ひとり言

「無用の用」

 冬将軍の足音もすぐそこまで聞こえてくるようになった、11月の最終日。街の中でもスタッドレスタイヤに交換された方をチラホラ見かけるようになりました。
 我が家もそろそろと行きたいのですが、まずは山越えや遠出をする車からかな。5台ほど人力で作業するのでボチボチと週間天気予報とにらめっこしながら参ります。

 明日から12月。2日から12月定例議会が始まります。一部の報道では、会派人事に絡んで議会諸役の記事などが出ましたが、その話しはさておいて・・・。
 先週19日に30年度の決算が終わり、来年度の予算編成に向けていよいよ本格的に各部署はもちろんのこと、各地区・諸団体の皆さんも要望に動き出しました。
 が、12月定例議会の上程される議案では、まだそこまで出ませんがその下準備がなされます。詳しくは、先日の市長の記者会見のページ(市長記者会見のページ)を見ていただきたいと思いますが、目玉は「中心市街地活性化推進事業 1500万円(御旅屋セリオへの公益施設の導入に向けた改修工事等に係る所要の経費を増額補正)」でしょうか。高岡大和のメインフロアの無くなった後をどうするのか。
 まちづくりの方向性を見いだせないまま、ただ闇雲にその穴を埋めるがごとくして良いのか?ものづくりと子育ての拠点を同居させるにはどうするのか・・・といった議論はこの後することとして。
 タイトルの通り、この世界には無用なものは無いと思っていますが、あくまでも偏った考えの原理主義的なものではなく、全体を見たバランスの上でしっかりと判断しなければどうすることもできないと思います(相変わらず回りくどいなと思われた方もいるとは思いますが)。その判断を、当局と議会とができるようこの後もしっかりと発言して参ります。

 さて、今月のご報告であります・・・。

 1日 先月の最後に書いた、娘の大学の保護者後援会の総会から創校記念式典を昼に終え一路高岡へ。夜は、議会と当局の懇親会。

 3日 朝から、市ゲートボール協会親善大会の開会式へ。の後、消防団の技術警防訓練で高岡消防署へ。

 6日 夜は、勝興寺で市連青年局の拡大研修会。普段見られないところを財団専務理事の高田さんに案内いただきしっかりと見させていただきました。

 7日 午前、企業会計の決算委員会。委員長のため発言することはできませんでしたが、まずは今後の審議の大綱ということで初日を終えました。午後から、自民党富山県連の地域の視察で二塚地区の高架工事の進捗状況と高岡インター交差点の立体交差工事の進め方についてレクを受けました。
 ※写真は、二塚の高架橋工事現場から庄川方面を向いて工事の状況を伺いました。
 二塚の高架橋工事現場から庄川方面を向いて工事の状況を確認

 8日 午後から富山県地方議員連盟の総会・講演会。
 ※写真は、あいさつをされる富山県議・鹿熊会長。
 あいさつをされる富山県議・鹿熊会長。

 10日 朝は、今回で最後となる富山県駅伝競走大会の出発式で市役所へ。の後、長慶寺の体育館で行われるパワーリフティング大会へ。開会式で失礼し、県庁へ向かい駅伝のスタート会場へ。小学生のリレーマラソンも始まり高岡市は2位でゴール。このままの勢いで一般の部も・・・とは行かず、富山、中新川、魚津に次いで4位でゴール。選手の皆さんお疲れさまでした。ゴールを見届けた後、党の第3選挙区支部女性部研修会で高岡にリターン。講師は、参議院議員の上野通子さんでした。駅伝の慰労会へ顔を出した後、消防団の夜警へ。
 ※写真は、駅伝スタート直前。緊張の一瞬。
 駅伝スタート直前。緊張の一瞬。

 11日 午前、企業会計の決算委員会。夜は、高岡・ひと・まち交流会の講演会・シンポジウムで商工ビルへ。の後、消防団の夜警へ。

 12日 午前、企業会計の決算委員会。午後から、決算委員会メンバーと現地視察。昨年度整備した、四屋の下水処理場の沈砂池施設を見せていただきました。
 ※写真は、四屋の下水処理場。委員会メンバーらと。
 四屋浄化センター。委員会メンバーらと。

 13日 夜は、消防団の夜警。

 14、15日は、全国スポーツ推進委員研究協議会が三重県津市で行われるため高岡市のメンバーらと行って参りました。記念講演は、桑名市出身で四日市工業高校出身の瀬古利彦氏。講演中、歩きっぱなしなのはマラソン選手であったためなのか?経験を元に引き出しからいろんなお話しができて楽しませていただきました。
 翌日は、分科会。「スポーツを通じた地域活性化」と題し、地域コミュニティでどうスポーツ人口を広げていくか、お世話をしていくかを各地の成功例などを聞かせていただきました。
 ※写真は、行きの途中ひるがの高原SAによった際、2重にかかった虹が。写真ではわかりにくいでしょうか。と、熱弁される瀬古利彦氏。3枚目は、分科会の模様。
 行きの途中、ひるがの高原SAで見た虹。
 熱弁される瀬古利彦氏。
 スポーツを通じた地域活性化と題し地域コミュニティでのスポーツの関わり方が話されました

 17日 午前は、市ゲートボール大会の開会式。の後、金沢で行われる娘の大学の北陸ブロック後援会会議へ。の後、高岡とんぼ返り。地元高岡出身の俳優、古村勇人さんのトーク&ライブ〜雨晴伝説・義経恋物語〜のお手伝い。たくさんの方にご参加をいただきありがとうございました。

 18日 午前は、来年行われる富山国体スキー競技の実行委員会のため県民会館へ。記念切手の発売も行われるとのことでその発表の行われました。
 ※写真は、記念切手の発表の様子。
 2020とやま国体スキー競技の記念切手の発表の様子。

 19日 企業会計の決算委員会。各会派から賛成反対の討論が行われました。の後、会派の総会。説明しがたいのですが・・・20人いた構成から自民同志会に残留3名、新会派・自由民主党高岡市議会議員会に16名、一人会派「麻(あさ)の会」に分裂。私は、16名の会派に所属することとなりました。この経緯については、また改めて・・・か? 午後から、高岡大和の空いたスペースの現状を見るために現地視察。
 ※写真は、まだ、什器などはそのままですが、この広いスペースをどうするか・・・
 什器などはまだそのままですが・・・

 21日 午後から、総務文教常任委員会。夜は、娘の大学の富山県後援会の引継ぎ会議。

 22日 午後から、議会運営委員会。夕方から、富山県神道政治連盟の講演会。講師は、皇學館大学の新田均先生。

 23日 午後から、射水神社で天皇陛下の即位を祝い、県内から奉納された初穂米などを奉曳車に載せて神社に引き入れる「初穂曳」に消防団で参加。
 ※、写真は、初穂曳の出発直後の様子。
 初穂曳出発直後の様子

