定例議会」カテゴリーアーカイブ

代表質問報告

 改めて、事後報告ではありますが・・・5日は3月定例議会の会派代表による質問でした。

 約1年半前に行われた我々の選挙から、紆余曲折いろいろありましたが会派の状態はおおむね良好でして・・・で、今回の代表質問は、改選以来4回目。政調会長をさせていただいている私が質問をいたしました。

 新年度前の予算や新しい条例施行前の大事な定例会でもあり、開業まであと1週間と迫った新幹線開業後のまちづくりなどの政策についての議論の場となります。
 ということで、大まかな答弁は6日の北日本新聞→(登録が必要となる場合があります)
 と、
 3月6日付 富山新聞
 3月6日付 北日本新聞

 目玉らしい目玉がないといえばそれまででありますが、まずは目の前の課題を着実に整理することも必要です。新幹線並みのスピードと決断力を持って当局は高岡のために動いていただきたいと思います。

12月定例議会終了&・・・。

 さて、報告が遅くなってしまったのですが・・・45の誕生日を迎えた16日、2日から始まった12月定例会が閉会しました。

 今回は、
  ・高岡駅前東地区の複合ビルに入る統合看護学校の基本設計業務補助
  ・大詰めとなっている学校耐震化(高陵中学校、石堤小学校校舎や博労小学校体育館
  ・北陸新幹線最型の「かがやき」停車実現に向け、県外客を見据えたた観光バスへの補助や伏木曳山祭の観光などを柱とした新高岡駅の利用促進策
  ・急患医療センターや市営駐車場、各公民館等の指定管理者を指定した条例案件 等々
 を盛り込んだ一般会計補正予算案などの議案が75件、
  ・衆議院議員選挙に伴う費用の市長専決処分
 による報告が1件、
  ・国の責任による35人学級の推進を求める意見書
  ・山村振興法の延長と施策の拡充を求める意見書
 の議員提出議案2件を可決、承認して閉会しました。
  ※詳しい議案はこちら 

 専決処分による報告にもあるとおり、今回の定例会は2年前もそうでしたが衆議院議員選挙とほぼ同じ日程。正直辛いカレンダーまわりとなりました。

 14日。橘慶一郎氏の当選を祝う万歳!

 無事に橘慶一郎氏が当選いたしましたが、投票日の荒れた天気がそうさせたのかは置いておいて低い投票率は気にかかりました。
 安倍総理の戦略勝ちだとか、メディアの・・・とかいろいろ選挙分析はされていますが、メディアやネットを見ていると選挙に行かない理由として、「結果が行かなくても分かっている」とか「寒いし」とか「投票したいところが無い」とか・・・。子供の時の教育が悪いのか、メディアが悪いのか、ただ単に平和!?なのか、未だかつて1度も選挙に行ったことがない方もおられるのを見ると何とも言いがたいのですが選挙権を行使することは大事なんだということを伝えていかなければならないと改めて感じさせられました。

 暫く、気温が低く雪の日が続きます。車の運転はもちろん体調管理にも十分を気をつけください!

12月定例議会開催中!

 12月に入り早1週間。

 今年も残り1カ月を切りました。・・・が、と、のんびりしたことは言ってられない状況は、先月21日に解散した衆議院議員選挙が2日から始まり14日の投開票日まで走りっぱなしな訳でありまして・・・。
 と、並行するように12月定例会も3日からスタート。日本全国どの県も市も議会とドンピシャにかぶっていますので地方議員はまさに師走状態!?でしょうか。
 私も、会派の政調会長を受けてからは調整役としてのポジションにほぼ徹しておりますが、他の議員も質問の準備には相当苦労しているようであります。

 来年度の予算を議決するのは3月定例会ですが、この12月も予算に関する政策や方向性を決める議会でもあるので、ホント・・・バタバタです。

 さて、12月に入ってからは選挙&議会モードで報告する内容も目新しさはないのですが、それでは・・・。

 1日は、議会会派の自民同志会役員で高橋市長に対して27年度の会派要望をいたしました。いよいよ新幹線開業後の地方都市の踏ん張りどころ!

 2日は、第47回衆議院議員選挙・橘慶一郎候補の出陣式。天気予報では分かっていたものの、前日までの暖かい日が嘘のように荒れ模様。以後、今日に至るまで雪の日が続くなど候補者のみならず辛い日々です。
 ※写真は、出陣式の模様。あと1週間頑張りましょう!
 荒れ模様の出陣式。アツく候補者は語ります!

