近況報告」カテゴリーアーカイブ

怒濤の10月も過ぎ去って・・・

 選挙月間となった10月も今日で終わり。
 2つの選挙が重なるということはこれまで何度もあったのですが、知事選・衆議院議員選・県議会議員補選の3つの選挙が重なったことは、複雑な感じでした。それぞれの告示(公示)が、少しずつずれていたことは幸い(?!)だったのですが、補選はさておいても知事選と衆院選は地元の組織体制を整えるのも実際の活動も、頭や身体を切り替えて望まなくてはならないので苦労したのは、私だけではないはず・・・とにかくお疲れさまでした。
 今後は、当選された新田知事、橘衆議院議員、横田県議等と共に、心身ともに充実し住みやすいまちづくりを目指して参ります。

 明日から、11月。10月もイベントの多い月でしたが、11月も目白押し。皆さんがしっかりと学んだり楽しんだりできるようバックアップをしていきたいと思います。

それでは今月のご報告です。

 1日 午前中、高岡南高校創立50周年記念式典が同校体育館にて行われました。式典内では、第2校歌の「プリズム」も合唱され清々しい気持ちになりました。式典の後、第4回の卒業生で文部科学省出身で京都先端科学大学教授の平井明成さんに講演をいただきました。午後から、自民党高岡市連の役員会・全体役員会。知事選、衆議院選、県議会議員補選について。特に、補選に関しては4日夕方まで、市連内での公募をすることに決定。夜は、南高校の50周年記念祝賀会を商工ビルにて。
 ※写真は、式典であいさつをされる出口校長と記念講演で話される第4回卒の平井明成さん。
 式典であいさつをされる出口校長。
 記念講演で話される第4回卒の平井明成さん。

 2日 午後から、ウイング・ウイング高岡のホールにて開催された戦没者慰霊祭へ。の後、六家のBBS高岡工場で発生した火災へ。幸い、工作機械の解体作業中に出た火花が排煙ダクトに燃え移ったようでしたが、初期消火で消し止められたとのこと。夜は、先日行われた、校区の住民運動会の反省会。

 3日 午後から、自民党県連の高岡ブロックの現地調査で液状化の激しかった伏木地区の視察と万葉ふ頭の現地確認。夕方、高岡市消防団の幹部会。夜は、大変お世話になった同じ町内の自治会長でもある鍋嶋さんのお通夜に。
 ※写真は、万葉埠頭の液状化で破壊されたパイプライン付近を案内していただきました。
 万葉埠頭の現状を視察させていただきました。

 4日 朝から、第44回の万葉まつりで第35回の万葉集全20巻朗唱の会のオープニングで古城公園の特設舞台へ。今年も夜8時までは舞台朗唱、夜は世界中から送っていただいた動画などをリレー方式で繋ぐハイブリッド型の開催となりました。雨で心配されたランタンを並べる「燈火の路」も高校生らのボランティアの方々にもお手伝いいただき無事に開催することができました。
 ※写真は、3日間天気に恵まれた「燈火の路」。万葉まつりを静かに灯すことができました。
 今年も無事に燈火の路を開催することができました。

 5日 午前中、議会報告会の特別編。高岡市内の高校生による模擬議会を開催。定数にあわせた27名の高校生らに本会議や委員会をもした体験会を実施しました。将来はこの中から議員になってくれる方もいるかも知れません。夕方、「燈火の路」を設営後、商工レストランで行われた、万葉ゆかりの地の方々との交流会。
 ※写真は、高校生を招いて初めての議会報告会の特別編。模擬議会を開催することができました。
 

 6日 午前、地元定塚校区のパークゴルフ大会の開会式へ。の後、自民党富山県第3選挙区支部の会議へ。午後は、4日に締め切った県議補選に山口、横田両市議が手を上げ1本化を試みましたがまとまらず両氏とも市連が支持するとの結果に。選挙戦への突入となりました。夕方、万葉まつりのフィナーレへ。

 7日 午前、四屋地内での火災へ。先日の火災と同じく、解体作業中のミスで自動車整備工場が全焼。細心の注意を払って作業を行っていただきたいものです。

 8日 早朝から、古城公園でライオンズデーの清掃例会。でしたが、あいにくの雨で例会をして終了。午後から、当局からの説明。の後、藤子委員会。

 9日 お昼を挟んで、高岡西ロータリークラブの例会の卓話へ。テーマは、「高岡市の学校再編統合」。現在の状況と今後の方向性、財政面での話しなどを短時間でありましたがお話しをさせていただきました。夕方、県西部6市の市議会議員でつくる橘代議士の会「慶政会」の役員会。夜は、県のスポーツ推進委員協議会の執行部会・理事会で富山へ。

10日 富山県知事選挙の告示日。新田知事の富山での出陣式には行けず、ポスター掲示へ。の後、ウイング・ウイング高岡前の広場で行われた新田候補の高岡出陣式へ。

11日 朝、各会の派代表者による代表者会議。の後、人口減少社会対策特別委員会。午後から、当局からの説明。夜は、高岡地区5ライオンズによるゴルフ大会の懇親会へ幹事クラブの代表としてお邪魔しました。

12日 朝、地元校区の高陵小学校の学習発表会へ。夕方からは、衆議院選挙の対策会議。

13日 午前、久々の床屋へ行き、お昼を挟んで隣の町内である明園町の神輿まつりに来賓として参列させていただきました。午後から、知事選挙の新田候補の高岡地区街宣のお手伝い。

14日 午後から、衆議院選挙に向けての対策会議と事務所の開所式。

15日 午前は、第50回衆議院議員選挙・橘慶一郎候補の地元の必勝祈願と出陣式。の後、高岡古城ライオンズクラブの理事会・例会。の後、当ライオンズクラブでお手伝いしている富山大学芸術文化学部での献血会場へ。ついでに?71回目の献血を。夜は、11月に開催されるとやまマラソンのボランティア説明会。

16日 夜は、県スポーツ推進委員協議会の会議で富山へ。

17日 午前、各会派の代表者による代表者会議。の後、総務文教常任委員会。

18日 午前、高岡工芸高校130周年記念式典へ。午後から、橘候補と企業まわり。夜は、高岡青年会議所シニアクラブの事業へ。角田市長を交えて人口減少・少子化対策のテーマでディスカッションが行われました。
 ※写真は、記念式典であいさつをされる新田知事。
 記念式典であいさつをされる新田知事。

19日 朝は、城光寺陸上競技場にて10種競技のトップアスリートである丸山優真選手を招いて中学生ら100人を中心に指導していただく「キングオブアスリートに学べ」の開会式へ。天気も心配されましたが、無事に開催することができました。の後、工芸高校の学校祭「尚美展」のPTAOBらで屋台を出店のお手伝いへ。午後から、県議会議員補選の消防団員でもある両氏へ方面団長らとともに激励へ。

20日 夜、県議補選の山口候補が定塚地区で個人演説会をするとのことで党支部の中立の立場を保ちながらも応援演説に。

21日 この日の朝から金曜まで衆院選・橘候補の交差点での手振りを開始。午後、射水市の放生津八幡宮で行われた神宮大麻暦頒布始奉告祭へ。夜は、県議補選の横田候補が定塚地区で個人演説会をするとのことで党支部の中立の立場を保ちながらも応援演説に。

22日 午後、橘候補と企業まわり。夜は、法政大学富山県校友会の役員会で富山へ。

23日 夜は、市スポーツ推進委員協議会の執行部会。

24日 夜は、高岡商工ビルで橘候補の総決起大会。
 ※写真は、総決起大会でガンバローの掛け声の前にあいさつをする瀬川県議。気合いが入っていました。
 ガンバローの掛け声の前にあいさつをする瀬川県議。

26日 午前、高岡市消防団高岡方面団関連の市民功労者内定者へのあいさつへ。の後、地元高陵中学校の合唱コンクールと同時開催の学校祭へ。

27日 朝、第40回となる市パワーリフティング・ベンチプレス選手権大会へ。夜は、橘候補の事務所となる光慶寺へ。無事に6回目の当選となりましたが、自民党には大変厳しい結果となりました。橘代議士には、引き続き内閣官房副長官として頑張っていただきたいと思います。

28日 午前、高岡南高校創立50周年記念事業の事務処理。の後、定塚地区の敬老会へ。夕方、高岡南高校の50周年記念事業実行委員会の事前打ち合わせ。

29日 夜は、市スポーツ推進委員協議会の研修部会。

30・31日で人口減少対策特別委員会で岡山市と、大阪・伊丹市に視察。岡山市では、高岡でも昨年春から始まったスタートアップ支援事業の先輩でもある駅前の「ももスタ(ももたろう・スタートアップカフェ)」の取り組みの視察へ。キーマンが複数人いることにより、地元と東京や福岡などの都市圏との人材や企業との交流を促し、さらに、地元既存企業の考え方のギャップを埋める作業を積極的にしておられるのが高岡との違いでした。担当の職員の方からは「高岡もスタートしたばかりでしょうから、5年ほどは長い目で見てあげてください」とのコメントをいただきました。31日は、大阪・伊丹市のスマート窓口の取り組みについて伺いました。2年前に新しく建てられたZEBレディ(※エネルギー消費量をゼロを見据えた先進建築物として、高断熱化及び高効率な省エネルギー設備を備えた建築物のこと)の庁舎ということもあり、さらに市長のトップダウンで書かない(来ない)窓口を目指し、職員の働き方改革にもつながる取り組みでした。個人的には、西日本では初となる新しいZEBレディの庁舎も気になりましたが・・・。
 ※写真は、岡山市のスタートアップカフェ「ももスタ」。と、伊丹市役所の洗練された書かない窓口。
 岡山市のスタートアップカフェ「ももスタ」。
 一昨年、立ったばかりのきれいな庁舎の書かない窓口。

明日からも、気候の変化に対応しながら頑張っていきましょう!