 24日 午前、地元定塚校区のボウリング大会へ。成績は・・・。50肩がじゃまをしたということで。夕方は、高橋市長の後援会の講演会。講師は、西川りゅうじん氏でした。
 ※写真は、公演される西川りゅうじん氏。まちづくりの基本的な考えをお話しいただきました。
 公演される西川りゅうじん氏。

 26日 午後から、会派の総会。

 28日 午前は、会派の政務調査会。夜は、NPO法人みどりの会の勉強会で、ウイング・ウイング高岡へ。

 29日 夜は、地元校区自治会の役員会。

 そして本日、午後から松村謙三の顕彰会の講演会。講師は、佐藤勉衆議院議員でした。夜は、市陸上競技協会の理事会でした。

 明日から、12月。今年、締めくくりの月として気を引き締めて参ります。

折り返し。

 10月も今日で終わり。暦の上ではまだ秋が続きますが、日ごと日の出は遅く、日没は早くなり周りの木々の色づきも合わせ秋の深まりと冬の足音が着実に近づいていると感じさせます。

 さて、タイトルの「折り返し。」ですが、お察しの通り?!高岡市議会の改選から2年が経ち、ちょうど折り返しとなります。
 「顔が見えねぇぞ」とか「何をやっているのか判らない」というお叱りはごもっとも・・・フェイスブックは、創業者の考えに賛同できかねる面があり半分卒業気味。ツイッターは、ボチボチ。紙媒体は、費用対効果の面でどうかと(年配の方からは紙で欲しいと言われますが)。地元の会合や行事に行っても出てこられない方もおられるわけで、そこへ来て会合にお声がかかる町内の会合の頻度も減りました(その時の会長の方の考え方にも左右されますが)。いやいや、ここは愚痴を吐露する場所でもないのですがついつい・・・。
 少しでも多くの方と話しができるよう、また、こちらの考えも伝わるよう努力して参ります。

 さて、今月のご報告であります。

 定例会直後と、万葉まつりの直前ということもありスローなスタートで9月定例議会の残務処理や万葉まつりの準備等々ではじまりました。

 3日 夜には、翌日からの万葉まつり「令和劇場」(太宰府で大伴旅人等が催した梅花の宴で歌われた32首を解説付きで再現しました)のリハーサルで市民体育館へ。
 ※写真は、リハーサルの様子。荒天が予想されるため、ひとまず体育館内で。
 万葉まつり「令和劇場」のリハーサル

 4日 台風18号から変わった温帯低気圧の影響で朝から荒れ模様・・・。万葉まつりも水上舞台ではなく、市民体育館の特設ステージでの開会。来賓で来られた方々には散々だったと思いますが、それはそれで記念になったのではと。
 朝は、高岡地区の表具屋さんの組合で万葉まつりに合わせて開催された、表具のしごと展にお邪魔させていただき、の後、本来なら夕方から万葉まつり会場で使うはずだったキャンドル道具一式の搬入を、高岡青年会議所のメンバーらと。「燈火の路」(キャンドルを並べるイベント)は、早々に中止としたのでライオンズメンバーと高岡市の小学校長会の会議で万葉かるたに関するお願いに。そして、夕方は、中西進さんや坂本万葉歴史館長らのトークイベントへ。
 ※高岡商工ビルで行われた「万葉トークイベント」
 高岡商工ビルで行われた「万葉トークイベント」

 5日 朝から、議会の常任委員会対抗パークゴルフ大会で戸出へ。(そもそも何故このイベントの多い時期に重ねてくるのかと、思ったのは私だけではないはず)。終了後、ラフな格好で11月17日にホテルニューオータニ高岡て開催される高岡出身の俳優古村勇人さんの道の駅雨晴と義経岩で開催する制作発表会場へ。古村さんや池上季実子さんらを前に司会をさせていただきました。の後、古城公園へ行き令和劇場のお手伝い、そしてキャンドルのランタンを並べる作業。夜は、万葉集にゆかりのあるところの方々との交流会へ。
 ※写真は、11月17日に行われる古村勇人さん主演の制作発表会と、古城公園で行った燈火の路のランタン。
 道の駅雨晴での制作発表会。天気が良かったら最高だったのですが・・・
 前日の荒天とは打って変わって穏やかな天候の中ランタンを並べることができました。

 6日 朝から、第19回の北信越ベンチプレス大会の開会式で黒部市へ。も、ほどほどに高岡に戻り、地元の神輿祭りへ。の後、古城公園へ行き令和劇場のお手伝いと、前日と同じ流れでそのまま夕方からのフィナーレ。そして撤収作業へと・・・。
 ※写真は、北信越ベンチプレス大会の模様。多くの選手が集まりました。
 黒部で行われた北信越ベンチプレス大会の模様。

 7日 午後から、自民党富山県連の高岡ブロック会議。

 8日 午後から、ライオンズクラブ複合地区の元幹事・会計の会合で飯田市へ。

 9日 朝、飯田を出発し、午後には高岡。古城公園100年会議の監査をしたのち、県のスポーツ推進委員協議会の会議で富山へ。

 10日 夜は、地元連合自治会のブロック別の会議へ。

 11日 市長の父上の葬儀に参列した後、古城公園100年会議の総会&NPO設立に向けての会議。夕方、連合自治会のブロック別会議に出た後、消防団の役員会へ。

 12日 よりによってこの週も台風。消防団で午後から深夜まで警戒にあたりました。

 13日 朝から小学校の学習発表会、地元の市立公民館の文化祭のハシゴでした。

 14日 午前中は、校区のパークゴルフ大会のお手伝い。午後からは、高岡市制130周年記念事業がウイング・ウイングにて行われ、お邪魔してきました。せっかくのお祝いなのでもう少し市民の方々が訪れてきてもらえる手立てがあったのかなと。
 ※ウイング・ウイング高岡で行われた高岡市制130周年記念式典であいさつをされる高橋市長。
 式典であいさつをされる高橋市長

 15日 当初、16日まで予定されていた特別委員会の視察が台風19号による影響で北陸新幹線がストップ。予定を余儀なく変更させられたためと、先方の対応のことも考慮し、中止となりました。よって、午後から市役所での総合計画審議会の総会へ。

 17日 午後から当局説明。夜は、地元連合自治会のブロック別会議へ。

 18日 午後から総務文教常任委員会。夜は、地元連合自治会のブロック別会議へ。

19日 夕方から、富山県議会議員の庄司昌弘さんの後援会総会へ。

20日 午前中は、地元中学校の学校祭に。午後から、消防団高岡方面団の秋季検閲訓練に。今回は、歴史的建造物や街並みのある平米地区を中心に行われましたが・・・。
 ※写真は、山町通り、富山銀行前での模様。
 山町通り、富山銀行前の様子。この後、放水作業に入りました。

21日 午前、会派の総会の後、高岡市商店街連盟の役員の皆さんと懇談。主に御旅屋セリオの件を中心に意見交換させていただきました。終了後、市議会議長会の研修会で講師は慶応大商学部教授の権丈善一氏。テーマは「社会保障改革と財政政策」でした。
 ※市議会議長会で講師をされる、権丈善一氏。頭が発熱するくらいの熱い内容でした。
 市議会議長会で講師をされる権丈善一氏。

