定例議会」カテゴリーアーカイブ

12月定例議会開催中・・・

 さて、12月に入ってからはや1週間が過ぎようとしています。

 3日から12月定例議会も始まり、昨日は、会派代表の質問も行われました。
 (会期の日程はこちら
 我が会派である自民同志会も会長の畠議員が大きく6項目にわたり質問し市長を中心に答弁されました。

  ※昨日の記事 富山新聞
    北日本新聞(事前に登録が必要な場合があります)

 一番のメインは、1年あまり後に開業する北陸新幹線新高岡駅に隣接して整備される駐車場の料金体系が、発表されたことでしょうか。
 平面駐車場は12時間まで100円、24時間まで200円、立体駐車場は12時間まで500円、24時間まで600円。その他に割引制度を設けることで、開業後1年ほど平面駐車場は1日分を実質無料化するとのことでした。
 富山、金沢に挟まれ現駅併設ではない新高岡駅が、利便性の面からも利用客が少なくなる可能性も秘めているため、戦略的な料金体系が必要に迫られていたことは否めません。今後、飛騨や能登地区にも十分に新高岡駅のPRをし、これまで通りの利便性を十分にアピールしていかなければならないことは明白であります。

 それ以外には、平成26年度の予算編成についてや歴史都市高岡としてのまちづくりや高岡駅前東地区の整備について、農業政策、人口増対策としての子育て支援など多岐にわたりましたが、改選後の代表質問ということもあり今後の取り組みの大枠を聞いた次第です。

 今定例議会では、言い訳がましいですが政務調査会長としての役割に専念させていただくため・・・1議員としての質問はしないことと致しました。
 9、10日は全新人議員をはじめとした質問が行われ、12日はこの議会から本会議扱いとした1問1答形式の総括質問が行われます。
 18日までの会期中に是非とも足をお運びいただいて議会の傍聴をしていただければと思います。

 で、写真は2日に26年度予算に対する会派の要望を4役で提出したときのもの。
 市長へ会派の要望を提出

 高岡が新しい年度にしっかりとスタートを切るために提出いたしました。

9月定例会・一般質問報告

 9月定例議会も中盤戦。

 日中の暑さと朝晩の涼しさも徐々に秋らしさを感じさせてくれるようになってきました。
 田んぼをお持ちの方もこの晴れ間にと稲刈りのピークを迎えています。

 さて、9日の一般質問の報告です。

 20130910 北日本新聞と富山新聞の切り抜き。

 写真は翌10日の新聞の切り抜きですが、今回は前回のひとり言にも書いたとおり大きく4点の質問をしました。

 緊急浸水対策行動計画に関しては、策定をすることはもちろん大切でありますが、その後いかに市民に対して伝えていくかが大切であります。
 これまでに災害を受けた地域の方に対しまだまだ説明が足りないということでしました。

 旧町名はこれまでに2回質問してきましたが、昨年末の旧町名復活を推進する会から要望書も出されたのを受け、ようやくこの8月に第1回の審議会も開催されいよいよ本格的に動き出しました。その流れを止めることなくスムーズに進めて欲しいとの思いでさせていただきました。

 藤子・F・不二雄生誕80周年記念事業についてですが、我らが地元の大先輩・藤本弘さんこと藤子・F・不二雄さんが今年の12月で生誕80年を迎える訳ですが、この高岡だからこそ東京タワーでのイベント以上のものにしたいとの思いでさせていただきました。

 職員人事については、不祥事の件はもちろん、今回の副市長人事の拙速さに一言言わなければならないとの思いでさせていただきました。

 主な回答は、新聞の通りですが詰めの甘さがあったことも否めないので今後も引き続き取り組んでいきたいと思います。

9月定例議会開催中

 さて・・・

 今週月曜日の2日から、今任期の最終定例会となる9月定例議会が開催されています。

 2日は、市長の提案理由説明が行われました。

 4日は、自民党議員会、自民クラブの会派代表による代表質問が行われ、市内にある3つの看護学校の統合について、市長は「統合校の設置位置はJR高岡駅前東地区で、駅直近が望ましい」と具体的な立地場所を提示し、年内に土地利用計画などの中間報告を示しました。このほかにも、あったのですが詳細はこちら(北日本新聞・webun 9月5日付 ※登録が必要です)。