大谷選手記録の後ろにあるもの。

 パリオリンピック・パラリンピックも終わり、スポーツの話題はメジャーリーグの大谷翔平選手に注目が集まりました。
 レギュラーシーズンは今日で終わってしまいましたが、ピッチャーとして登板しない今シーズンはどうなってしまうのかという心配も杞憂に終わり結果として三冠王こそ逃したものの、誰も成し遂げたことのないホームランで54本、盗塁で59盗塁という記録を打ち立てて終わりました。
 その記録がすごいのはもちろんですが、大谷選手をまわりで支えていたコーチやトレーナーの記録へのこだわり、なにより本人の並々ならぬ努力の賜物だと多くのメディアが報じていたことからも間違いのないことだと思います。
 記録の裏に努力あり。我々議員をはじめ普段仕事していても大きく評価されることはなかなかありません。見せることも必要だと思いますが、所詮氷山の一角。コツコツと積み重ねていくしかないのだと思います。
 9月定例議会も終わり、県内では4つの選挙が重なる選挙モードに突入します。ひとつひとつしっかりと着実に。100点満点の結果は得られなくても頑張って参ります。

 それでは、今月のご報告です。

 1日 高岡市消防団高岡方面団の分団長研修会。2日目。参加された、高岡方面団の各分団長のみなさんお疲れさまでした。

 2日 午前、議会改革検討委員会。議員定数議論も佳境に入り資料提供と説明は今回までとなります。次回は、具体的な数を各会派からヒアリングすることになります。午後から、自民党高岡市連の役員会。10月に開催される知事選と来るべき衆議院議員選挙の流れについて情報共有。夜は、高岡南高校創立50周年記念事業の実行委員会。

 3日 午前、車を車検に。代車はマツダのCX-60にしていただきましたが・・・いい車ですが換えませんよ(大汗)。

 4日 夜は、消防団高岡方面団の辞令交付式。4名の新しい団員を迎えることができました。

 5日 午前、二塚地区の要望についてヒアリング。今後の体育施設のあり方について意見を伺いました。夜は、高岡古城ライオンズクラブの打ち合わせ。

 6日 9月定例議会初日。午前は、議員協議会。午後から、本会議で議案に対する市長の提案理由説明が行われ、その後、議案の説明会。夜は、地元の住民運動会の実行委員会。

 7日 朝から、新田知事の後援会の会議で富山へ。午後は、第67回となる高岡市駅伝競走大会へ。9月に入ったとはいえ、暑い中選手の皆さんお疲れさまでした。
 ※写真は、会議の冒頭あいさつをされる新田知事。と、年季の入った駅伝競走大会中学の部の優勝旗。更新したいところですが。
 会議の冒頭あいさつをされる新田知事。
 年季の入った駅伝競走大会中学の部の優勝旗。

 8日 朝から、高岡スポーツロゲイニングの準備と運営でウイング・ウイング高岡へ。スタッフミーティングの後スタートで皆さんを送り出してから、「万葉集全20巻朗唱の会」のPRを兼ねて万葉衣装に着替えロゲイニングのポイントに変身。半分ほどのチームの美沙なんに見つけていただきました。表彰式の後、イオンモール高岡でのライオンズの献血のお手伝いに。
 ※写真は、スポーツロゲイニングの競技後、集計中に行われたハンドボールチーム「ドリームス」のメンバー等によるトークイベント。ロゲイニングもお手伝いいただき感謝です。
 スポーツロゲイニングの競技後、集計中に行われたハンドボールチーム「ドリームス」のメンバー等によるトークイベント。

 9日 午後から、南高校創立50周年記念事業の現地打ち合わせの後、藤子委員会。

10日 夕方から、地元中川熊野神社の秋季例祭。

12日 午前、定例会本会議で2会派による代表質問。

13日 午前、高岡南高校の学校祭「南校祭」に合わせて、50周年記念事業のひとつ中庭に設置した石舞台の完成お披露目式。
 ※写真は、石舞台のテープカットをした校長やPTA会長等。
 石舞台のテープカットをした校長やPTA会長等。

14日 午前、新田知事の高岡後援会の拡大会議。

15日 午前、旧平米小学校グランドで最後となる平米校区の住民運動会へ定塚地区の体育振興会として見学に。今後は、高陵校区として合同となるのかどうかも含めて検討していく必要があると思いますが・・・。夕方から、射水神社の秋季大祭・仮殿遷座祭へ。

17日 午前中、万葉集全20巻朗唱の会へいざなう会の役員会。の後、高岡古城ライオンズクラブの理事会・例会へ。高岡市の教育施設の再編についてメンバースピーチをさせていただきました。

18日 午前から、本会議。各議員による一般質問の初日。6名が登壇。

19日 前日に続き午前から本会議。各議員による一般質問の2日目。6名が登壇。終了後、11月に行われる決算委員会の組織委員会。の後、当局からの説明。

20日 午後から、25日に開催する高岡消防団高岡方面団の分団長会議の打ち合わせ。夕方から、南高等学校創立50周年記念事業の記念事業部会の打ち合わせ。

21日 朝から、竹平記念体育館での大人のスポーツテストのお手伝いに。お手伝いしていたスポーツ推進委員協議会のメンバーもテストを・・・結果は年齢相応、平均の結果でした。夕方から、議員になる以前からPTAなどをはじめお世話になった渡辺守人県議会議員のお通夜に。この春から、闘病されていたのはご本人からも聞いてはいたのですが。残念でなりません。

22日 朝から、初級・中級ラージボール卓球大会の開会式のためUホールへ。の後、渡辺県議のご葬儀へ。終了後、高岡大仏の法要へ。終わり次第、校区の各種団体連絡協研修会へお邪魔しました。
 ※写真は、研修会での自治会や各団体の事業整理に必要なポイント。
 研修会での自治会や各団体の事業整理に必要なポイント。
 

24日 午前、各会派代表による代表者会議。

25日 午前中、議会改革検討委員会。2日に続き、今回は各会派から具体的に定数に対する意見を聞きました。次回では意見をまとめ提案いたします。午後から、総務文教常任委員会。夕方から、高岡市消防団高岡方面団の分団長会議。

26日 夕方から、本番前最後の高岡南高校創立50周年記念事業実行委員会。

27日 9月定例議会最終日。午前、委員長会議、議員協議会。午後から、本会議が行われ震災復旧事業やこども誰でも通園制度にあてる補正予算や市民病院の設置などに関する条例などの議案の計14件と決算関連の認定2件、本日追加の人事案件2件を可決・承認し閉会しました。

28日 朝から、戸出スポーツセンターで議会と当局の親睦パークゴルフ大会。結果は・・・。午後から、29日に開催する住民運動会の設営・準備。

29日 朝から、地元定塚校区の住民運動会。昨年、コロナ明けの時短開催が今年も継続されての運びとなったのですが、参加された方への防災知識や用具の展示をすることで少しでも自身で備えてもらおうと行いました。参加する町内も若干減りつつも、新たに参加してくれる若い家族も方も多数。自治会運営と継続の難しさも見え隠れしますが、顔見てナンボの近所付き合いです震災を機に見直してもらえることを祈りながら。
 ※写真は、住民運動会の開会式と、障害物競走を防災競技に変えての一コマ。
 住民運動会の開会式。
 障害物競走を防災競技に買えて。

30日 午前、ライオンズクラブゴルフ大会の幹事打ち合わせ。

あっという間に・・・明日から10月。元々イベントの多い月ですが、そこに衆議院議員選挙と知事選挙、さらに県議会議員の補欠選挙となりそうです。しっかりと、高岡のために。

「災害に備える」といっても・・・

 今日から9月。先週からどこに行くか全くわからない台風10号が日本をゆっくり横断からの縦断・・・のはずが、お昼に熱帯低気圧となりました。大雨や暴風による災害を受かられた方には心からお見舞いを申し上げたいと思います。また、熱帯低気圧となっても雨の心配はありますので十分にご注意ください。
 元日の地震にはじまり、大雨を伴った台風。「災害に備える」とひとくちで言っても、同じ災害でも発災時期や時間帯、自宅なのか外出先なのか誰といるのか等々、条件が違えば対応の仕方は異なります。