22日 天皇陛下の即位礼正殿の儀の中継を見た後、所属するライオンズクラブの周年事業の打ち合わせ。

23日 午後から、自民党高岡市連の役員会。

25日 夜は、瑞龍寺夢参道まち衆会の会議へ。

27日 早朝から、第5回となる富山マラソンのボランティアへ。今年は、スタート付近の施設誘導を。の後、近所で応援を。

29日 午後から博物館に消防団が組織される前からあると思われる半鐘を寄贈しにお邪魔しました。署にも確認したのですが、沢山あるらしく要らないとのことで、人目に触れず保存するのも何だかモヤモヤするので、高岡市博物館へ。企画展などで見ることができるかも?夜は、市スポーツ推進委員協議会の理事会。

30日 夜は、地元連合自治会のブロック別会議へ。

31日 本日ですが、朝から娘の大学の保護者後援会の総会で神奈川県であります。

明日から、11月。少しでも、皆さんにわかりやすく市政が伝わるよう務めて参ります。イデオロギー等を楯に来られる方もいらっしゃいますが、そこも・・・頑張ります!

いろいろ言いたいこともありますが・・・

 今年度も半分が終わり、明日、10月からは後半戦のスタート。

 6日からはじまり本日終了した9月定例議会ですが、補正予算2件・本日追加分を合わせて25の条例議案などを可決しました。今後は本格的に大和高岡店退店後の新しく入るテナントの交渉や市の管理施設の料金体系見直し等々・・・消費増税のタイミングを相まって雰囲気的には決して良くはありませんが、まずは気持ちを切り替えていきましょう。(どうも、ここ最近誰がどうとか言いたくもないのですが、見る方にも見られる方にも「意識」が足りないように感じます。「言ってナンボ」も大事ですが、言われないための努力・見えないところを見るようにする努力が不足しているようです。適当にこんなもんで良いだろうとか、これは絶対に許せないの原理主義だとかお互いがお互いの「いい加減」を認め合うようなひとづくり・まちづくりを目指して! ※あえて、いい加減に読みにくくしてあります・・・)

 さて、今月のご報告であります。

 1日 朝から、県スポーツ推進委員協議会の年に一度のフェスタ(各市や町のスポーツ推進委員のスポーツ大会)でありました。私はカローリングに参加させていただき、見事ブロック優勝!チームの皆さんお疲れさまでした。夕方からは、消防団の定例日とスポーツ推進委員の反省会へ。

 3日 お昼は所属するライオンズクラブの例会へ。

 4日 夜、高岡青年会議所シニアクラブの役員会。

 6日 9月定例議会初日。朝から会派の総会、議員協議会の後、午後から本会議へ。

 7日 朝から、第17回ラージボール卓球大会の開会式へ。今年も県内外からたくさんの方にご参加いただきました。

 8日 夜は、元高岡市消防団副団長の竹内さんの叙勲祝賀会へ。
 ※消防団員らでご入場なさる際に木遣り歌を披露しました。
 ご入場なさる際に木遣り歌を披露

 11日 夜は、富山市内で娘の大学の富山県講演会の役員会。

 12日 午前は、本会議で会派代表質問。いろいろと不満な点もありましたが、今後の委員会などで丁々発止いきましょう。夜は、地元自治会連合会の役員会へ。

 13日 午前、高岡の開祖・前田利長公の顕彰祭で墓所へ。
 ※410年前の9月13日は、利長公が高岡城に入城された日となります。
 武将の墓所としては大きな部類に入るようです

 14日 午後から住民運動会の準備。夜は、先月行った小学校の同窓会の役員反省会!?

 15日 早朝、住民運動会の設営に行き、開会式に出ないまま県男女ゲートボール選手権の開会式でスポーツコアへ。の後、運動会に戻り無事にスターターを務めさせていただきました。の後、ゲートボール選手権大会の閉会式へ。終了後、娘の大学の後援会懇親会で富山へ。
 ※写真は、はじまった直後の県男女別のゲートボール選手権大会。
 暑い中皆さんお疲れさまでした!
 ※写真は、玉入れで数を数ええるシーン。
 こちらも暑い中お疲れさまでした!

 16日 朝から、娘の大学の富山県後援会の総会へ。夕方からは、市の連合自治会長をされる杉江さんの叙勲祝賀会へ。
 ※写真は、ご挨拶をされる杉江会長。かなり豪華なメンバーが集まりました。
 お礼のご挨拶をされる杉江会長。

 17日 午前は会派の政務調査会。お昼は、ライオンズクラブの例会。夜は、市スポーツ推進協議会の役員会。

 18日 朝から、本会議で各議員による一般質問5名が登壇しました。夜は、住民運動会の反省会。

 19日 朝から、本会議で各議員による一般質問の2日目。5名が登壇しました。終了後、万葉集全20巻朗唱の会へいざなう会の役員会。夜は、Fの会(藤子・F・不二雄さんを顕彰する会)の総会。

 20日 朝から、本会議で各議員による一般質問の3日目。5名が登壇。終了後、富山マラソンのボランティア説明会へ。夜は、夢参道まち衆会の理事会へ。

 21日 朝は、地元社会福祉協議会の理事会。午後は、下村代議士の講演で富山へ。夜は、住民運動会の懇親会。

 22日 朝は、台風17号の足音が聞こえる中行われた地元校区自治会のブロック防災訓練へ。

 23日 午後から、大仏まつりの法要で大仏寺へ。今年は、台風による強風のため本堂内で行われました。

 24日 朝は、各派代表による会議。

 25日 午後から、民生病院常任委員会。夕方から、高岡方面団の分団長会議で消防本部へ。

 28・29日 消防団高岡方面団の研修会で東京へ。

 30日 9月定例議会最終日。朝から、委員長会議、議会運営委員会。の後、議員協議会。午後から、本会議となりました。

 ひとつひとつ着実に。まちづくりに魔法はないことを胆に命じて頑張ります!