 3日は、12月定例議会スタート。市長の提案理由説明の前に正副議長の辞職&選挙が行われ、新議長に酒井議員と副議長に狩野議員が選出。共に私と同期ではありますが、しっかりと議会をまとめていって欲しいと思います。と、同時に委員会編成も代わり、私は総務文教常任委員会の委員長として就任。特別委員会は、港湾対策特別委員会は在任となりました。

 で、本日7日に至りますが、今朝は5時から実践倫理佼成会の会館落成49周年の記念朝起き会に参加させていただきました。大雪の中にもかかわらず大勢の人が参加されておりました。

 選挙も議会もしっかりと。今年の締めくくりを悔いの無いようにいきたいと思います。

和を以て貴しとなす!?

 気がつけば9月定例会も25日で終わり、今月もあと1日にを残すのみ。

 12日以降もいろいろとありましたが・・・まずは今日までのご報告から。

 13日午後から15日早朝まで、地元消防団の東京研修。実質14日のみの参加となり、ほとんど観光状態でしたが・・・気の置けないメンバーとの楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 15日は、正午から地元古定塚町の敬老会へ。毎年のことですが、公民館のキャパ上72歳以上の方限定で行われておりますが皆さん元気いっぱい!小学生のクイズや私の下手なカラオケなど・・・。こちらが元気をいただきました。これからもますますお元気で!

 16日午前は、4小学校区にまたがる老人センターの敬老会へ。午後からはライオンズ例会の後、議会の調整へ。夜は、富山市の自民党県連で青年局役員会。

 17、18日は議会の個別一般質問。14名が登壇。今定例会は代表質問があったため、私は政調会長として調整役に。とは言ったものの、「かがやき」の件等諸々でしっかりと調整できなかったことに、1年生議員の方はじめお詫びを・・・この場でこっそりと・・・。
 本会議終了後に、決算特別委員会の組織委員会が行われ委員長に選任いただきました。11月から始まる決算委員会ですが25年度の総括をしっかりと議論できる場にしていきたいと思います。

 19日は、議会代表者会議。夜は、新湊文化会館(言い方が古い?)で来年開催される「2015富山マラソン」のプレイベントとして28日に行われる海王丸マラソンボランティア説明会へ。全県的なイベントとなる富山マラソンのボランティア運営を市のスポーツ推進委員役員として見るのが目的でありました。

 20日は、福井市議の父上の葬儀の後、翌日開催される住民運動会の設営へ。終わった後、富山政治大学校の受講生との懇談会へ。議員としての心構えなど1からの話しを1対1でさせていただきました。

 21日は、定塚校下住民運動会。快晴のグランドで20自治会以上の参加で盛大に行われました。私も役員としてスターターを担当。一部競技にも参加させていただき、真っ赤に日焼けしました。
 住民運動会開会式!
 運動会終了後は、橘代議士の後援会総会へ。

 22日は、議会運営委員会、会派説明、建設水道常任委員会・・・。夜は、南高校の臨時代表幹事会へ。

 23日は、高岡大仏まつり。お身ぬぐいできれいになった大仏様の前で法要を。
 お身ぬぐいできれいになった大仏様。これから法要です。

 24日は、お昼にラジオ収録と議会の調整・・・。

 25日。9月定例会最終日。一般会計の補正予算案、御旅屋通りアーケード取得、教育委員会人事などの31議案を可決・承認して閉会しました。また、議員提出議案として北陸新幹線最速列車「かがやき」の新高岡駅停車を求める決議を私が提出者代表として読み上げ、全会一致で可決しました。

 26日は、市民会館で南高校40周年記念式典、ホテルニューオータニ高岡で同祝賀会。市民会館では、式典の後、野村萬斎さんの狂言を高校生にも分かるようにということで公演されましたが、我々大人にも楽しく見ることができました。
 高岡南高校同窓会40周年記念式典で、林校長先生の式辞。

 27日は、定塚保育園運動会の開会式に出た後、南高校の学校祭へ。今回は、周年事業ということで同窓会にも協力依頼が。現役生に弁護士や医者をはじめ公務員等々のOBが丁寧に進路指導を・・・!?
 OBと現役高校生との交流。

 28日は、先に説明会のあった2015富山マラソンのプレイベント、海王丸マラソンのボランティアへ。気温はさほど高くなかったのですが、この日差しでは選手がバテるなという環境でした。写真では、和やかな雰囲気ですが、この後はドタバタ劇が始まります・・・。選手の皆さんはじめ、ボランティアの皆さん本当にお疲れさまでした。
 ハーフマラソンの第3給水所。この後、和やかな雰囲気が一転・・・