 内閣府の防災のページ内閣府の防災ページや、
 富山県の防災WEB富山県の防災WEB
 シームレスデジタル防災マップシームレスデジタル防災マップ
 高岡市の防災マップのページ高岡市防災マップのページ

 などから、少しでも興味を持っていただいて、身近な火災や水害、地震などにあった際に自身がどのような行動を取ればいいか想像しながら、それぞれに対応したページを見ていただければいいと思います。
 災害が起こらないことが一番良いのですが、歴史を振り返っても災害とともに生きてきた日本です。自助・共助・公助の思いやりの心で取り組みたいものです。

それでは、8月のご報告です。

 1日 午前、議会改革検討委員会。議員定数に関する資料の提示をし、各会派で議論を深めてもらえるように。夕方、高岡ステーションビルで行われた七夕まつりのオープニングへ。の後、定塚町の大岩山日石寺分院の法要へ。

 2日 夕方から、自民党高岡市連の県地方創生局長・田中雅敏氏による勉強会。の後、懇親会。

 3日 午前、高校同窓会総会準備のため学校で作業。午後から、城光寺陸上競技で陸上競技の全国大会に出場する小中学生の激励会。夕方、定塚ギャラリーで藤子委員会の「語る会」。の後、オタヤ通りで開催される沢田知加子さんの七夕ライブのお手伝いに。

 5日 午後から、藤子委員会。

 6日 夕方から、高岡古城ライオンズクラブの納涼例会。

 7日 夜は、市スポーツ推進委員協議会の理事会。

 8日 午後から、古城公園100年会議協議会。

 9日 午前、各会派代表による代表者会議。午後から、万葉まつりの際に開催する「燈火の路」に使うランタンの確認作業。

10日 夜は、福井直樹議員の10周年市政報告会・懇親会へ。中抜けをさせていただいて、地元自治会の納涼祭へ。

11日 午後から、高岡南高校創立50周年記念の大同窓会・懇親会で高岡商工ビルへ。今年は270名を超える卒業生に集まっていただき、ありがとうございました。の後、中学時代のミニ同窓会へ。
 ※写真は、少し小さいですが・・・開会のあいさつをされる塩崎会長。
 大同窓会・懇親会のあいさつをされる塩崎会長。

13日 午後から、会派の政務調査会。

14日 夕方から、妻のご実家とともにお墓参り。

15日 午前中、お墓参り。

17日 午前から、法要。

18日 午前、10月4日から3昼夜万葉集を歌い継ぐ「万葉集全20巻朗唱の会」の中で令和の元となった「梅花の宴」の再現した動画を収録。
 ※写真は、収録前に持ち歌の練習をする高橋前市長ほかの皆さん?!
 収録前にしっかりと読み込みをする皆さん。

19日 午前、高校の同窓会の事務処理。夜は、市スポーツ推進委員協議会の執行部会。

20日 午前、ライオンズクラブの打ち合わせから例会。午後から、会派視察のため先発隊と合流のため羽田空港から函館へ。

21・22日 会派視察で、函館市役所へ。高岡市も力を入れる海外販路拡大をいち早く力を入れた函館市の担当職員から伺うことができました。力強いパートナーを見つけ、レスポンス良く対応していくことがカギを握るものだと思います。午後から、盛岡へ移動。翌日は、盛岡市役所へ。担当職員から盛岡が進める「食と農のバリューアッププラン」について伺うことに。基本的に、6次産業化はもちろん地元企業や飲食店に消費活動を促すことに注力しておられました。高岡としても主力の米をそのままのおいしさを伝えることはもちろん米粉などに加工するなども考えられると思います。
 ※写真は、函館と盛岡での視察の様子。
 函館では、海外販路拡大をいち早く力れた職員の方からの話しを。
盛岡では、食と農のバリューアッププランに取り組む職員の方からの話しを。

22日 視察から戻った夜、万葉まつりの際に開催する「燈火の路」の実行委員会。

23日 午後から、当局からの説明。9月定例会に関する案件。夕方から、富山市で神道政治連盟の後援会と総会。

24日 朝、第22回ニッタク杯・高岡市オープンラージボール卓球大会の開会式へ。全国各地から560名を超える選手の皆さんが参加されました。の後、地元定塚地区の社会福祉協議会理事会へ。午後から上市町で行われる県スポーツ推進委員協議会の役員会へ。そのまま上市で宿泊。
 ※写真は、試合が始まったばかりの竹平記念体育館。
 試合が始まったばかりの竹平記念体育館。

25日 朝から、上市町・立山町で県スポーツ推進委員協議会のスポーツ大会。キンボールとパークゴルフ、モルック、ソフトボールに各々が分かれて競技。ソフトボールに高岡市の選手として参加させていただきました。結果は・・・午後から豪雨がニュースとなるほど悪天候になり決勝戦を前に全試合中止に。そのまま屋内で競技しているモルックの応援へ。高岡に戻って各競技で戦ったメンバーらと反省会となりました。
 ※写真は、決勝に残ったモルックの応援へ。
 決勝に残ったモルックの応援へ。

27日 午前中、地元要望の対応。午後からライオンズクラブの事務処理。

28日 午前、各会派代表による代表者会議。の後、上開発での火災へ。午後から、当局からの説明。夕方、高岡市消防団の基幹幹部会議。

29日 午後から、各会派代表による代表者会議。の後、高岡市内の企業による自衛消防隊の操法大会の見学へ。夜は、今月8日に開催するスポーツロゲイニングの打ち合わせ。

30日 午前中、高岡南高校創立50周年記念事業の部会打ち合わせ。夜は、地元連合自治会の役員会。

31日 高岡市消防団高岡方面団の分団長研修会。

今週6日から、いよいよ9月定例議会が始まります。今年度も折り返しを目前にした検証作業ももちろん、いよいよ来年度に向けた話しも本格的に始まります。暑さも徐々におさまってきてはいますが、体調管理は万全に。しっかりと頑張っていきましょう。

未だ梅雨は明けていませんが・・・

 先日、ローカル局の気象予報士の方が「北陸地方の梅雨明けはまだですが、富山県はもう梅雨明けしたと言ってもいいと思います」と。今朝まで、新潟地方には梅雨前線がかかっていたのでそろそろ梅雨明け宣言が出るのかどうか、南北の距離だけで行けば東北地方とほぼ同じ、福井の高浜から新潟の村上までが同じくくりなのは今更ながらいかんともし難いですが、気分的には早々に宣言を出してもらいたいところ・・・
 市議会の方も、梅雨前線が何本もかかったままでスッキリとはしませんが、気にせずまちづくりの課題解決に取り組んでいきたいと思います。

それでは今月のご報告です。

 1日 朝から、高岡地区の5つのライオンズクラブの会長と地区(ゾーン)の会長等と高岡市役所ほかマスコミなどを合同で新年度の挨拶まわり。午後、当局からの説明。夜は、消防団高岡方面団の新入団員辞令交付式。

 2日 夜、高岡古城ライオンズクラブの会長となって初の例会に。メンバーの皆さんはじめ何とぞよろしくお願いいたします。

 4日 夜は、市スポーツ推進委員協議会の執行部会。

 6日 朝から、県のスポーツ推進委員協議会のアウトドア研修会で海王丸パークへ。今年度は、ノルディックウォークで富山新港周辺の渡船や新湊大橋を渡る夏らしい研修となり県内から約150名が参加しました。夕方から、橘代議士の富山県第三選挙区内の支援市議会議員でつくる会「慶政会」の総会へ。
 ※写真は、ノルディックウォークのスタート前のストレッチ。なんとかお天気も持ってくれました。
 ノルディックウォークのスタート前のストレッチ。

 7日 早朝から、町内の害虫駆除。今年もツナギを着て頭にはタオル、マスクの重装備・・・暑かった。午後から、富山県神社庁主催の「みやび音楽祭」の途中に行われる「七夕神事・能登半島地震復興祈願祭」へ。の後に、輪島の御陣乗太鼓 〜復興の絆〜と題して披露されました。
 ※写真は、祈願祭の神事の終了後に行われた輪島の御陣乗太鼓。迫力ある演技に感動し、早く現地でも見られるようになればと祈るところです。
 祈願祭の神事の終了後に行われた輪島の御陣乗太鼓。

 8日 午後から、県日韓友好議連の総会と講演会。講師は、在日本大韓民国民団富山県地方本部団長・鄭氏。
 ※写真は、県日韓友好議員連盟の総会であいさつをされる五十嵐会長。
 県日韓友好議員連盟の総会であいさつをされる五十嵐会長。

 9日 午前、近世高岡の文化遺産を愛する会の総会で商工ビルへ。夜は、法政大学富山県校友会の役員会で富山へ。
 ※写真は、愛する会の総会の後、「古文書にみる高岡の歴史」と題して講演をされる仁ヶ竹さん。
 愛する会の総会の後に講演される高岡市博物館学芸員の仁ヶ竹さん。