夏はこのまま終わってしまうのか。

 暑いだナンだと1か月前に言っていたはずなのにお盆明けから勢力を増してきた?秋雨前線の北側に位置することもあってか、日中の蒸し暑さは残るものの朝晩はめっきり涼しくなってきました。
 確かに暑いとはいえ、立秋を過ぎたあたりから熱帯夜でもコオロギの声が聞こえはじめ、台風が近づいた頃の空は秋の雲・・・着実に秋の足音はしてたのだと思います。

 あえて、いままでスルーしていたのですが、日韓関係のことでひと言。
 メディアは、間違いなく左右「どっちかによる」ということであります。それは、会社や番組、セクション、記者といった枠にとらわれることなく、国籍や育ってきた環境や教育、宗教等等で表現や内容に違いがあるのは重々承知。ネットも含めたメディアについてです。
 今回の一連の事の発端は、文政権以降だけ見ても(ヘンな表現ですが)、レーダー照射や徴用工、慰安婦合意の破棄といったこともことごとく政権維持のために利用され、輸出優遇措置解除(いわゆるホワイト国解除)にしても、「無条件にしてきたんだけど、怪しいのがあるから今度から許可制にするから申請してね」と、言っただけで輸出そのもをダメだと言ってもないのに「ホワイト国」という、そこにこだわるのか。駄々っ子を相手にする政府および関係各所の方々には頭の下がる思いであります。一部メディアや議員の中には、譲歩せよとの話しもありますが文政権のうちは脅しにひるむことなく、「正義」を粛々と進めるしかないと思います。

 さて・・・妻が亡くなってから1年あまり。ようやくかどうかは何とも言えませんが、これまで通り日々を過ごさせていただいたこともあり、気持ちの整理ができたように思います。回りくどいですが・・・しっかりと前を向き、地に足をつけ、しっかり蹴りながら進んでいきます。

 では、今月のご報告を。

1日 夕方、高岡七夕まつりのオープニングへ。途中で中座させていただき、定塚町にある大岩山日石寺分院の法要へ。
※写真は、オープニングであいさつをされる川村実行委員長。
開会式であいさつをされる川村実行委員長。

2日 午前は、高校の同窓会の監査で学校へ。午後から、県の薬物乱用防止指導員高岡地区協議会の会議へ。夜は、市スポーツ推進委員協議会広報部会での会合。

※写真は、県警の方から薬物事犯の現状と傾向を伺いました。
県警の方から薬物事犯の現状と傾向を伺いました。

3日 朝から、地元町内の納涼祭の設営。夕方からは、地元も含め納涼祭のハシゴへ・・・

4日 早朝から、昨晩の納涼祭の撤収。夕方から消防団の定例日を兼ねて、七夕まつりの歩行者天国で消防団のPR活動に。女性分団の方や署員の方も汗をかいておられました。庄川では花火大会でしたが・・・。
※写真は、七夕まつりの歩行者天国でPR活動をする団員ら。コスプレをした写真撮影は子どもたちに人気でした。
七夕まつりの歩行者天国でPR活動をする団員ら。

5日 夕方から、いろんな分野でお世話になっている森さんの結婚式で射水神社へ。

6日 早朝から、実践倫理佼成会さんの朝起き会へ。夕方からは、所属の古城ライオンズクラブの例会でした。

9日 午後、富山市で行われた富山県日韓議員連盟の総会・講演会へ・・・多くは語りませんが、文頭に述べたとおりです。

10日 午前、高校同窓会総会準備のため学校で作業。後、午後から平塚へ荷物と下の娘の引き取りに・・・もちろんタッチアンドゴーです。

12日 正午から卒業以来38年ぶりの再会となった、定塚小学校昭和57年3月卒業同窓会・・・日が変わるまで・・・。
※写真は、言い出しっぺのあいさつ・・・嶋さんでした。
言い出しっぺのあいさつ・・・嶋さんでした。

13日 午後から、万葉集全20巻朗唱の会へいざなう会の打合せ。

16日 午後から、高岡南高校同窓会総会・懇親会で商工ビルへ。
※写真は、乾杯の模様。先生方ご来賓を含めたくさんの方にご参加をいただきありがとうございました。
総会後の乾杯の様子。たくさんの方にご参加をいただきありがとうございました。

17日 お昼を挟んで、妻の1周忌法要。

18日 午後から、法政大学富山県校友会の総会・講演会・懇親会で富山へ。
※写真は、懇親会であいさつをされる富山県校友会松井代表。
あいさつをされる富山県校友会松井代表。

19日 午前、議会各会派の代表者会議。の後、会派の政務調査会。夜は、高岡青年会議所シニアクラブの事業として行われた高岡青年会議所出身・所属県議市議との懇談会が行われ、短い時間でしたが有意義な時間が持てたと思います。

20・21日は、総務文教委員会視察。15日は、富山県内で唯一ホストタウンに手を上げているということもあり東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターにお邪魔させていただき、ここ近年の競技力向上の秘密を垣間見させていただきました。10年以上前に韓国の同様の施設を見学したことがありますが、こういった施設でトレーニングできる競技とそうで無い競技があるのは・・・と思ったのは、横に置いておきましょう。翌16日は、荒川区役所にお邪魔し、新会計システムを導入されている件について伺いました。わかりやすく言うとお金の流れを入口と出口をはっきりさせたこと。この件については改めて書きたいと思います。午後からは、千葉県市川市に移り、統合小・中学校を見学に。高度経済成長期に発展した市川市ですが、平成に入り空き家も増え空洞化。小中学校の統廃合を余儀なくされることになりましたが、周辺の環境も含め今後の高岡の再編を進めるための参考にさせていただきました。
※写真は、味の素NTC前(小さく、中川議員と角田議員が写っています)と、荒川区職員の方、市川市立塩浜学園の校長先生。
味の素NTC前(小さく中川議員と角田議員が写っています・・・)
荒川区職員の職員の方から新会計システムの件について伺いました。
市川市立塩浜学園の校長先生から経緯など伺いました。

22日 夕方から、地元校区自治会のブロック会議の後、この秋の万葉まつりと同時開催のランタンを並べおもてなし事業の燈火の路実行委員会。

24日 夕方、地元校区自治会のブロック会議。

25日 午後、お寺に行き法要。の後、地元高陵中学校PTAを中心とした校区小学校の父親らと交流会。もちろん、この先の流れを鑑みて・・・。

26日 午後、県拉致議員連盟の総会。
※写真は、総会に合わせて講演された元拉致問題担当大臣の古屋圭司衆議院議員。
総会に合わせて講演された元拉致問題担当大臣の古屋圭司衆議院議員

27・28日 お昼に東京に着き、午後から衆参富山県出身・関係議員の方々の議員会館控室へあいさつ・要望まわり。翌日は、以前高岡に出向してこられた国交省出身の太田氏によるひと・まち・しごとをテーマとした高岡市に対する施策と思いを講演いただきました。
※写真は、講演いただいた太田裕之氏。
講演をいただいた太田裕之氏

29日 午後から、9月定例議会に向けた議会運営委員会と各会派の代表者会議。夜は、今年度の各競技の市民体育大会報告会。

30日 夜は、地元の高岡整志会病院の講演会・ビアパーティへ。

31日、本日ですが・・・この後、市駅伝競走大会に顔を出した後、泊まりがけで県スポーツ推進委員協議会の理事会・役員会・懇親会へと行って参ります。

 明日から9月。6日から30日まで定例議会が行われます。佳境に入る御旅屋セリオの件や、新年度に向けての予算方針などしっかりと向き合っていきたいと思います。
 ポスト大和の利活用は喫緊の課題です。

