未分類」カテゴリーアーカイブ

アツい・・・。

 前回のひとり言から涼しい日が続いていましたが・・・

 5月最終週に入って、月曜に雨は降ったものの、その後日本列島が高気圧に覆われたこともあって大きく崩れることもなく気温も上昇!この週末は30度以上の日が続きこのあとも・・・熱中症をはじめ体調管理には十分にご留意ください!

 さて、前回以降の報告を。

 22日は、午後から富山第一ホテルで行われた富山県日対友好議員連盟の総会のあと、自遊館においてに久々の(!)新自治体経営塾総会を行いました。
 富山県内の市町村議員でつくるこの塾は、自らの政策立案能力の向上と県内の市町村議員の情報交換を目的としています。今年度は定期的に会を重ね、しっかりと地に足を付けていきたいと思っています。
 3年ぶりに総会を行い組織の変更等行いましたが、代表を再任させていただきました。次世代の地域の代表を育てるためにも頑張って参ります。

 写真は、総会終了後の集合写真。今回の総会は、視察等でいないメンバーをのぞき約6割の参加をいただきました。
 新自治体経営塾総会後の集合写真。

 24日は、高岡市の水防訓練に地元消防団の一員として参加した後、小学校の運動会へ。
 25日は、富山新聞主催の高岡歴史ウォークの開会式、地元の害虫駆除後の懇親会、女子レスリングで高岡期待の星・宮原優選手の後援会総会へ。
 女子レスリング高岡期待の星・宮原優選手の後援会総会にて。
 高岡では登坂絵莉選手も同世代で頑張っておられます。お互い切磋琢磨しながらまずは、リオに向けて!

 26日は、議会で高岡市の国県要望の説明会。夕方は、JR越中中川駅の利用促進協議会総会へ。

 27日は、2日夜と7日午前にラジオたかおかで放送される番組の収録。夜は、南高校40周年記念事業の実行委員会でした。

 と、タイムアップでここまで・・・改めてこのあとを上げていきます。

はや年度末。

 今日で3月も終わります。毎年のことながら年度の最終日であります。
 市役所などでは退職される方の辞令が交付されたり、進学や就職で地元を離れたりされる方の移動が始まったりと、別れのピークとなりました。

 我が家でも、2人の子が進学し、上の子は県外へと旅立つことになりました。
 これまで当たり前と思っていたことが、新しいことへチェンジする。それを繰り返しながら、時代は変わっていくのだなと改めて感じさせられます。

 昨年も書きましたが、今までの「居場所」から新天地へ。これまでに培ってきたことを生かせるのかという期待と不安が、頭の中で錯綜しながら明日からの新生活が始まります。同じ場所にとどまることなく是非、新しいことにチャレンジしていただきたいと思います。

 30日に開通した、庄川にかかる牧野大橋の開通式

29日にオープンした、ステーションビル「クルン高岡」の夜景

 写真上は、30日に開通した庄川にかかる能町と牧野を結ぶ牧野大橋の開通式。
 写真下は、29日にオープンした高岡駅の新ステーションビル「クルン高岡」の夜景。

 さぁ、心機一転。明日からの新年度もしっかりと頑張っていきたいと思います!

気がつけば・・・

 気がつけば、2月も最終日・・・。

 ということで、今月分まとめて報告です。

 3日 「万葉集全20巻朗唱の会にいざなう会」の役員会 今年の朗唱の会は、10月4日から6日まで。奥ゆかしく静かなまつりですが、今年も新しいことにチャレンジするとのことなのでしっかりとお手伝い(の予定)です。

 7日 自民党富山県連青年局「北方領土」街宣活動
  雪のちらつく中、高岡大和前にて北方領土返還街宣活動
    雪のちらつく中、矢後県議、新人議員らと高岡大和前にて街宣活動をさせていただきました。

    東五位小学校において古城ライオンズ「薬物乱用防止教室」にて講師。
    古城ライオンズの担当する内の1つ、東五位小学校の6年生を対象に命の大切さと薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ!」ということを教えに行ってきました。