10日 午前は、ライオンズクラブの事務処理。

11日 夜は、地元校区の連合自治会と各種団体の役員会。

12日 朝から、各会派代表による代表者会議。午後から、県日台友好議連の総会と講演会。講師は、宮元陸加賀市長でした。夕方から、高岡市消防「まとい会」の総会・懇親会。
 ※写真は、県日台友好議員連盟の総会であいさつをされる中川会長。
 県日台友好議員連盟の総会であいさつをされる中川会長。

13・14日の2日間、顧問として所属するNPOみどりの会の視察研修で山形県の山寺として有名な立石寺、山形市の霞城、米沢城趾の土塁や植栽の整備状況を視察。高岡古城公園と対比をしながら見て回ることができ今後の整備計画の参考にさせていただきました。

16日 お昼を挟んで、ライオンズの例会。

17・18日の2日間、総務文教常任委員会で東京・文京区、千葉・大網白里市と佐倉市へ。文京区では、教育センターについて伺うことに。高岡市でも旧平米小学校を使い教育総合支援センターを整備します。規模は文京区ほどではないのですが、機能的には、子ども達を総合的に支援し教育に関するすべての事業を行うために今回視察させていただきました。特に不登校児童・生徒のケアをする施設としての強化を目的としているところです。
 17日午後からは、千葉県大網白里市に移動して、デジタル博物館の事業の概要を担当者から直接伺いました。元々、施設としての博物館を持たない市ですが、市民サービスはもとより、コロナ禍での図書館振興財団からの助成が3カ年続いたことが大きな決め手とのこと。高岡としては、デジタルアーカイブとしてや時間を気にせずに閲覧できるのが魅力だと感じました。
 18日は、同じ千葉の佐倉市へ。黒川紀章氏がデザインした庁舎が印象的でしたが、テーマはそこではなく「県立高校との包括連携協定について」とファシリティマネジメント(施設管理)」。県立高校との包括連携協定は、今後高岡市において、高校生との意見交換を市議会の広聴活動に取り入れるために参考になればと。市制70周年記念事業を契機に県立高校との連携は県立高校が4校しかないという点もあるのでしょうが、しっかりと特色を活かして事業をされていたのが印象的でした。ファシリティマネジメントに関しては、全ての施設がデータベース上に詳細に情報が上げられ再利用等に利用されているのが、特色で今後高岡も箱物だけでなくあらゆる施設の優先順位の判断材料として取り入れていくものだと思わされました。
 ※写真は、文京区教育センターでの話しを伺った後に館内をしていただきました。
 文京区教育センターの館内をしていただきました。

19日 午後から、県地方議員連絡協議会の研修会。講師は、元熊本県知事の蒲島郁夫氏。熊本地震を経て、震災復興に取り組まれるまでのお話しでした。
 ※写真は、元熊本県知事の蒲島郁夫氏の熊本地震の対応から震災復興に至るまでの講演を。
 元熊本県知事の蒲島郁夫氏震災復興に至るまでの講演。

20日 午前、27日に行われる県消防操法大会の高岡方面団成美・野村分団の激励会へ。

21日 夕方から、地元定塚校区の連合自治会・各種団体の勉強会。各種団体の事業の棚卸し・仕分けの作業に。
 ※写真は、事業の棚卸し・事業仕分け作業に取りかかる前に斉藤先生の話しを伺いました。
 事業の棚卸し・事業仕分けの講演をされる斉藤先生。

22日 午後から、ライオンズクラブの事務処理。

23日 午後、当局からの説明。

25日 午前、高岡市民間保育連盟との懇談会。来年度の要望も含めて意見を交わしました。午後、当局からの説明。の後、県日中友好議連の総会と講演会。講師は、一社・日中投資促進機構代表理事の岡豊樹氏でした。
 ※写真は、県日中友好議員連盟の総会であいさつをされる宮本会長。
 県日中友好議員連盟の総会であいさつをされる宮本会長。

27日 朝から、富山市で開催された県消防団消防操法大会へ。高岡市消防団の成美分団、野村分団の選手の入賞こそ逃しましたが皆さんお疲れさまでした。夕方は、お隣の明園町の納涼祭へ。例年になく多くの方が、楽しんでおられました。
 ※写真は、県消防団操法大会の開会式。暑さとの戦いも勝負を分けたような気がします。
 県消防団操法大会の開会式。暑さとの戦いも勝負を分けたような気がします。

28日 午前中、高岡市の第2回防災士スキルアップセミナー。100名近くの方が参加され、HUG(避難所運営ゲーム)の基礎を勉強しました。夕方から、昨日開催された県消防団操法大会に出場した野村分団の報告会と懇親会へ。

29日 午後から、県後期高齢医療広域議会で旧婦中町役場へ。夕方から、南高等学校創立50周年記念事業の実行委員会。

30日 午前、総務文教常任委員会。午後、当局からの説明。

 そして本日、午前、会派の政務調査会。午後から、人口減少社会対策特別委員会。夕方から、上市町で行われた県中小企業家同友会主催の特別例会「産+官+学」でずっと暮らしたい地域づくりに参加させていただきました。消滅可能性自治体として、地域の核となるものは何かを考えた「産・学・官」でつくるまちづくり団体「ハッピー上市会」は、就職希望者の県内就職率100%の上市高校を地元企業と連携したキャリア教育に特化した県立高校にすべく取り組んでおられます。人口減少社会の解決策のひとつとして消滅可能性自治体だけでなくこの高岡も考えさせられる内容でした。

明日は、高岡七夕まつりの初日。
七夕に願いを込めながら、ゆっくりしたいところです・・・

嘘つきは政治家のはじまり?・・・という舞台がはじまるらしい。

 例年なら北陸地方は6月に入ると早々に梅雨入り宣言が行われるのですが、今年は20日を過ぎてようやくこの時期らしい天気に。
 ただ、いったん降り出すと極端なぐらいに大雨となるので、悪天候の際は天気予報にくれぐれもご注意ください。

 さて、本当はこのようなタイトルを付けたくはなかったのですが、上記のタイトルの舞台が鈴木保奈美さんの主演で東京と京都で始まるようです。面白そうなので見に行きたいところではありますが・・・決して宣伝ではありませんのであしからず・・・閑話休題。
 人の話しを聞かない、約束は破る、自分に都合の悪いことは右から左、にもかかわらず人の攻撃をするのは遠慮せず。人の文句も言いたくなければ、どちらかといえば同じ党の仲間として協力してやってきたいところですが、私も自民党高岡市連の幹事長としての立場もあるので他の議員からの話しを聞いた上で様子を見ることや口頭で注意をするなどしてきましたが、さすがに同じ党員として見過ごすことができなくなったのでまずは会派としてD議員に申し入れをさせていただきました。
 別段、同じ仲間でなければそもそも「今回のような申し入れをすることはありません」。過去には強く反対意見を述べられる違う会派の先輩も居られましたが、腹立たしく思いながらも考え方が違うのだなと自分自身を納得させるようにしておりました。ところが「言論封殺」だの「議会の崩壊」だのと言われるのであれば「ご自身が輪から出ていただければいいだけ」のこと。いかがでしょうか?
 (※追記:この「輪」とは、同じ「仲間=党」という意味です。誤解をされているようなので。)
6月29日付の富山新聞。
6月29日付の北日本新聞。

 さて、今月のご報告です。
 1日 午前、高岡商工ビルで行われる自民党高岡市連の定期総会へ。午後から、同じく高岡商工ビルで開催される角田市長の後援会総会・懇親会へ。お越しいただいた皆さま、また、当日都合でご出席できなかった皆さまもあわせ今後も何とぞよろしくお願いいたします。
 ※写真は、角田市長後援会の懇親会にて。
 角田市長後援会の懇親会にて、あいさつをされる山本県議会議長。

 3日 議会棟にて打ち合わせ。

 4日 午前、御旅屋セリオにて万葉まつり実行委員会の総会。今年は10月4〜6日の3日間、日中は高岡古城公園の水上舞台での朗唱。夜から早朝にかけては事前に撮影した動画朗唱をケーブルテレビとYouTubeにて放送する昨年同様のハイブリッド型の開催とすることが決まりました。の後、ライオンズの例会へ。

 5日 午後から、当局の説明。の後、高岡地区ライオンズクラブの次年度の打合せへ。夜は、高岡消防団高岡方面団の辞令交付式。

 6日 午前、同窓会役員として高岡南高校の体育大会へ。午後から、高岡古城公園100年会議協議会へ。
 ※写真は、生徒によるタイヤ争奪戦の「タイヤ女王決定戦」
 生徒によるタイヤ争奪戦の「タイヤ女王決定戦」

 8日 早朝から、小矢部川左岸の福岡・土屋親水公園付近にての市水防訓練。の後、第19回となる昨年までは市民体育大会とされていた高岡市スポーツ大会・陸上競技の部で城光寺陸上競技場へ。夕方から藤子委員会で語る会。
 ※写真は、市水防訓練にてT型マット工法訓練の様子。
 市水防訓練にてT型マット工法訓練の様子。