いろんなものがアツくなっているようです。

ホントに暑いですね。いや、口に出したり、書いたりすると余計に暑く感じるからいけないのでしょうけど。
しかし、日中が暑いのはさておいて、熱帯夜は快眠を阻害し日中の活動にも影響が出ます・・・エアコンの使用はためらわず!
自分自身は基本的に暑いのも寒いのも嫌いではないのですが、スーツを着たときに汗だくになるのと熱帯夜で眠れないあのモヤモヤはどうも。誰もがそうだと思いますが・・・。

さて、暑い話しはさておいて、21日に投開票が行われた参議院通常選挙の件であります。
応援する堂故候補の当選は素直に喜びたいのですが、応援した比例の候補は・・・残念。
特に今回は、政策的には全方位というより特定の方向のみに訴えかける「ワンイシュー」であったり「奇策」に出る候補が思った以上に票を取られたことが意外と言えば意外でした。
テレビや新聞、ネットでも今回の分析を冷静にされている方もおられますが、それらの政策は誰が見てもわかりやすいといえば分かりやすい。
「選挙に勝つことが大事だ!」、「ワンイシューだとその一点に集中してできる!」と、聞こえてきそうですが、果たしてそれでいいのか?
これまでのポピュリズムとも違う流れが起きつつあるのは時代が求めているものだと思いますが、失礼を承知で言うと幼稚であるとしか思えません。このまま、流されて良いのか?決して自民は満点だとは言えませんが、メディアの論調も含めいろんな所に波紋を起こしていきたいと・・・思います。

では、今月のご報告です。

1日 午前は、万葉集全20巻朗唱の会・いざなう会の役員会で新企画についての検討。夜は、高岡青年会議所シニアクラブの役員会。

2日 夜は、新年度となった所属するライオンズクラブの第1回の例会。

3日 午後から、富山県日台友好議員連盟の総会で富山へ。夕方から、5月に開催されたねがいみち駅伝実行委員会で結果報告。
※写真は、日台友好議員連盟総会で講演をいただいた門田隆将氏。言いお話を聞かせていただきました。
日台友好議員連盟総会で講演いただいた門田隆将氏。

4日 午前は、所属する消防団の備品検査。夕方から、堂故陣営の高岡出陣式で商工ビル。その後、大仏寺での個人演説会へ。以後選挙期間中、選対会議や事務所当番等々・・・。

※3日間かけて県内全ての支部で出陣式をされた堂故候補の高岡出陣式。
参議院選挙で堂故陣営の高岡出陣式。

5日 夜、地元の住民運動会の実行委員会。

7日 朝は、県ゲートボール選手権大会の開会式で城光寺陸上競技場へ。その後、消防団として地元自治会の防災訓練へ。
※暑い中、たくさんの選手が集まった県ゲートボール選手権大会。
城光寺陸上競技場で行われた県ゲートボール選手権大会。

11日 午前、水口尚人比例候補の個人演説会。午後から、地元小学校で打合せ。夕方は、地元自治会の防災会議へ。

12日 午前から、加藤自民党総務会長の凱旋から石井知事の事務所訪問、各種団体個人演説会へ。

16日 お昼は、ライオンズクラブの例会。

17日 夜、地元の住民運動会の実行委員会。

18日 早朝から、広小路交差点でのあいさつ運動。からの、企業訪問。夜は、高岡農協会館で総決起大会。

19日 午前、会派の総会、当局説明。午後から、射水神社奉賛会の総会へ。

20日 午前中、27日に行われる富山県消防操法大会に出場する成美分団の激励会。

21日 参議院選挙の投開票日。夕方、投票に行きそのまま消防団の定例会へ。の後、富山の堂故事務所へ。20時の投票終了と同時にNHKでの全国最初の当確となりました。
※20時。当確が出てすぐ祝勝会が行われました。
2回目の当選をされた堂故参議院議員のあいさつ。

22日 午前中は、地元社会福祉協議会の理事会。午後から、富山県日中友好議員連盟の総会・講演会へ。夜は、地元定塚小学校で統合に向けた保護者・地域懇談会。先日行われた、対象校となる平米小学校でもほぼ前向きの話し合いがなされたと聞きましたが、定塚でもほぼそのような話し合いで、時期や細部にわたる質問がなされました。まずはそれほど予算がかからない状態で、すぐできるのかどうかがカギですね。

24日 午前、22日から富山市で開催されていた全国知事会議。法政大の先輩で会長を務められこの8月に引退される「上田埼玉県知事との懇談をするよ」と、県の校友会長から連絡があり馳せ参じて参りました。22日の夕方には、鈴木北海道知事とも懇談をされたとのことでしたが、前述の通り・・・かないませんでした。一度高岡に戻り、夜はまた富山へ、中川忠昭県議会議長就任祝賀会へ。
※この春から、県議会議長となられた中川忠昭県議会議長就任祝賀会で。
あいさつをされる、中川忠昭県議会議長。

25日 午前、高岡市内の私立保育園の方ら(民間保育連盟)との懇談会。高岡市に要望する内容を話し合いました。

26日 午前、護衛艦かがの伏木港入港の歓迎式へ。終了後、館内を見学させていただきました。夕方は、いざなう会の打合せ。夜は、来月開催する小学校時代の同窓会に向けての打合せ。
※暑い中行われた、護衛艦かがが伏木港入港歓迎式&艦内見学。
暑いさなかでもしっかりと整列され入港歓迎式に臨まれていました。

 

 

写真ではわかりにくいですが・・・イオンモール高岡の端から端までの距離があるようです。

27日 午前は、伏木港開校120周年記念式典へ。ライオンズクラブの大先輩でもある大黒さんの講演の途中で退席させていただきました。後ろ髪を引かれながら後に・・・で、向かったのが富山で開催された富山県消防操法大会へ。高岡代表の各分団の応援に。夕方、雨でしたが高架下で納涼祭を開催した隣の自治会へ。の後、娘の大学の富山県後援会の役員会へ。
※県内各地から予選を勝ち抜いた消防団が、1発勝負の大会へ。
午前のカンカン照り、午後の不安定な天気。それでも消防団は左右されることなく任務遂行します。

28日 午前、自治会で卓球大会を企画された所へお邪魔しました。午後から、高岡市消防団の木遣りの練習へ。

29日 午前、会派の政務調査会。夜は、高校の同窓会の理事会。

30日 午後から、総務文教常任委員会。

で、本日、ライオンズクラブ334複合地区(中部地区)の監査で日帰り名古屋でした。

明日から8月。しつこいですが、暑いので体調管理はしっかりと(自分にも言い聞かせてます)頑張っていきましょう!