 9日 高岡市地区卓球選手権大会 高岡市民体育館において行われ、副会長ではありますが、激励のあいさつをさせていただきました。久々に元卓球部の血が・・・中学時代は弱小部だったので騒ぎません。
  高岡市民体育館において高岡地区卓球選手権大会

 11日 地元校区内の鷹司町自治会の新年会に参加させていただきました。

 12日 3月定例会に向け、新年度となる26年度予算の大枠となる説明会が行われました。
     詳細は、来週3日から始まる3月定例会で行われますが、新幹線を迎える大事な年となり高岡が、住みよいまちとなるためにもこの予算は大事な予算。しっかりと調べ審議して参ります。

     夜は、高岡市PTA役員研修会 伏木中学校、西条小学校の各PTAの発表と、市PTAの教育環境委員会と給食・保健委員会の発表を聞きました。
     各校それぞれの特色はもちろん、市Pの委員会の取り組みを会員の皆さんに知っていただくことができたと思います。

 14日 県PTA連合会理事会 高志乃国文学館で行われ、今年度の事業報告と26年度の役員が発表されました。
     小中学校の連合PTAは、市も県も(もちろん日本も)1つの組織として構成されており、私も下の子が中学を卒業するので引退となりますが、1つずつ終わっていくのは感慨深いものがありますね。

 16日 消防団定塚分団の訓練を高岡市消防本部にて。その後、総会。

 17日 自民同志会派の政調会。3月定例会に向けて代表質問について話し合いました・・・現在進行形。今日ようやく完成です・・・。

 18日 人間ドック。3年ぶりに市民病院へ。
     おかげさまで、何事もなく無事に済むことができました。

 19日 二塚小学校にて古城ライオンズ「薬物乱用防止教室」にて講師。
     今月2校目。二塚小学校でも6年生と保護者の方数名を対象にして参りました。

 20日 学校給食会理事会 市PTA会長が会長を兼務します。今年度最後の理事会。
     工芸高校体育館において課題研究優秀作品の発表会が行われました。高校生らしいもの、高校生とはとても思えない素晴らしいもの楽しく2時間を過ごすことができました。

 21日 高岡青年会議所シニアクラブ総会 多田新会長ものと、新体制でシニア会がスタートしました。現役には負けないぞ!?

 22日 自民党富山県連4役会議 県内各支部の支部長をはじめとした4役員の会合が行われました。
     その夜は、自民党高岡市連青年局・部の総会、懇親会。局長を藪中新局長に交代。青年局はまだ卒業ではありませんが、市連本体の役員になったため兼務せず交代いたしました。

 23日 青木議長就任祝賀会

 25日 正副常任委員長会議、広報広聴委員会。

 26日 富山県東京6大学OBの集い。立教大学の幹事校で開催されました。

 27日 第8回ニューリーダーアカデミー政策提案会が行われ、観光と教育部門の政策提案が出され、高橋市長もノリノリでありました。
     この中でも市政にそのまま活かせるものもありヒントをいただきました。
  第8回ニューリーダーアカデミー政策提案会の開会前

 と、相変わらずバタバタしております。

2月とは思えない天気ですが。

 とても北陸の冬とは思えない天気が続いています。

 今日も最低気温は5度、最高気温は何と18度。

 年末年始からまともな積雪も無い。寒い日もあるとはいえ底冷えするようなことも無く、気温も高い。
 来週半ばには、冬らしい天気となりそうですが、長続きしそうにもありません。
 ※気象庁の長期予報によると2月は気温が低いらしいですが・・・
  ・気象庁の長期予報サイト
  ・2月1日付 富山新聞WEBの記事
 もちろん、雪も無く暖かければ過ごしやすくある訳ですが、この夏の水不足や高温に悩まされそうで諸手を挙げてと言うには早計だと思われます。