 と、改めてまとめて書くと書く方も読まれる方の大変だと思いますが、あと暫くおつきあいを。

 この間、会派のゴタゴタがあったのはここを読まれる方のほとんどご存じだと思いますので、個人的な所感のみを書かせていただきます。

 タイトルの通り「和を以て貴し(尊し)となす」の言葉につきると思います。

 当時の「自民党議員会」内の意見の相違に事の発端をなす政務活動費問題。1年生議員をはじめ、別会派だった我々には首をかしげたくなる内容です。
 とはいえ当時の最大会派「自民党議員会」、「自民クラブ」そして我々の「政峰会」の3会派が昨年の改選を機にひとつになろうと皆が努力して「自民同志会」の会派をつくり、政策集団として議員の資質を高めポスト新幹線の高岡をいかに良くするかと走り始めたばかりのところで「場外乱闘」。書き始めた大手メディアも筆の置き所に迷っているようで、週刊誌か夕刊紙バリのありよう。
 メディアはさておきこの後は、高岡市の市議会議員として向かう方向を同じくし、議論を深めながら進むべきです。
 「然上和下睦。諧於論事。則事理自通。何事不成。」伝わるといいのですが・・・。

9月定例議会開催中。

 さて、9月に入ってから10日以上過ぎてしまいましたが、一昨日の10日から9月定例議会がはじまっています。

 が、この10日あまりのご報告です。

 この間は基本的に、代表質問と個別の一般質問の調整等で過ごして参りましたが、

 3日 午前に各会派の代表者会議で9月定例会の調整事項の確認。
 4日 午前中は、各常任委員会の正副委員長会議で議案等の確認、午後からは自民党高岡市連の役員会。北陸新幹線の速達型「かがやき」新高岡駅停車に向けた今後の活動の確認等をしました。夜は、高校のPTA役員会へ。
 5日 議会で新しく高岡地区広域圏で建設した試験運行中のゴミ処理場へ・・・行くはずが、7日午後から開催の決まった「かがやき」新高岡駅停車に向けた県西部6市議会決起集会の打合せ等。午後からは、高岡市内の青年団体がつくる北陸新幹線応援ソングのビデオクリップ撮影へ。高橋市長ほか市議会のメンバーらと振り付けを教わりながら・・・。
 6日 早朝から高岡市卓球協会主催の第12回ラージボール卓球大会の設営&開会式へ、全国からたくさんの選手の方がお越しいただきました。その後は、地元の社会福祉協議会の理事会。夕方は、校区の各種団体連絡協議会の研修会へ。
 7日 午前中は城光寺陸上競技場で開催された高岡市駅伝競走大会へ。気温はさほどでもなかったのですが、強い日差しの中、選手の皆さんはベストを尽くして走られました。表彰式が終わるとすぐに県西部6市議会決起集会場へ。残された時間は1カ月あまり。各市議会の代表らが最善を尽くすことを約束しました。

 写真は分かりづらいですが、駅伝競技中・・・

 8日 高岡青年会議所のシニアクラブ役員会へ。本来、当初は「ポスト新幹線についてのまちづくり」と題して話しをした後に意見交換する筈でしたが、こちらでも「かがやき」についての理解と協力をお願いいたしました。
 9日 午後からJR西日本金沢支社へ「かがやき」停車の要望に。副支社長はじめ対応していただきました。

 JR西日本金沢支社へ。

渡辺県議からJR西日本金沢支社副支社長へ要望書を。

 10日 午前に議員協議会、午後から本会議で9月定例議会の市長提案理由説明(今定例会の主な議案等はこちら)、議案説明が行われました。

 昨日11日は、JR西日本本社へ。かなり塩っぱい対応でしたが・・・。

 本日は、本会議が再開され我が会派から川島議員が代表質問へ。今回は、オール新幹線開業がらみ。正直なところ、たいした答えは返ってこないのは分かっていましたが、今しておかないと後がないということで言いたいことを質問させていただきました。
 今定例会に向けて災害対策他、もちろん大切なことはあったのですが、それらは会派議員の一般質問にお願いしました。
 吉と出るか・・・。

6月定例議会・一般質問報告

 開催中の6月定例議会ですが、19、20日一般個別質問が開催されました。

 前回ご報告の通り、2日目の20日朝10時から登壇させていただきました。

 6月21日付の北日本新聞6月21日付の富山新聞

 写真は、昨日21日の北日本・富山新聞の切り抜きです。
 ※WEBはこちら
  6月21日付 ・北日本新聞(登録が必要な場合があります) ・富山新聞

 今回も、何とかのひとつ覚えではありませんが、高岡駅を中心とした中心市街地のまちづくりについてさせていただきました。
 駅前東街区や末広町西地区にもようやく芽が出てきました。既存のものは磨き上げしっかりと育てながら新たに芽吹くものにはしっかりと。
 インフラがしっかりと揃ったまちなかだからこそ、高岡市としての道筋を示しどんなまちになるのかを言い続けていたか無ければならないと思います。

 

6月定例議会開催中!