 今日6日は、一般個別質問の初日。7人が登壇しました。

 私の通告順は11番。登壇予定は、9日月曜の午後一番13時ちょうどからの予定です。

 今回の質問通告は、

 1 緊急浸水対策行動計画について
  (1) 緊急浸水対策行動計画の策定にあたり最も重点を置いたことは。
  (2) 対策区分の「治水対策」、「流域対策」、「減災・水防対策」の3つの方針に基づく取り組みは、この夏の大雨の際どのように活かされたのか。
  (3) 計画の市民への周知徹底がなされるべきだと思うが、これまでの周知方法と今後の展開は。

 2 旧町名について
  (1) 旧町名の復活は、歴史都市としての高岡の目玉でもあり、新幹線開業後の観光による交流人口の拡大に寄与するものと思うが、その見解は。
  (2) 旧町名が復活することで交流人口の拡大に弾みを付けることになると思うが、今後のスケジュールは。
  (3) 旧町名の復活にかかわる費用を助成すべきだと考えるが、市として具体的な対応策は。

 3 藤子・F・不二雄生誕80周年記念事業について
  (1) 高岡だからこそできる事業があることが大変重要であると思うが、その概要は。
  (2) ドラえもん電車をはじめ一連の(科学みらい展、80周年記念事業)事業展開を踏まえ、藤子・F・不二雄氏の世界観をこの高岡から継続的に発信することが大事と思うが、そのために市として今後の取り組みへの考えは。

 4 職員人事の件について
  (1) 市職員不祥事防止対策本部設置から1カ月の職員の反応は。
  (2) 意識改革は声高に「市民のために」と、唱えるだけでなく、前例主義の見直しや当事者意識を持つことによって変わると思うが、その見解は。
  (3) 副市長人事について、2人体制から1人体制に変更するに至った根拠と、今後、旧高岡市と旧福岡町の更なる融和に向けた決意と方策は。

の以上大きく4点について質問します。

 解説等は終了後に・・・。

6月定例会・一般質問報告

20130613 北日本新聞と富山新聞の切り抜き。

 6月に入ってからも雨の降らない暑い日が続いていますが、ようやく今日、雨らしいまともな雨でしたね。
 風が吹けば、砂っぽくカラカラの感じがし、火の取り扱いにも注意を払わなければ野火になりかねないほどでした。

 さて、そんな中でも11、12日と一般個別質問が開催され、先日も書いたとおり通告順で9番目の12日午後一番に登壇いたしました。

 写真は、翌13日の北日本新聞と富山新聞でありますが、

 3月の質問に続き、ポスト新幹線の高岡のまちの在り方(特に中心市街地)を中心にしました。
 地籍調査をはじめとしたまちの再生がカギを握り、新幹線開業の2年後までには助走期間は終わってなければならないと思ってます。

 高橋市長の2期目の挑戦ともなる、高岡市長選挙が6月23日から始まります。無投票の可能性も報道ではありますが・・・。
 次の4年間の市長任期中には、新幹線開業があり新たなる目標を定めて市民をまとめ全力で走らなければなりません。
 そのためにも、今からどんなまちを作りたいのかしっかりと示して強力なメッセージを発信してもらいたいと思います。

6月定例会議会開催中。

 すみません、タイトルの通りです・・・ m(_ _)m

 先週、7日金曜日から始まった、高岡市議会6月定例会。

 18日までの11日間開催し、今日と明日の2日間は、議員による個別の一般質問をしております。

 今回の議会の登壇は10名。
 私の通告順は9番目で、登壇予定は明日12日の13時からの予定です。

 今、定例会で通告した質問内容は、

1、ポスト新幹線のまちづくりについて
(1)新高岡駅周辺のまちづくりの考え方と現状は。
(2)現高岡駅周辺について
  ①高岡駅前東地区の基本構想の進捗状況は。
  ②ステーションビルや地下街の整備状況は。
  ③商業を核とした高岡のにぎわいの中心は、現駅を中心とした市街地の活性化であるべきだと考えるが、現状の見解と今後のまちづくりの考え方は。
(3)地籍調査について
  ①現在の地籍調査の進捗状況は。
  ②都心エリアにおける道路等の現地調査結果を踏まえ、モデル地区を選定される予定だが、今回のモデル地区も積極的に進めていけばどうか。