 9日 早朝から23日に行われる高岡市消防団の操法大会に出場する分団の激励へ。

10日 午前、当局からの説明。

12日 夜は、県スポーツ推進委員協議会の執行部会・理事会へ。

13日 午後から、NPO古城公園100年会議の理事会。

14日 6月定例議会初日。午前は、議員協議会。午後からの本会議では、市長から提出議案に対する説明がされ、その後議案の説明会。夜は、高岡市消防団の操法大会に出場する分団の激励へ。

16日 夜は、平米体育振興会と定塚体育振興会の合同ゴルフ大会の懇親会へ。

17日 早朝から23日に行われる高岡市消防団の操法大会に出場する分団の激励へ。

18日 夕方、所属する高岡古城ライオンズクラブ今年度の最終例会へ。

20日 午前から、本会議にて一般質問の初日。6名が登壇しました。

21日 午前から、本会議にて一般質問の2日目。この日も5名が登壇しました。

23日 朝から、昨年より市民体育大会の合同開会式を取りやめ市民の皆さんにスポーツに親しんでもらおうと「たかおかスポーツDAY」と題して、体力測定やニュースポーツの体験コーナーなどを実施。多くの方にお越しいただきました。の合間を縫って、高岡市スポーツ大会・卓球の部とパワーリフティングの部の開会式に。午後から、豪雨の中で高岡市消防団の操法大会が行われました。入賞された高岡方面団の成美、野村分団は7月に開催される県大会に向けて特にケガの無いように頑張ってください。
 ※写真は、豪雨の中開催された高岡市消防団操法大会・・・選手の皆さん本当にお疲れさまでした。
 豪雨の中開催された高岡市消防団操法大会・・・選手の皆さん本当にお疲れさまでした。

24日 午前から、本会議にて一般質問の2日目。この日も5名が登壇しました。

25日 午前、各会派代表による代表者会議。

26日 午前、議会改革検討委員会。午後から、総務文教常任委員会。夕方から、射水神社の奉賛会役員会。

27日 午前、射水神社にて高岡市消防団高岡方面団の鎮火祭。明治33年の高岡大火の際、射水神社も被害を受けての鎮火祭です。午後から、万葉まつりのポスター完成の記者発表。夕方から、南高等学校創立50周年記念事業の実行委員会。

28日 6月定例会最終日。午前、議員協議会。午後から、本会議が行われ震災復興関連などの一般会計補正予算案などを可決し閉会しました。

29・30日の2日間、新潟県村上市で開催される北陸地区スポーツ推進委員研修会のため高岡の委員の方々と向かい、表彰式と講演会、シンポジウムに。2日目は、村上市にある国内最大級の屋内スケートボードパークでの研修。スケートボードやモルック、ボルダリングなどの体験をさせていただきました。
 ※写真は、村上市のスケートボードパークでの研修の様子。
 村上市のスケートボードパークでの研修の様子。

明日から、7月。大雨が心配ですが・・・
正直にまっすぐに。しっかりと高岡のために進んで参ります。

月の終わりに思うこと・・・

 ゴールデンウィークが始まった・・・と思っていたら、5月も今日で終わり。
 今月は、連休明けから短期間に各団体などが総会を迎えることもあってか、出席をさせていただいているうちにあっという間に時間だけが過ぎていったように感じます。
 私がこういうのもはばかられるのかも知れませんが、最近自己中心的いうか、人の話しを聞かないというか偏った考えを持つ方が周りにちらほらと。
 自身の意見を言い、主張することは否定されるものではないし理解してもらうためには必要なことだと思います。が、議論にならないというか間違ったまま自己完結されて、聞く耳を持たないというか、その困ったさんをどうしたものか・・・いやいや、単なる愚痴なので流していただければ・・・。
 こんな出だしで、5月を締めくくりたくはないのですが、今後自身も含めて引き締めていきたいと思います。

それでは、今月のご報告を。

 1日 午前、所属する高岡古城ライオンズクラブの能登半島地震チャリティーで、高の宮通りにあるメンバーの今川さんの事務所へ。の後、御車山の勢揃い式へ。午後から、地元の中川熊野神社の春季例祭へ。の後、消防団高岡方面団の辞令交付式。
 ※写真は、片原町交差点で御車山の勢揃い式。今年は、気温があまり上がらず寒かった・・・
 

 2日 午後から、高岡南高等学校創立50周年記念事業の打合せ。

 3日 朝から、第21回高岡オープン卓球大会で竹平記念体育館へ。コロナ前にようにとはいきませんでしたが、多数の小中学生等が参加し開催できました。の後、高岡南高校の同窓会ゴルフコンペへ・・・ほぼ、受付のお手伝いでしたが・・・。夜は、卓球大会の各チーム代表者らを交えての懇親会へ。
 ※写真は、高岡オープン卓球大会の開会直後の模様。
 

 4日 1月の地震で延期となっていた成人式がようやく開催となり、地元高陵中学校区の式場となる高岡文化ホールへ。の後、そのまま万葉集で交流がある福井県越前市へ。「味真野万葉まつり」に高岡万葉まつり実行委員会や万葉集愛好家の皆さんとお邪魔してきました。
 ※福井県越前市の「味真野万葉まつり」での高岡メンバーのPR。
 

 5日 午後から、高岡オープン卓球大会の表彰式で竹平記念体育館へ。

 7日、8日と会派のメンバー有志で岡山・熊本の視察へ。初日は、岡山県倉敷市で6年前に真備地区を襲った水害について、倉敷市役所へお邪魔して話しを伺ってきました。普段は穏やかな河川同士が豪雨によりバックウォーター現象(逆流)により支流の堤防が決壊、避難所の対応とその後の対策工事などをお聞きしました。夕方、福岡に向けて移動・宿泊。翌朝、九州新幹線で熊本市役所へ。8年前の熊本地震での被害状況や避難所の対応、特に液状化現象の対策についてお聞きしました。東日本大震災以降、熊本地震を経て国の対応が地方自治体や被災者支援など徐々に変わりつつあると感じるものの、理解と合意を得ながら進めなければならないことを感じさせられました。
 ※写真は、倉敷市役所で真備地区の水害の状況を伺っている様子と熊本市役所で熊本地震の対応を伺っている様子。
 
 

10日 午前、NPO古城公園100年会議の会計監査。

11日 朝から、地元高陵小学校の運動会。コロナ以降の運動会が、お昼で終わったり学年別の時間割になるなど変わりつつあるように感じます。の後、自民党県連第3選挙区支部の後援会と総務会へ。夕方から、地元の各種団体連絡協議会の総会・懇親会へ。
 ※写真は、五月晴れの下で開催された高陵小学校の運動会。
 

12日 夕方から、定塚校下連合自治会の総会・懇親会へ。

13日 夕方から、大学の先輩でもある富山市の西田副市長のお祝いの会へ。

14日 午前中、市ゲートボール協会の総会。午後から、高岡市消防団高岡方面団の打ち合わせ。夜は、市スポーツ推進委員協議会の執行部会。

15日 午後から、当局からの説明。夜は、県スポーツ推進委員協議会の執行部会。

16日 午前、高陵小学校のBFC(少年消防クラブ)の入団式へ。午後から、万葉集全20巻朗唱の会「いざなう会」の役員会。

17日 午前、総務文教常任委員会。午後から、市の防災後援会。講師は、東京大学地震研究所の古村孝志教授で能登半島地震についての講演。

18日 午前中、高陵中学校の運動会へ。午後から、妻の実家の伏木へ。夕方から、同窓会役員として高岡南高校PTA懇親会へ。
 ※写真は、伏木の妻の実家へ行った際に近所の伏木曳山の山倉へ。
 

19日 早朝から、町内の害虫駆除。頭にはタオル、マスクの重装備で1時間のお手伝い。の後、高岡文化ホールで行われたタカブン・ミュージックステージへ。今年も丸々1日、大ホールと多目的ホールを使って様々なジャンルの音楽やパフォーマンスが繰り広げられました。
 ※写真は、大ホールのオープニングで披露されたよさこい。
 

20日 午前、各会派代表による代表者会議。の後、議員説明会で今年度の国・県への要望の説明。夕方、自民党高岡市連の役員会。夜は、高岡青年会議所シニアクラブの役員会。

21日 早朝から、古城公園にて古城ライオンズクラブの清掃例会。午前、人口減少対策特別委員会の打ち合わせ。午後から、消防本部にて消防団の幹部教養講座。講師は、富山大学都市デザイン学部教授の勝間田明男教授。

22日 午前、竹平記念体育館で行われた幼年消防クラブに高岡消防団の副団長としてお邪魔してきました。

23日 午後から、NPO古城公園100年会議の理事会と総会。

24日 夜は、瑞龍寺夢参道まち衆会の総会。

25日 夕方から、平米校下自治連合会と社会福祉協議会の総会・懇親会へ。

26日 朝から、第33回県民スポレク・ゲートボール競技大会の開会式で小矢部陸上競技場へ。午後から、自民党富山県連の定期大会で県民会館へ。
 ※写真は、絶好のゲートボール日和の中、元気に皆さん競技をされていました。
 