 サッカーワールドカップ真っ最中でありますが・・・
 今週17日から始まっております高岡市議会6月定例議会。
 会期は26日までの10日間。

 今回は、初日提出されたのが予算議案1件、条例議案9件、その他議案13件が上程されました。
 主なものとして、志貴野中学校改築仮設校舎設置予算、JR高岡駅前東地区複合ビル整備に関わる民間事業者選定のための予算、末広町西地区で再開発事業化支援予算、都市公園遊具の前倒し更新などの予算議案と、条例案件であります。

 個別一般質問は、今日と明日行われ、私は通告順は8番。明日朝一番、10時より登壇いたします。

 今回通告した内容は、

・ 高岡市のまちづくりについて

 (1)中心市街地活性化基本計画第2期計画は期間のちょうど半ばとなったが、今抱える課題と、進捗状況は。

 (2)現高岡駅周辺の現状と今後について
   ①「クルン高岡」や駅前広場については、きれいになったとの評価もある一方、地下街への導線も含め看板が見にくいなどとの声もあるが、新しくなった施設に対する当局の評価と改善を求める声への対応は。

   ②北陸新幹線新高岡駅との公共交通アクセスの改善に向け、南口駅前広場の環境改善も必要ではないかと考えるが、今後の整備予定は。

   ③クルン高岡や地下街の完成を中心市街地活性化につなげていくためにも、継続的なにぎわいの創出への取組が必要と考えるが、今後どのように取り組んでいくのか。

   ④ドラえもんポストが、今月新たに万葉線ホーム側に移設されているものの、大変判り辛いとの話を聞くが、今後の対応策は。また、ドラえもん消印の使用期限が迫っていることなどといった課題をどう解決するのか。

 (3)高岡駅前東地区整備事業について
   ①駅前ビル跡地とJR旧氷見線跡地との等価交換の考え方は。

   ②統合看護専門学校を含む複合ビル建設について、現在の検討状況及び今後の進め方は。

 (4)末広町西地区整備事業について

   ①末広町西地区の整備概要と本年度の事業内容は。

   ②民間による再開発事業に対して、今後、市はどのように関わり、支援していくのか。

 (5)住宅施策について

   ①定住促進策の支援事業は一定の成果を上げているが、まちなか居住支援制度の中でも、まちなか住宅取得支援事業以外の事業に関しては見直しが必要と思うが、見解は。

   ②中心市街地をはじめ市内には空室となっている共同住宅も多数ある。新築に限らず、改修・リノベーションする物件に対しても同様に支援すべきと考えるが、見解は。

   ③中心市街地にある御旅屋特定公共賃貸住宅(エルパセオハイツ)に空室が目立ってきているが、駐車場利用料などの面からも見直しが必要と考えるが、見解は。

   ④不動産やハウスメーカーの事業者が各支援策を知らない場合が多いと聞く。事業者向けの説明会をするなど積極的にアピールに努めるべきでは。

の以上です。お時間のある方は、ワールドカップの日本戦のあと傍聴にお越しいただくか、ケーブルテレビでご覧ください!

3月定例会終了。

 一昨日の20日、18日間にわたる日程を終え、高岡市議会3月定例会を閉会しました。

 25年度の一般会計補正予算をはじめ26年度の一般・特別会計予算など98の議案を可決・承認の他、専決処分による報告案件1件、「手話言語法(仮称)制定を求める意見書」、「介護保険制度における新たな地域支援事業の導入に係る意見書」、「北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書」など議員提出議案の4議案を可決して終了しました。
 ※議案内容等は市長記者会見ページ  をご参照下さい。

 今回の予算のポイントは
 ■たかおか魅力発信シティプロモーション戦略
  ・開業目前!たかおかプロモーション大作戦
  ・雑誌・映像による魅力発信と発信力の強化
  ・定住人口拡大のための「住まい」「子育て」「働く場」の充実
 ■快適で魅力ある都心エリアのリノベーション戦略
  ・まちなか再構築を総合的に推進
  ・高岡駅~商業ゾーン~歴史ゾーンへの人の流れや賑わいの創出
  ・都心エリアにおける都心交通軸の確立
  ・高岡駅前東地区整備によるまちなかのにぎわい拠点性アップ
 ■文化創造都市 発信戦略
  ・文化創造都市構築に向けた施策の本格始動
  ・歴史まちづくりのブラッシュアップ
 とのことで、それぞれに力点を置かれた予算・施策となっています。