上半期終了。

 6月も今日で終わり・・・2019年も折り返し地点を迎えました。

 27日で6月定例議会も終わり、今定例議会の目玉でもあった御旅屋セリオの大和高岡店の退店問題も新聞やテレビなどのメディアは、どこか他人事のようで(もちろんそうだと思いますが、地元経済を何とかしようという意気込みは全く感じられないのはいかんともし難い・・・)、かと思いきや肝心の市当局もまち全体をどうしたいのか、さっぱり・・・こっちは、すぐに芽の出そうな種をまき、肥料の入った水を差して・・・といったところでしょうか。花は咲くのか、実はつけるのか?
さて、来週からは参議院選挙。21日には地元現職の堂故参議院議員には再選していたけるよう、アクセルを踏み込んで参ります。
※写真は、見えにくいですが娘とランニング中に見つけたホタル。思わず写真に収めました。
毎年同じ場所で見かけますが今年は数が多く飛んでました。

では、今月のご報告を・・・

1日 午前中、小学校の学年同窓会打合せ。

2日 夕方 女子レスリングの地元選手である宮原優ちゃんの後援会総会。(総会では中旬にある明治杯の勝利を!と、エールを送りましたが・・・準決勝敗退。選手としても引退との報道がありましたが正式なコメントを待ちたいと思います)

3日 早朝から、消防団の操法大会の練習(30日の大会まで続きます・・・)。午前は議会で、港湾・公共交通対策特別委員会。

4日 午前、橘慶一郎議員の後援会青年部の役員会。の後、古城ライオンズクラブの例会。夕方近くから、消防本部にて消防団幹部に対しての教養講座。講師は、万葉歴史館館長の坂本信幸氏でした。
※写真は、講演をされる坂本万葉歴史館長。
消防団員に講演をされる坂本万葉歴史館長。

5日 午後から、6月定例議会にむけた議会運営委員会。夜は、ライオンズクラブの地区大会の慰労会。

6日 早朝から、実践倫理佼成会さんの朝起き会へ。お昼を挟んで、自民党高岡市連の選挙対策会議。の後、古城公園100年会議で、ウイング・ウイング高岡へ。

8日 朝は、城光寺陸上競技場で行われる、第14回市民体育大会・陸上競技大会の開会式へ。の後、自民党富山県第3選挙区支部の総会へ。夜は、地元の防犯組合の総会へ。
※写真は、総会であいさつをされる橘慶一郎代議士。
総会であいさつをされる橘慶一郎代議士。

9日 いつもなら万葉マラソンの開会式へ行くのですが、今年は県スポーツ推進委員協議会のアウトドア研修会と重なったため、理事長としてはそちらへ・・・朝日町へ行ってきました。お昼で終了後、高岡に戻り、地元のスポーツ推進委員が開催するヨガ教室へ。
※写真は、県内のスポーツ推進委員が集まったアウトドア研修会。
アウトドア研修会前に説明を受けるスポーツ推進委員。

11日 午前は、議会会派の総会。午後から、与謝野晶子研究者の松平盟子先生の講演へ。協同代表として、高校の大先輩の近江清さんや同僚議員の筏井哲治さんらとともに昭和8年に夫の鉄幹氏とともに高岡へ来たときのお話しを聞かせていただきました。

12日 夜は、参議院比例区選出の羽生田たかし氏の富山後援会の会議へ。

13日 6月定例議会がスタート。午前の議員協議会、午後から本会議と議案の説明会。

15日 午前からお昼にかけて、橘慶一郎議員の選挙区議員らで作る会「慶政会」の総会。夜は、第14回市民体育大会の総合開会式で市民体育館へ。
※写真は、選手宣誓。各競技団体の旗手の方が囲みます。
選手宣誓。各競技団体の旗手の方が囲みます。

16日 午前から、長慶寺のSRホーム体育館で行われる、第14回市民体育大会・パワーリフティング大会へ。
※写真は、パワーリフティング競技のスクワットの高さ調整をする選手。
今回の競技は、スクワットのほかベンチプレスも行われました。

17日 夜は、地元校区の連合自治会の3役会議。

18日 午前は、会派の政務調査会。夜は、飲食店経営サポートとやまの顧問として、フードエキスポに参加されたご来賓や企業の皆さんを招いての懇親会へ。

19日 21日までの3日間、議会の本会議。議員による一般質問で17名が登壇しました。
私は、一番くじを取らせていただき、都市計画マスタープラン・中心市街地活性化基本計画・御旅屋セリオの件で質問をさせていただきました。詳細は、新聞の切り抜きをご覧ください・・・。
※新聞の切り抜き各紙・・・
6月20日付北日本新聞
6月20日付北日本新聞・社会面
6月20日付富山新聞
6月20日付富山新聞・社会面

22日 午前中は、娘の大学の富山県後援会。の後、急いで福井へ。北陸地区スポーツ推進協議会の大会へ。翌23日の実技研修は、ウッドスポーツという福井発祥のニュースポーツを体験させていただきました。「げったー、たったー、きったー」。きつかったです・・・(詳しくは、ウッドスポーツで検索してください)
※写真は、ウッドスポーツのたったー競技。不規則に切られた一本の角材を時間内にパズルのようにタテに積む競技。
今回は1チーム4名で積み上げましたが、なかなか瞬時にどれをどの方向に積み上げるかが決め手となります。

24日 朝は、各会派代表者による会議。夜は、この6月末をもって解散される大門ライオンズクラブの最終例会へ宇波ガバナーと共にお邪魔させていただきました。

25日 午前は、橘慶一郎議員の後援会青年部の役員会。午後から、総務文教常任委員会。

26日 午前は、会派の民生病院分科会。

27日は議会最終日。議会運営委員の後、議員協議会。午後から、本会議となり補正予算議案を含む20の議案と報告2議案を可決・承認して閉会となりました。

29日 午前中は、南高同窓会に向けての作業を学校で。夕方からは、橘慶一郎代議士の後援会青年部の後援会。

で、本日30日は、朝は第14回高岡市民体育大会・ゲートボール大会の開会式へ。の後、高岡卸売市場の駐車場で開催された高岡市消防団操法大会へ。所属する定塚分団は、一番くじを引いたおかげで選手宣誓をさせていただきました・・・結果は、12分団中5位。3位までは7月末に開催される県大会へとコマを進めました。あと1か月大変ですが、出場された伏木西、成美、中田の各分団の皆さんは上位入所目指して頑張ってください!

今日から6月

 さて、今日から6月。
 5月末の猛暑もひと段落。本格的な夏を前に猛暑というのもどうなのか。この夏が心配であります。

 では、5月のご報告を・・・。

 10連休の中日からスタートした1日。 とても怪しい天気でしたが、御車山まつりは決行され、正午の片原町の勢揃いに合わせて行ってきました。夕方からは、地元中川熊野神社の例祭。の後、最終日となる瑞龍寺ライトアップのお手伝いへ。
 ※霧のような雨の降る中、奉曳が行われた高岡御車山まつりの勢揃い式
 霧のような雨の降る中、奉曳が行われた高岡御車山まつりの勢揃い式

 2日 午後から、渡辺県議と堂故参議院議員の地元校区のあいさつ回り。

 3日 午前、Uホールで行われた第16回高岡オープン卓球大会へ来賓としてお邪魔しました。今年も将来の日本卓球界を担う熱い戦いを見ることができました。の後、高校同窓会ゴルフコンペの受付のお手伝いで高岡カントリークラブへ。夜は、卓球大会の各チーム代表者らを交えての懇親会へお邪魔させていただきました。
 ※2日間にわたって行われた、高岡オープン卓球大会
 熱戦が繰り広げられた高岡オープン卓球大会