2、高岡市の歴史について
(1)現在の高岡市史の状況は。また、今後の考え方は。
(2)史実等の再確認や検証は行わないのか。
(3)子供たちに高岡への愛着心を持ってもらうためにも、高岡の歴史の参考書となるようなものを作るべきでは。

3、スポーツについて
(1)高岡ねがいみち駅伝について
  ①この4月に行われた、第1回の「高岡ねがいみち駅伝」についての感想は。
  ②今後のコース設定などに積極的にかかわっては。
(2)富山県が行うとされる2年後のマラソンについての概要は。また、どのようのかかわっていくのか。
(3)城光寺運動公園について
  ①城光寺陸上競技場メインスタンドに屋根を設けては。
  ②運動公園下に駐輪場を設けては。

以上大きく3項目にわたって行います。

一般質問の報告

写真は、昨日の北日本新聞と富山新聞の切り抜き。

写真は、昨日の北日本新聞と富山新聞の切り抜き。

 先週末から日中の気温は一気に上がり、冬はどこへ行ったのかと思うくらいですが、週間天気予報を見る限り、明日は一旦弱い冬型になった後はまたぐっと春の陽気のようで・・・。

 さて、3月定例会も代表・一般質問が終わり、今日は総括質問が終わりました。明日、明後日は各委員会が行われ、21日の最終日に向けて一気に進みそうです。

 月曜日に行った一般質問では、6人が登壇。私は、一番最後、2時46分の黙祷を挟んだ直後でした。
 2年前のこの日、この時間、総括質問を終える直前でした。
立ち眩みにも似た揺れ方で忘れることはできませんでした。
そのことを冒頭に述べさせていただき、質問へ。
 土地利用の件に関しては、高岡市がこれまであまりにもメリハリのない区分けで、なし崩し的にしてきた状況が今あると思います。
 ポスト新幹線のまちづくりの意気込みを確認しました。
 と、PR戦略に関しては、高岡のキャラクター「家持くん」、「利長くん」、「あみたん」と「あみたん娘」の線引きがわからないとの声をたくさん聞いたので質問に盛り込みましたが、未だわからず。
このままキャラクター王国にでもなってみるのも一理あるかも。

3月定例議会開催中・・・

 さて、すでに6日に代表質問、一般質問も初日は一昨日に行われ、明日は一般質問2日目。

 私は、明日11日の午後の最後、トリを務めます。
 と言いたいのですが、まだ登壇時間ははっきりとせず・・・おおよそですが午後2時過ぎからとなる予定です。
 お時間のある方は、議会棟に足を運んで傍聴いただくか是非ケーブルテレビをご覧ください。

 ちょうど2年前のこの日、311の東日本大震災があった時間に総括質問中でした。今回の一般質問は、それに合わせて・・・とも思ったのですが、全く違った切り口となりました。
 発言通告は以下の通りです。

1 高岡市の土地利用計画について
 (1) 都心エリア土地利用の基本方針を策定し、さらに市域全体の土地利用を見直す、まちづくり計画を策定するとのことだが、現在の都市計画マスタープランの見直しと考えてよいのか。

 (2) 都心エリア土地利用計画及びまちづくり計画策定のそれぞれのスケジュールは。

 (3) 高岡駅前東地区整備基本構想策定の基本的な考え方は。

 (4) 中心市街地活性化基本計画や歴史まちづくり計画、公共施設の適正配置など様々な観点から検証し、まちづくりの明確なビジョンを力強く打ち出してほしいと考えるが、見解は。

2 高岡市のPR戦略について
 (1) マスコットキャラクターには家持くんと利長くんが、観光キャラクターにはあみたん娘があるが、それぞれの役割や使い分けをどのようにしているのか。

 (2) 藤子・F・不二雄氏や藤子不二雄A氏をはじめ世界でも有名な本市ゆかりの作家による作品はもとより、個人に対しても敬意を表する場があってもいいのではないか。

 (3) 万葉線「ドラえもん電車」の運行期間を延長すべきと考えるが、早めに行動を起こすべきでは。

の以上です。解説はまた改めてさせて下さい。