27日 夜は、市スポーツ推進委員協議会の新人研修会と理事会。

28日 深夜、火災で中曽根へ出動。夜は、住民運動会の準備会。

29日 午前、議会改革検討委員会。議長から諮問された議員定数の見直しなど協議内容を確認。今後、約月1回のペースで年内に結論を出せるよう競技していきます。午後から、当局からの説明。6月定例議会案件。

30日 午後から、JR越中中川駅利用促進協議会の総会。夜は、高岡南高校同窓会の代表幹事会。

そして本日、午後から加賀市で開催されたライオンズクラブの次年度役員の地区セミナー。

明日から6月。
梅雨がもうすぐやってきそうな気配ですが、対策と心構えは万全に。

復旧・復興はまだまだですが・・・

 元日の能登半島地震から明日で丸4か月。
 三寒四温を繰り返しながら、季節は冬から春へそして初夏へと進んでいます。

 震災の復旧・復興は遅々として進んでいないと一部ではいわれながらも、先月末には復旧に向けたロードマップが示され、今月行われた臨時議会での補正予算でも国や県では手の届かなかった一部損壊にも少しですがなんとか手を入れていただけるようになりました。液状化の復旧にはまだまだ時間はかかりますが、理解と協力を得ながらしっかり足並みを揃えて・・・
 未だ、不安をあおるような言動をする方が居られるようですが、そういった言葉に流されることなく冷静に対応いただくことを切にお願いいたします。

それでは、今月のご報告を・・・

 1日 午前は、人事異動のあった議会事務局や当局の方々の新年度あいさつを受けました。

 2日 午前、二刀流ならぬレスリングをはじめボクシングや空手、相撲、柔道の五刀流で活躍する堀田みず希さんの3月の空手大会で優勝した、県の教育長への報告に同行。夕方、高岡市消防団高岡方面団の辞令交付式。の後、高岡古城ライオンズの例会へ。

 3日 午前、当局からの説明。夕方、古城公園100年会議のメンバーらとこれまでの事業の確認を兼ねて古城公園の見学へ。今年度以降の事業をどう進めるか、樹木の伐採地点の確認しました。

 4日 夜は、市スポーツ推進委員協議会の理事会へ。

 5日 午前、高陵小学校の入学式へ。92名のかわいい新1年生が入学しました。夜は、高岡南高校同窓会の代表幹事会。
 ※写真は、高陵小学校の前で
 

 6日 午後から、自民党富山県第三選挙支部の幹事会。夕方、清水町で5棟以上が炎上する火災の消火へ。

 7日 午前、自宅の床下に潜ってDIY・・・

 8日 午前、高陵中学校の入学式へ。95名の新入生からは凜とした雰囲気が漂っていました。午後から、同窓会役員として高岡南高校の入学式へ。

 9日 夜は、今年度からはじまる高陵中学校の敷地内で建設がはじまる高陵小学校の建設説明会へ。

10日 午前は、未来創政会の政務調査会。午後から、当局からの説明。夜は、県スポーツ推進委員協議会の執行部会で富山へ。

11日 午前、地元の課題整理の相談で自治会長さんらと担当課に。午後から、NPO古城公園100年会議の理事会へ。

12日 夜は、飲食店経営サポートとやまの総会へ。

13日 午前は、定塚校区の社会福祉協議会の理事会。午後から、市陸上競技協会の総会へ。

14日 早朝から、「たかおか朝市」の開会式へ。お天気も良く、たくさんの方がきておられました。今年も10月いっぱいまで第2・4日曜の朝に開催されます。お昼前に御旅屋セリオ1階にオープンする喫茶店「ぽけっと」のオープニングイベントへ。狩野議員のご家族が街の賑わいを少しでもとオープンされました。
 ※写真は、開会式であいさつをされる角田市長。
 

15日 午前、地元の課題整理の相談で自治会長さんらと担当課に。午後から、藤子委員会。夕方から、高岡市消防団の機関幹部会。

16日 午前は、定塚地域交流センタ(旧定塚公民館)の運営理事会。お昼を挟んで、高岡古城ライオンズクラブの理事会・例会。今回は、スピーチをされるはずだった同じメンバーの河村副市長に代わって令和6年度予算に関してのスピーチを・・・
 ※写真は、ライオンズクラブの例会でメンバースピーチをさせていただきました。(プロジェクターの調子が悪く画面の色がおかしいですが・・・)
 

17日 午前から、令和6年4月度臨時議会。議員協議会の後、午後から本会議。全議案を審議の後、可決承認して閉会しました。今回は、震災復興にかかる追加予算のみの議会で特別会計をあわせて約38億円が投入されます。夕方から、高岡南高校の50周年記念事業実行委員会の事前打ち合わせ。

18日 午前中、当局からの説明。夕方から、24日に行われる分団長会議の打ち合わせ。

19日 午前、各会派代表による代表者会議。の後、総務文教常任委員会。夕方、射水神社奉賛会の役員会。夜は、市スポーツ推進委員協議会の総会へ。
 ※写真は、市スポーツ推進委員協議会の総会前に・・・
 

20日 午前中、定塚地区の社会福祉協議会の総会へ。総会の後、防災に関する意見交換会。の後、金沢駅前の県立音楽堂で開催されるライオンズクラブの地区大会へ。夕方、高岡に戻って、市卓球連盟の理事会へ。

21日 午前、Uホールで開催される初級・中級ラージボール卓球大会の開会式へ。の後、城光寺陸上競技で行われているマスターズ陸上競技大会に。午後から、県スポーツ推進委員協議会の評議員会(総会)で富山へ。

22日 午前、当局からの説明。お昼を挟んで、橘代議士の県西部6市でつくる会の「慶政会」の役員会。午後から、県ゲートボール協会の表彰式・総会で富山へ。

23日 午前、射水神社の春季例祭。夕方から、南高等学校創立50周年記念事業の実行委員会。

24日 お昼を挟んで、高岡古城ライオンズクラブの次年度打ち合わせ。夕方から、消防団高岡方面団の分団長会議。

25日 午前、当局からの説明。午後から、自民党高岡市連の政務調査会。

26日 午後から、市役所に来ていた献血バスで70回目の献血。夕方、地元定塚地区の体育振興会の総会の準備をした後、旧平米小学校跡地の説明会へ。建設時期が新しい校舎部分を市の教育総合支援センターとして活用し、古い校舎と体育館を解体、プロポーザル方式で民間活用とする旨の説明と質疑がされ、概ね了承され、境界線などは今後検討課題となりました。

27日 朝から、自民党県連の総務会。来年夏の参議院選挙で正式に現職の堂故参議院議員で戦うことを決定しました。夜は、市卓球連盟の総会へ。
 ※写真は、開会にあたりあいさつをされる橘代議士。
 

28日 午前、市の防災マイタウン事業で地元地区の自治会が今年度モデル地区として取り組む発会式が行われました。午後から、県のパワーリフティング協会の総会。

29日 朝から、城光寺陸上競技場で開催される第73回高岡市長杯の陸上競技大会へ。心配された天気は、競技中なんとか持ってくれました。

30日 そして本日。夜、高岡御車山の宵山へ、明日のお祭りは少々お天気、特に風が強くなりそうで心配ですが・・・なんとか開催されそうです。
 ※写真は、小雨の山町筋。明日のお祭りが晴れますように!
 

明日から5月。今年も気温の上昇が早くなりそうだとの予報も出ています。寒暖差にはくれぐれも注意して体調管理をしっかりと!頑張っていきましょう。

出会いと別れ。悲喜交々な思いの春が来ましたが・・・

 今日で3月も終わり。令和5年度も終わります。
 実際のところ土日を挟んでいるので、平日業務のところは金曜に移動や引継ぎ、退職される方などの送別も行われたのでしょうか。この春からそれぞれの新天地で生活をはじめるみなさんの新しい門出を祝福と今後のご活躍をお祈りいたします。

 桜前線は、非常にに寒かった20日前後の影響もあってかようやく北上をはじめたようですが、これが平年と呼ばれるような気がするのは気のせいか?ここ数年早すぎる桜の便りに翻弄されて各地のさくら祭りもまちまちのようです。

 3月定例議会も26日に閉会し、能登半島地震の復旧・復興に向けた流れもよりいっそう加速できるよう、市役所内の組織や予算的な体制が組まれました。一部、デマや憶測で正確な情報が伝わっていないようですが、今は足並みを揃え、取り残される人が出ることなく進まなければいけません。正しい情報は、ご自身で一次情報を取れるようにする努力と作業は面倒ですがお願いしたいところです。是非とも、ご理解とご協力をお願いいたします。 

それでは、今月のご報告です。

 1日 3月定例議会の初日。午前は、議員協議会。午後から、この議会に上程する提出議案に対する市長から提案理由説明の本会議。終了後、議案と予算の説明会。夜は、高岡市消防団高岡方面団の新入団員の辞令交付式。