 4日 朝から万葉集の交流がある福井県越前市へ。「味真野万葉まつり」に高岡万葉まつり実行委員会の皆さんとお邪魔してきました。
 ※午前中からお昼にかけて行われる時代パレードの先頭。地域のみなさんが楽しんでおられました。
 時代パレードのメイン会場となった味真野農協前の広場

 5、6日は、下の娘の住む神奈川へ。

 8日 夜、県スポーツ推進委員協議会の執行部会の後、地元校区の住民運動会の準備委員会へ。

 10日 朝から、北陸地区のライオンズクラブゴルフ大会の受付手伝い。午後から、工芸高校教育振興会の総会。夜は、懇親会へ。

 11日 朝、地元定塚小学校の運動会に顔を出した後、午後から自民党参議院選挙比例候補予定者の水口尚人さんの富山県後援会へ。夕方から、地元各種団体連絡協議会の総会・懇親会へ。

 12日 朝、市民サイクリングの開会式へお邪魔させていただいた後、青年会議所の同期でもある長沢社長の長沢自動車会社50周年の式典へ。の後、富山神通ライオンズクラブ50周年の式典へ。夕方地元へ戻り、校区連合自治会の総会・懇親会へ。
 ※市民サイクリングの開会式を終えて出発前の様子
 高岡市民サイクリングの出発前の一コマ

 13、14日 議会会派の視察で駅前の再開発ビルの再開発事業に取り組み成功事例となる倉敷と河内長野へ。どちらもトップの熱意とそれを受けて熱く動く職員の思いがやはり成功の秘訣なんだと思わされました。
 ※デパートからデパートへと変身を遂げた倉敷駅前の再開発ビル。トップが積極的に動かれました。
 倉敷駅前の天満屋さん。駅を挟んだ向こうには巨大なアウトレットモールが・・・
 ※こちらは南海河内長野駅直結の再開発ビル。こちらは、熱い職員が動かれました。
 スーパーを中心として再開発されました。

 15日 午後から打合せ等を重ね夜は娘の大学の富山県後援会の役員会で富山へ。

 16日 朝は、高岡市老人クラブ連合会主催のゲートボール大会開会式へ。の後、地元定塚小学校のBFC(少年消防クラブ)入団式へ。午後から、国保運営協議会。夕方から、ウイング・ウイング高岡生涯学習センターホールで開催された第3回議会報告会へ。今更ですが、どの報道も悪意とまではいかないまでも少々脚色をしすぎでしょ。この次の週に、議会運営委員会の視察で議会報告会の件でも意見交換をさせていただいたのですが、悩みの種であるようでした。田舎であれば、地方紙も含めたマスコミは中身に関しては厳しくとも告知のアシストはしても言いように思うのですがねぇ・・・。
 ※ゲートボール大会の開会式にて選手宣誓。暑い日でしたが、皆さん元気に楽しんでおられました。
 ゲートボール開会式で選手宣誓。
 ※リハーサル中の高岡市議会の議会報告会。
 ウイング・ウイング高岡で行われる議会報告会のリハーサル。

 17日 午前、令和元年度の国・県要望に対する議員説明会。夜は、高岡市卓球協会の総会・懇親会。

 18日 朝、地元高陵中学校の運動会の開会式の前に顔を出した後、商工ビルで自民党第3選挙区支部の幹事会、高橋市長の後援会総会へ。の後、地元校区の体育振興会総会と40周年の記念式典へ。

 19日 午前は、第7回高岡ねがいみち駅伝へ。今年も議会会派でチームを編成されているのですが、私は地元スポーツ推進委員のチームにて第1走で参加させていただきました。タイムは・・・暑かったのでと言い訳をさせてください(汗)。夕方から、消防団の定例日。
 ※写真は応援に来た角田議員に撮っていただきました。
 普段は夜の練習なので暑い日中は・・・バテました。

 20日 午後から、自民党富山県連呉西地区政調会。

 21、22日 議会運営委員会の視察で京都・亀岡市議会と大阪・羽曳野市議会へ。先にも書きましたが、亀岡市では議会報告会について。羽曳野市は議会運営について。所変わればそれぞれの悩みが合うようで・・・直接、議会運営委員の皆さんとの情報を交換することができました。
 ※京都・亀岡市議会にて始まる前の名刺交換。
 京都・亀岡市議会で議会運営委員会の方々と意見交換をさせていただきました。

 23日 昨日から始まった、6月30日に行われる高岡市消防団操法大会に向けての朝練習。睡眠不足にならないよう・・・。

 24日 午前、市ゲートボール協会の総会。午後から、6月定例会に向けた当局説明。夜は、瑞龍寺夢参道まち衆会の総会・懇親会。メイン事業の高岡駅から新高岡駅にかけての灯籠設置事業が完了しました。

 25、26日 ライオンズクラブの中部地区の大会リハーサルから本番でありました。

 27日 朝、6月11日午後2時からウイング・ウイング高岡で行う与謝野晶子さんが約90年前に高岡に来て歌を詠まれたことを中心に与謝野研修者の第一人者でもある松平盟子先生にご講演をいただきます・・・ということを告知するために北日本新聞西部本社へ。当日でも受け付けますのでぜひお越しください! で、午後から総務文教常任委員会。

 28日 夜、市スポーツ推進委員協議会の広報部会の後、市パワーリフティング協会の総会。

 29日 午前、議会会派の総会。夜は、県スポーツ推進委員協議会の執行部会・理事会で富山へ。

 30日 夜は、南高校同窓会代表幹事会。

 31日 午後から、高陵中学校の同窓会役員会。の後、万葉集全20巻朗唱の会「いざなう会」の役員会へ。夜は、近隣の高校生の利用が中心となるJR越中中川駅の利用促進協議会の総会・懇親会。

 と、令和最初の月は、怒濤のようなスケジュールでありました。6月も睡眠不足に注意しながら・・・頑張るぞ!