 こと天気に限れば、サプライズも奇策も要らない訳でありますが、この2月は4月からの新年度予算にとって大事な時期になります。
 3月末の現高岡駅ステーションビルの完成に始まり、1年後の北陸新幹線の開業等々。どのように予算を割り振り活きたものにするか、また、施策を打っていくか。

 天気も心配ですが、予算議会となる3月定例会に向けて大事な2月をしっかりと乗り越えていきたいと思います。

今年も終わり。

 今日で平成25年も終わります。
 皆さまどんな年を過ごされましたでしょうか。

 私にとって今年はいろいろありました。

 議会での一人会派から、春には水口議員、曽田議員が加わってくれて会派は3人に。

 高岡市PTA連絡協議会の会長2期目を受けながらも、高橋市長の2期目の選挙、堂故元氷見市長の衆議院選挙に続いて自身の市議会議員選挙と選挙イヤーだったこともあるでしょう。
 その1年も今日で締めくくります。

 今日はこのあと、消防団の夜警に続いて射水神社の年越し雑踏警備にと入ります。
 ゆっくりと振り返ることはなさそうですが・・・

 それではすべての皆さまが良いお年をお迎えできますようお祈りいたします。

 写真は、昨日行った恒例の餅つき。例年通り和やかに終えることができました。

 昨日行った我が家の餅つき。私は手返し専門でした。

ありがとうございました。

IMG_4462

 3度目の市議会議員の当選をさせていただき本当にありがとうございました!

 ご支援をいただいた皆さまをはじめ、お手伝いいただいた方々等々に感謝の言葉をいくら書き連ねても足りませんが、その期待にしっかりと応えられるよう背筋を伸ばし市議会議員としてあるべき姿がどうであるかを常に問いながら頑張って参ります!

 今後も引き続きよろしくお願いいたします。

 ネット選挙の解禁といいながら、このページはほとんど更新せずにFacebookを中心にしてしまったことをまずは反省です。
 と、当選御礼を堂々とできることには感慨深いものがあります。

さて。

 さて、いよいよ明日から高岡市議会議員選挙が始まります。

 過去の選挙ではホームページなどを更新することもできなかったのですが、この夏からの参院選挙で解禁となったため随時更新させていただく予定です。

 もちろんこの場でもそうですが、Twitter(@16kana)やFacebook(金森一郎で検索してください)でも選挙期間中の情報を更新いたします。

 これから始まる選挙は現職であったこの4年間の総括だと思っています。姿勢を正し、「市議会議員とはなんぞやと」自問自答しながらやって参りましたが、それでも至らなかった点は反省し真摯に受け止めていきたいと思います。
 とはいえ、今後の4年間は来年春の高岡ステーションビルの完成、その1年後には北陸新幹線の金沢開業等々「華」というか「ハレ」の目白押しですが、問題はその後であります・・・と、続きはまた改めて。

 明日は、朝9時半から高岡市新横町にある関村寺事務所にて出陣式を行います。あいにくの天候となりそうですが、多くの皆さまがお越しくださいますようお願いいたします!

勝負の10月。

 10月に入り早1週間が経ちました。衣替えとは言ったもののこの暑さではまだまだクールビズでも十分にいけそうな勢いであります。
 次から次へと発生する台風のせいもあるのでしょうが、この暑さには早く退いていただいて秋らしい雰囲気になることを願うのですが。

 さて、4月から始まる年度としては、ちょうど半分が過ぎ後半戦が始まりました。
 暑さはさておき、日も短くなり何となく落ち着きを感じさせるようでもありますが、年末に向けて26年度予算の方針も発表されいよいよその作業のスタートが切られました。

 私たちも、20日から始まる市議会議員選挙に向けて後援会活動のラストスパートをかけておりますが、この4年間の集大成としてしっかりと訴えかけていきたいと思います。

 この週末は例年通り、万葉集全20巻朗唱の会・燈火の路が行われ3日間とも晴天に恵まれたこともあって無事に終了することができました。
 個人的には、中学校の学校祭もあったので相変わらずてんやわんやではありましたが、胸をなで下ろしていています。