 2日 夕方から、富山で行われる第36回富山県東京六大学の集いへ。幹事校の早稲田の皆さんありがとうございました。来年は、我が校で企画に頭を悩ませそうです。
 ※写真は、幹事校を代表してあいさつをされる髙木繁雄支部長。
 

 4日 午前は、昨日からに続き議案の説明会。午後から、追加提出された議案に対しての市長からの提案理由の説明。の後、追加提案された議案の説明会。夜は、南高等学校創立50周年記念事業の件で、同窓会の臨時役員会。

 5日 お昼を挟んで、高岡古城ライオンズクラブの理事会・例会へ。

 6日 午前は自民党未来創生会、午後から自民党議員会の2会派による代表質問。今回、代表質問をさせていただきました。夕方は、高岡消防署にて高岡方面団の分団長会議。
 ※翌日の北日本新聞と富山新聞の記事
 

 8日 午前、自民党高岡市連の役員会と全体役員会。来年行われる参議院通常選挙の候補者に関するヒアリングを24日に県連から行われるとのことで高岡としての意見集約をする旨の話しを。

 9日 夕方から、高岡地区スポーツ推進委員協議会の役員会。

10日 午後から、地元校区の連合自治会と各種団体の役員会。夕方から、高岡中央ライオンズクラブの50周年記念式典へ。
 ※写真は、式典であいさつをされる高岡中央ライオンズクラブ本田会長。
 式典であいさつをされる高岡中央ライオンズクラブ本田会長。

11日 午前から、本会議で各議員による一般質問の初日。5名が登壇。

12日 前日に続き、一般質問の2日目。4名が登壇。終了後、参院選のヒアリング。

13日 午前、当局からの説明。の後、同窓会副会長を務める高陵中学校で行われる同窓会入会式へ。夜は、富山で県スポーツ推進委員協議会の理事会へ。
帰って、ゆっくり・・・のところ昭和町の火災出動。
 ※写真は、同窓会入会式後に記念講演をされる同窓生の宗玄浩さん。
 同窓会入会式後に記念講演をされる同窓生の宗玄浩さん。

14日 午前、高陵中学校の卒業式へ。コロナ禍で辛い思いをしてきた卒業生等の思いが詰まったいい卒業式で感動させられました。

15日 午前から、本会議。各議員による一問一答形式の一般質問。5名が登壇。夜、横田町での火災出動。

16日 朝から、高岡オープン卓球大会の開会式で竹平記念体育館へ。の後、北陸新幹線金沢・敦賀間開業のイベントで新高岡駅へ。10時過ぎに敦賀発のつるぎの到着を待ってお客様をお出迎え。夜は、市スポーツ推進委員協議会の研修会&懇親会。
 ※写真は、取材を受けるお出迎えの利長くん等ご一行様と、出迎え風景。
 取材を受けるお出迎えの利長くん等ご一行様。と、出迎え風景。

18日 午前、高陵小学校の卒業式へ。午後から、会派の政務調査会。

19日 お昼を挟んで、高岡古城ライオンズクラブの理事会に。例会は、失礼させていただきました。夕方から、自民党高岡市連の役員会と、全体役員会。参議院通常選挙の候補者ヒアリングをまとめて報告。

20日 午前、高岡市消防団春季訓練。先の能登半島地震を受けて、改めて震災対応訓練。

21日 朝から、各会派の代表者会議。午後は、藤子委員会。夜は、NPOみどりの会の勉強会。
 ※写真は、講師をされた富山から参加の古崎さん。
 講師をされた富山から参加の古崎さん。

22日 午前、当局からの説明。の後、総務文教常任委員会。

23日 午前中、消防イベントでイオンモール高岡へ。屋外では消防車や救急車の展示、室内で消防団の梯子乗りに合わせて木遣り歌を披露しに行って参りました。

24日 午前、自民県連による参議院通常選挙の候補者ヒアリング。高岡市連は、現職の堂故茂参議院議員での回答をさせていただきました。の後、市テニス協会の総会へ。午後から、一気にタイヤ交換を数台・・・。

25日 夜は、市スポーツ推進委員協議会の執行部会。

26日 3月定例議会最終日。午前は、議員協議会など調整・報告等。午後から本会議。新年度の一般会計予算や条例、人事案件などを可決、承認して閉会しました。

27日 お昼を挟んで、県地方議員連絡協議会の役員会で富山へ。

28日 午前、当局からの説明。

29日 午前、この3月で退職をされる方々のあいさつを受け、見送りに。

そして本日、午前、国宝・瑞龍寺前のまちの駅高岡を中心に行われた、瑞龍寺夢参道まち衆会主催のおわら流し&マルシェの手伝いに。

明日から、新年度となる4月がスタートします。震災から3か月。復旧・復興に向けたロードマップも示され、市民が一丸となって取り組まなければいけません。しっかりと着実に。

春はもうそこまで・・・

 明日で、能登半島地震から2か月。

 復旧のニュースも多く目にするようになってきましたが、能登では未だ2次避難をしたくてもできない方や支援物資を必要とする方も多く、高岡でも全壊ではなかったものの企業や住宅に被害を受けられた方も多く、特に液状化の被害を受けた方は次の手を打てないのが実情です。
 液状化現象は、その土地の成り立ちや土壌、また予算により復旧方法は異なり、最適な工法を調べるためにも時間と労力がかかるのは、先の東日本大震災や熊本地震をみても明らかで悩ましい問題です。が、当事者の気持ちを考えるといたたまれないのですが、国をはじめとした行政の迅速な対応と必要な予算を確保(特に市の場合は義援金やふるさと納税をしてもらえるように)する事が必須だと思います。
 声の大きいものやわがままを言った者だけが得をすることがないように、公平で公正な・・・と、綺麗なことも言ってはいられないのもいろんな方からの声を聞いて思いますが、被害の少なかった方は少しでも思いを寄せて前に進んでいくしかないのではないのでしょうか。液状化・・・本当に悩ましいです。

 令和6年度に向けて、復旧・復興関連を含めた新年度予算が明日の本会議に上程されます。
 22日に行われた市長会見で概要が説明されましたが22日に行われた市長会見の概要、北陸新幹線敦賀開業への対応なども要となりそうです。
 ※23日の北日本・富山新聞の概要面
 
 6日は、代表質問(登壇予定です)。
 11、12日は、一括方式による一般質問。
 15日は、一問一答形式の一般質問。で、各委員会を経て26日が最終日となります。
 お時間のある方は、本会議場に足を運んでいただきたいところですが、そうで無い方は・・・新聞やケーブルテレビの中継をご覧ください。

それでは、今月のご報告を

 1日 午前中、総務文教常任委員会。夕方は、地元自治会の総会にてあいさつでお邪魔させていただきました。

 2日 午前、当局からの説明。

 3日 午前、富山で自民党富山県連の支部長・幹事長・事務局長会議。一連の報道にもあるとおり野上県連会長が辞任されました。夕方からは、定塚校区の連合自治会と各種団体連絡協議会の合同新年会へ。
 ※写真は、開会時にあいさつをされる橘代議士。
 

 4日 お昼を挟んで、隣の自治会女性部の新年会へ。

 6日 午前、8日に開催する国交省と県の方からオンラインによる液状化対策の勉強会の準備で商工ビルへ。お昼を挟んで、ライオンズクラブの理事会・例会。夕方から、南高等学校創立50周年記念事業の実行委員会。

 7日 午後から、3月定例会に向けた当局からの説明。夜は、県のスポーツ推進委員協議会の執行部会。

 8日 午前、自民党高岡市連の役員会と全体役員会。の後、国交省と県の方からオンラインによる液状化対策の勉強会。東日本大震災時の浦安市や熊本地震の際の液状化の状態とその対応方法を聞きました。その土地の成り立ちや特性で手法・工法が違うこと、公的な道路など以外の民地に関しては当事者すべての合意が必要なことが示され、調査にも合議にも時間がかかるのではないかと思わされました。被災者の方には、一日も早い復旧をしてあげなければなりませんが、まずはそのロードマップを出すことが必要だと思います。

 9日 午前、会派の政務調査会。夕方から、角田市長の後援会下関支部の設立総会に事務方としてお邪魔させていただきました。

10日 午前中、イオンモール高岡でのライオンズクラブ献血ボランティア。

11日 午前、地元自治会の新年総会へ。

13日 午後から、当局からの説明。夜は、高岡市消防団の幹部会。

14日 午前、各会派の代表者会議。の後、3月に提出される議案に対して全議員に説明会。夜は、地元校区の体育振興会の役員会。

15日 午後、3月議会に上程される補正案件の説明。午後から、自民党富山県連の「国民の命と生活を守る富山大会」と題した勉強会で国際会議場へ。講師は党の憲法改正実現本部副本部長の有村治子参議院議員は「価値ある日常を守るために~緊急事態をめぐる憲法議論」。と、次に関西大学特別特任教授の河田恵昭氏の「日本に大災害の備えはあるか」と能登半島地震を踏まえた減災に対する考え方を講演いただきました。夜は、市スポーツ推進委員協議会の執行部会。
 ※写真は、講演をされる有村治子参議院議員。