新たな時代を迎えて。

 天皇陛下が譲位をされ、元号も平成から令和へと変わってからちょうど1か月。

 「令和」ブーム一段落の様相ですが、元号初の万葉集からの引用ということで、万葉のまちづくりにも取り組んでいる高岡としても万葉歴史館の入館者が激増しテレビキー局の取材が入るなど盛り上がりを見せていました。これからいかにこの流れを持続させていくかが、腕の見せどころでしょうか。高岡だけでもダメなのは承知のこと。本家の奈良や、大伴旅人が歌を詠んだ太宰府との連携など万葉集をクローズアップさせるよう仕掛けづくりをしていかなければなりませんね。

 さて、今月のご報告であります・・・が、報告は明日改めて。

平成の終わりに

 今日で30年あまり続いた平成も終わります。

 昭和64年1月7日、昭和天皇が崩御され「平成」が発表。当時は東京に住む大学1年生。昭和天皇が体調を崩された63年秋頃から自粛ムードが強まり、法政が6大学野球に優勝した際も恒例のパレードは行われず、粛々とアルバイトに明け暮れていたように思います。
 翌年、大喪の礼の際も八王子在住だったため、その前後は御陵の近くに住む友人宅に行くのも検問に次ぐ検問で、一苦労した記憶がよみがえります。
 あれから30年。社会人となり、結婚、育児(?!)、転職、議員に立候補。それ以外にも、青年団や消防団、青年会議所や演劇にボランティア活動等々、好き勝手にさせていただきました。昨年亡くなった妻にはホント頭が上がりません。

 そんな私の「平成」が終わります。ここまで育ててくれた時代に感謝。いろんな方に出会わせてくれたご縁に感謝。お世辞にも自然災害が多かったり景気が良いとはいえませんでしたが・・・。
 明日から「令和」。どんな時代になるのか、いやどんな時代にしていくのか。もう一歩前に踏み出して、風を直に感じてみたいと思います。

 ※写真は、高岡テクノドーム駐車場からの1枚。20日のライオンズクラブの地区大会終了後にきれいなマジックアワーが。
 テクノドームの駐車場から

 では、平成最後のご報告を・・・

 1日 午前中、南砺市の社会福祉法人マーシ園さんへ。ライオンズクラブの寄付で園旗を新しく作り替える目録の贈呈式に同席させていただきました。夜は、県議会議員候補の応援で富山へ。

 2日 夕方、射水市の県議会議員候補の事務所へ陣中見舞い。の後、所属する高岡古城ライオンズクラブの例会に顔を出し、地元渡辺県議の個人演説会場へ。

 3日 午前は、ライオンズクラブ地区大会の打合せ。夕方は、渡辺県議の選対会議。の後、射水市の県議会議員候補の応援へ。

 4日 午後から、地元定塚保育園の入園式へ。この場所での入園式は今年が最後となり、来年からは新しく場所も元保育専門学校があったところで認定こども園となります。昭和47年に公立保育園として建てられて約50年。OBとしては感慨深いものがあります・・・。夜は、県議会議員候補の応援で富山へ。
 ※写真は、定塚保育園の正面玄関。
 この場所での入園式が最後となる定塚保育園

 5日 午前中は、地元定塚小学校の入学式へ。夕方から、地元渡辺県議の総決起大会へ。

 6日 午前は・・・床屋へ。午後から夜にかけ、渡辺県議の選挙応援。

 7日 夕方、消防団の定例日。夜は、渡辺事務所へ・・・。高岡選挙区、自民公認候補6名全員当選いたしました。選挙前はいろいろありましたが、当選された皆さまおめでとうございます。
 ※渡辺県議、当選のバンザイ。
 渡辺県議5期目当選のバンザイ

 8日 午前中、地元高陵中学校の入学式。午後からは、同窓会役員として、高岡南高校の入学式へ。

 9日 20日に開催する、ライオンズクラブの地区大会の打合せでテクノドームへ。夜は、県スポーツ推進委員協議会の執行部会。

 10日 朝から午前のライオンズクラブ中部地区の会合へ出席するため会長(ガバナー)と名古屋へ。

 11日 夕方、県生涯スポーツ協議会の総務委員会。

 12、13日は各地区のライオンズの周年事業や打合せ三昧でありました。

 15日 午前は会派の総会の後、午後にかけて自民党市連の役員会。

 16日 午後から、会派の分科会。の後、ライオンズクラブの地区大会の打合せ。

 17日 午後から総務文教常任委員会。夜は、娘の大学の富山県後援会。

 18日 夕方、昨日から始まった「国宝・瑞龍寺ライトアップ」実行委員会。

 19日 午後から、20日のライオンズクラブの地区大会のリハーサル。夜は、小学校の歓送迎会へ。

 20日 今月最大の山場・・・ライオンズクラブの地区大会(北陸地区の大会)。シナリオの訂正などで、深夜まで起きていたせいかどっと疲れましたが、無事に終了いたしました。ご参加いただきました皆さまありがとうございました。
 ※北陸地区98クラブのライオンズのメンバーがテクノドームに集まりました。
 北陸のライオンズクラブのメンバーが高岡テクノドームに集まりました。

 21日 午前、自民党市連の総会。の後、この夏の参院選に向け、堂故参議員の後援会総会。午後は、県スポーツ推進委員協議会の総会で富山へ。

 22日 午前中、会派の分科会・・・が、波紋を広げまして・・・(後述)。午後から、県ゲートボール協会の表彰式・総会でした。夜は、地元の連合自治会・各種団体の役員会。

 23日 午後から、会派の総会。の後、県生涯スポーツ協議会の総会で富山へ。
 ※写真は、会長代理であいさつをされる横田副会長。
 会長代理であいさつをされる横田副会長。

 25日 午後から、各会派代表による代表者会議。夕方から、市スポーツ推進委員協議会の総会。

 26日 日帰りで東京へ。前述の分科会での内容に齟齬があるとのことで、橘代議士自ら市長時代の経緯などをお話しになり、今後のオタヤ開発について意見を交換しました。夜は、瑞龍寺夢参道まち衆会の理事会。

 27日 午前、地元定塚校区の社会福祉協議会の総会へ。

 29日 朝5時から、実践倫理佼成会さんの朝起き会へ。の後、城光寺陸上競技場で開催される、第68回高岡市長杯争奪陸上競技大会へ。昭和時代の大会記録がいくつか更新され安堵・・・。夜は、瑞龍寺ライトアップのお手伝い。
 ※写真は、城光寺陸上競技場の協議前。ハードルが並べられいよいよ・・・。と、瑞龍寺ライトアップ。閉門後に写真撮影が行われ同席させていただきました。
 市長杯陸上競技大会が行われる、競技前の城光寺陸上競技場
 平成最後の瑞龍寺ライトアップ

 今日もこの後は、瑞龍寺ライトアップのお手伝いに行きます。陛下がご存命中に譲位をされるということもありメディアも若干お祭りムード的なのが、30年前とは様相が違い不思議な感じです。
 新しい時代もしっかりと頑張って参ります!

ジェットコースターの3月でした。

 今日で3月も終わります。

 が、29日から富山県では統一地方選挙・県議会議員選挙の真っ最中。県内でも、氷見市や砺波市などの選挙区は無投票となりましたが、高岡市や富山第1などは、4月7日の投票日に向けて動き出しました。
 特に高岡市は、3月に入っても無投票の公算が大きいということで「これで配管!」もとい「これではいかん!」と、一部の方が躍起となり3月定例会途中でありましたが、瀬川議員が一念発起、告示2週前にして立候補を表明いたしました。
 それまでに至った経緯は・・・は、ご本人に聞いていただくといて、総括としての部分は選挙後の後日談として少しまとめてみたいと思います。

 今日はこの辺で。ご報告も改めて・・・

 明日から4月。新元号がお昼頃には発表される予定ですが、どうなりますか。