 これ以外にも、目玉としては、4千万円でオタヤ通りをにぎわいの拠点にするためにとアーケードの購入、10月から始まる中学3年生までの入院・通院費の無料化に対する予算などを組んであります。
 新年度となる平成26年度はちょうど1年後の3月に北陸新幹線が金沢まで開業します。
 対新幹線沿線駅同志の都市間競争に負けず、住みやすいまちにするためにも今後もしっかりとチェックしていきたいと思います。
 今後の課題は、1000億円を超える市債もですが、老朽化する市民体育館や市民会館等々ハコモノも何とかしなくてはなりません・・・。

 私は今回も、一般・総括質問で壇上に立ちませんでしたが、代表質問、意見書&質疑、最終日の賛成討論等のまとめを政調会長としてさせていただきました。
 思った以上に苦戦!?・・・いや、勉強させていただきました。
 6月定例会は、代表質問もないのでさせてもらうかな?

 さて、うちの2人の娘がそれぞれ高校と中学を卒業しました。
 共に卒業式にPTA会長と来賓として出席することができましたが、感慨深いものがありました。
 新しい門出を前に、私も心機一転。新たに気を引き締めてきたいと思います。

 高岡駅前・駅前ビルの解体の模様

新ステーションビル「クルン」1階部分

 写真は、先週末の駅前ビルの解体と、29日にオープンする新駅ビル「クルン」の1階部分。
 この1週間で駅前ビルはもうほとんど見えなくなりましたが・・・。えっ?アドニスビルは・・・。

3月定例会開催中!

 3月に入り、早1週間。
 相変わらず、モタモタしている間に次回が経過してしまいました。

 3日、桃の節句から始まった高岡市議会の3月定例議会。
  日程はこちら 
   20日までの日程で開催されます。

 高岡市議会の定例議会のあるのは基本的に3の倍数(ボケちゃ駄目ですよ・・・古いか)の月。
 3、6、9、12月の年間4回開催されます。
 特に、3月の定例会は4月から始まる新年度の施策・予算の審議をするために我々議員は(当局側もですが)より力を入れています。

 3日は、予算をはじめとした市長提案理由の説明が行われ、昨日6日には、会派の代表による質問が行われました。
  ※代表質問・・・高岡市議会は4名以上の会派に代表者による質問ができる旨の取り決めをしています。

 代表質問の会派代表として登壇したのは高畠幹事長。
 大まかな内容は報道に任せるとして・・・
  ・北日本新聞 3月7日付 webn

 今定例会の一般個別質問は、来週10日月曜と11日火曜の2日間、1問1答形式の総括質問は13日木曜に行われます。
 私は、代表質問の作成等も含め、政調会長としての職務を・・・といいながらも一般質問をしたいところでありますが、会派の調整役として今回は我慢です。

12月定例議会閉会・・・

事後報告となりましたが・・・。

 一昨日の18日、3日から始まった高岡市議会12月定例議会が閉会しました。

 一般会計で、小中学校などの校舎・体育館の耐震補強工事の前倒しや消防救急無線のデジタル化工事の高岡市負担分に大きく予算を配分した、47億円余りの大型補正予算と我が会派から議員提出議案として提案した「ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成の拡充を求める意見書」などを可決し閉会しました。

 改選後初めての定例議会ということもあり、新人7人の議員の方に大いに刺激を受けさせていただきました。

 私も大会派の「新米」政調会長として、各議員の一般質問の調整や意見書・要望書等の確認・審査など、今まで一人会派や会派の中でも役員としての経験が無かった分、しっかりと働かせてさせていただきました。

 その間も自民党県連・市連の青年局の活動やPTAをはじめとした各団体の年末の会合等々があり、皆さまのおかげさまであります。

 昨日も高岡市長を塾長としたニューリーダーアカデミーの開講式があり(北日本新聞12月20日付 ※登録が必要となる場合があります)世話方の高岡市青年機構代表として出席いたしました。

 このアカデミーの前身ともなった青年議会のメンバーとして加わったのも、今から15年以上も前の話になりますが、地域の課題を同世代でしっかりと話し合って提案するというプロセスを大事にし、次世代の高岡を担う人たちを育成していきたいと思います。