16日 午後から、万葉集全20巻朗唱の会「いざなう会」の執行部会。

17日 午前、射水神社射水神社の能登半島地震の一日も早い復旧・復興と今年一年の五穀豊穣を願う、祈年祭へ。高岡・金沢広域観光シンポジウムがウイング・ウイング高岡で行われ、金沢学院大教授の東四柳史明氏の講演の後、角田高岡市長と村山金沢市長、東四柳教授とのパネルディスカッションが行われました。の後、市陸上競技協会の理事会。
 ※写真は、角田、村山両市長と東四柳教授とのパネルディスカッション。
 

19日 午後から、当局からの説明。夜は、地元校区の体育振興会の次年度に向けての会議。

20日 午前、富山市議会の金厚議長が訪問され議長らも含めて面談。全国市議会議長会での懸案事項について。お昼を挟んで、ライオンズクラブの例会。の後、この春竣工の五位小学校の新校舎を議会で視察に。
 ※写真は、統合される東五位、千鳥丘、石堤の統合小学校となる五位小学校の新校舎と教室。
 

22日 午前、会派の政務調査会。午後から、県の後期高齢者医療広域連合議会の本会議で旧婦中町の庁舎へ。の後、NPO高岡古城公園百年会議の理事会。

23日 午後から、中川熊野神社の祈年祭へ。夕方からは、瑞龍寺夢参道まち衆会の例会。

24日 夜は、地元消防団定塚分団の総会へお邪魔しました。

25日 午後、この春から法政大学にスポーツ推薦で入学する学生らを応援する富山県校友会主催の激励会へ。
 ※写真は、松井会長と入学が決まった、石黒さん、村山さん、山﨑さん。
 

27日 午後から、定塚校区の新年度要望を河村副市長に提出。今後整備される高陵小学校の通学路などに関してや豪雨対策、市内でも老朽化率が激しい道路や側溝の整備など連合自治会長、各種団体長、出町議員らと共に行いました。の後、高岡市消防団の機関幹部会議。
 ※写真は、河村副市長に定塚地区の要望を提出。
 

28日 午前、当局からの説明。午後から、万葉集全20巻朗唱の会「いざなう会」の役員会。昨年末に亡くなられた、玉井晶夫会長の後を受け会長を受けさせていただきました。夜は、高岡青年会議所シニアクラブの総会。

そして本日。午後から、高岡南高校に向かいこの春卒業する皆さんの同窓会入会式へ。今後も、同級生の絆を大切に同窓会をよろしくお願いします。

明日から3月。春の足音は、すぐそこまで来ているように感じます。花粉やインフルエンザにも気を張りながら頑張っていきましょう!

より良い年とするために

 元日夕方に起きた、能登半島地震。
 石川県はもとより富山県内においても氷見をはじめとした県西部地区を中心に観測史上初の震度5強の地震が襲いました。

 まずは、今回の地震で命をなくされた皆さまのご冥福をお祈りするとともに被災された方々のお見舞いを申し上げます。

 大きな災害を前に人間というのは何とも力ないことを改めて痛感させられましたが、津波の対応や倒壊の恐れのない避難所などの急を要する初動対応から電気や水道の確保、安定した住まいの確保や被災した建物の罹災証明等々・・・被災された方はもちろん県や市といった行政も訓練やシミュレーションをしているとはいえ初めての体験であり皆が力を合わせて乗り越えていかなければならないと痛感させられました。

 SNSをはじめとしたネットには参考になる情報もたくさんあり救助にも役立っていることは間違いないのですが、誤った情報も掲載されておりその入手方法には手間はかかりますが、検証をすることはもちろん様子を見なくてはならないのも多々見受けられました。

 今後は、未だ続く罹災証明のスムーズな発行はもとより、特に液状化をしたところの復旧に時間を要すのは東日本大震災や熊本地震をみても明らかです。
 昨日、国土交通省や県、各市町村の担当者が液状化に関する支援制度の説明会が行われたようですが、速やかな救援・復旧の手順を示してもらえるよう尽力していきたいと思います。
 1日も早い普通の生活が戻りますように。

それでは、今月のご報告です。

 1日 これまで恒例であった年越しの射水神社での雑踏警備は約30年、自宅で迎えたことがなかったのですがこれで2年。なんとなく慣れてきたのかゆっくりと新年を迎えることができました。朝5時から実践倫理佼成会さんの元朝式へ。少し休んだ後、地元の熊野神社の元旦祭へ伺いました。午後から、妻の実家の伏木でお正月をゆっくりと・・・のハズが、午後4時10分能登半島地震が発災。津波の恐れがあると、すぐに裏の高台へ避難。大津波警報から津波警報に変わってから自宅に移動。地元の避難所や消防団、消防署をまわって状況確認。妻の実家も水が出ないなどの状況のため、自宅でご両親に泊まってもらうことに。
 ※近所と伏木の親戚の家屋の亀裂。これ以上酷いところもありますがトラウマになりませぬよう・・・
 

 4日 午前、当初予定していた議会と市役員との初顔合わせ会は中止とし、臨時の代表者会議を開催。出席者の状況を確認。

 5日 午前は、役員をさせていただいている会社などへ挨拶。

 6日 朝は、中止となった高岡市消防団の出初め式でしたが、高岡方面団の幹部のみで射水神社にて無火災祈願。

 7日 本来なら、午前は高岡市の「はたちの集い」だったのですが、震災の影響のため延期が決定。お昼を挟んで、隣町の新年会へ。

 8日 雪の中、ようやく初詣へ。

 9日 午前、市役所に献血車が来ていたので69回目の献血。お昼を挟んで、古城ライオンズクラブの新年例会のため射水神社へ。夜は、高岡消防署にて新入団員の辞令交付式。

10日 午前、会派の総会。各々の地区の被害状況等の確認等。

11日 午前中、当局からの説明。

12日 夜は、市スポーツ推進委員協議会の役員会。

13日 午後から、14日に行われる越中万葉かるた大会の設営でUホールへ。夜は、地元の新年会へ。

14日 早朝から、第44回の万葉かるた大会のお手伝いへ。今年も、Uホールでの開催。久々の制限無しの開催となり、230名を超える小中学生の皆さんに参加いただき、熱い戦いとなりました。当日の、大会の模様が高岡ケーブルテレビさんのニュースで特集されています。(高岡-iニュース&話題 2024.1.22放送
 ※写真は、熱線が繰り広げられたUホールでの越中万葉かるた大会。
 

15・16日の2日間、会派の勉強会で東京へ。震災時の公的支援に関して、高岡市出身で震災時も帰省中に被災され、また、復興庁に出向されていた経験からも地元に貢献できればとお話しを伺いました。その後、環境省に異動し、和田事務次官を表敬。昨年末に高岡市が認定を受けた脱炭素先行地域(脱炭素先行地域とは脱炭素地域づくり支援サイト)の第4回の選定を受けてのお礼を兼ねて今後のアドバイスを伺いました。翌16日は、環境省から脱炭素先行地域の担当課長から認定を受けて終わりではなくどう進めていくのか今後の取り組み方等を質疑を交えてお話しいただきました。
 ※写真は、同行した会派のメンバーと和田事務次官と。
 

17日 午後から、万葉かるた大会の事後処理。

19日 午前、各会派の代表者会議。夜は、瑞龍寺夢参道まち衆会の例会。

20日 午前中、金屋町で文化財防火デーに合わせた防災訓練へ。午後から、自民党富山県連再三選挙区支部のミニ集会へ。

21日 午前中、国宝・瑞龍寺で文化財防火デーに合わせた防火訓練へ。

22日 午前中、当局からの説明。午後から、県ゲートボール協会の例会で富山へ。

24日 午前、夜から本格的に降り出した雪が12月ほどではなかったのですが降り続くとのことで・・・午前は除雪。夜は、NPO法人みどりの会の総会へ。

26日 午前、当局からの説明。

27日 お昼を挟んで、地元の生産組合の懇親会へ。夕方から、平米校区の自治連合会と社会福祉協議会、さらに地元町内の新年会へ。夜は、市卓球連盟の理事会。

28日 夕方から、県陸上競技協会の懇親会で富山へ。

29日 午後から、当局からの説明。夕方から、射水神社の奉賛会役員会。

30日 午前、二塚小学校で薬物乱用防止教室。午後からは、福岡小学校で薬物乱用防止教室。夕方から、高岡南高校の50周年記念事業実行委員会の事前打ち合わせ。

そして、本日。未だ寒い中、石川では避難所生活を余儀なくされている方々がいらっしゃいます。富山県内でも、家屋に損害を受けたとはいえ十分に手当をできているわけではなく時間がまだまだかかりそうです。少しでも早い対応を願いたいところですが、簡単にいかないところもあり我慢をお願いしなくてはならないところもあります。我々議員も迅速かつ丁寧な対応をお流していきますが、ご理解とご協力をお願いいたします。