 写真は、初日の準備作業風景と池之端から水上舞台を見た風景。
 ブルーLED流しはもう少し宣伝しても良さそうな感じでありました・・・。

 燈火の路・ランタンの準備作業

 池之端から水上舞台の風景

9月定例会終了。

 9月も最終日。本日、今任期4年間の最後となる9月定例会が閉会しました。

 2日から始まり本日までの29日間。普段よりはかなりロングランの定例会でしたが、24年度決算も抱えている議会故にそれぞれの総括を反映した定例会だったと思います。

 明日から10月となり、27日には我々市議会の改選も行われます。この4年間を振り返ると、市議会内の会派間のゴタゴタもありましたが、なんとか1市議会議員としていいたい意見を最大限言ってきたと思っております。
 2009年の開町400年後から始まり、新幹線新駅の建設や高岡駅・ステーションビルの改修、歴史都市の認定をはじめ若手によるまちづくりの機運も高まったように思います。その反面、市債は新幹線関連等の建設関連で必要とはいえ1000億を超えポスト新幹線の着実な市政運営が問われます。
 行財政改革は、第一義として行わなければならないことは間違いありませんが、今後、元気で笑顔のあふれる高岡を作っていかなければならないことは地方都市の在り方として死活問題であることを皆が認識していかなければなりません。
 その雰囲気作りも含め、今後の議員に課せられて課題は決して甘いものではないことは今更私が言わなくても・・・と、思いますが覚悟を決めて改めて臨んでいきたいと思います。

 写真は、本日行われた議員懇談会。今期で勇退される先輩議員の方の(マイクは柳清議員)のスピーチ。
 本当にお世話になりありがとうございました。

 今期で勇退される先輩方のスピーチ

梅雨はまだ明けませんが・・・。

 7月に入り2013年の後半戦もスタートしてしばらく経ちましたが・・・。

 北陸は、たぶん新潟が梅雨前線の影響を受けているせいだろうと思いますが、梅雨明け宣言は未だされず連日の暑さにやられまくってます。
 とは言っても、エアコンの風自体あまり好きではないので多少なら我慢なのですが、この気温と湿度の高さはその気力さえも奪っていきます。
 皆さんも無理はなされず体調の管理は万全になさってください。

 さて、4日に始まった衆議院議員選挙も終盤戦。ネット選挙だ云々と言われながらも、運動をしていても手応えが今ひとつ無いのはいかんともし難い感があるのはただ単に選択肢がないということだけなのかどうなのか?

 今年前半は、メディアによる「アベノミクスがどうのこうの・・・」に振り回されたような気がしますが・・・元々アベノミクスの効果は直接為替や株価に影響されない一市民にとって実感できるのは、この秋以降になるだろうと発表された当時はどのメディアもそのように伝えていたはずです。
 にもかかわらず、報道するネタが無いのか明けても暮れてもアベノミクス。実感がわかないだのバブルだの、この半年の見出しを並べてみてみるだけでもどれだけ上げて落としているのやら。
 いかなるものにもスピードが要求される時代とはいえ、あまりにも軽すぎるし、思慮に欠けるというか、現政権つぶしなのか・・・。

 「日本国民が一丸となって」というのは死語となりつつあるのか?多種多様の考え方や生き方、世代間での価値観も違うとはいったものの、国民の安心・安全や教育、経済的に安定することなどは同じ筈なのですが、党利や党略はたまた、ある特定の方々の利害に関係することを考えていては、まとまるものもまとまる筈もありません。

 明日の日本を創るのは私たちです。

 口先だけでなく、真に未来を考える候補に1票を投じて頂きたいと思います。

 もちろん、私は自民党の候補に投票です。

 20130707小泉進次郎自民党青年局長・高岡街宣 司会をさせていただきました。

 しっかりとモノが話せる青年局の役員としての立場も忘れずに行使して参ります。