ひとり言

短かった2月も終わり・・・

 明日から3月。短かった2月は、あっという間に過ぎ去ろうとしています。
 週間天気予報から雪マークも消え、最高気温の予想も10度以上の晴れの日が続くようです。(まぁ、気温はさておきこの時期に晴天が1週間も続くとは思えませんが・・・)
 そろそろ、花粉はもちろんまだPM2.5の飛来や、これからは黄砂の心配も4月いっぱいまではしなくてはならないかも知れませんね。

 さて、高岡市議会もいよいよ令和5年度に向けての議会が明日からはじまります。
 21日に行われた市長の記者会見(市長の記者会見)の報道においてもいつになく注目度は、かなり高いように思われます。
 ※記事は、記者会見翌日の北日本新聞と富山新聞の一部。例年になく数ページにもわたって解説が。
 
 

 いつも言っていることですが、まちづくりの正解はひとつではない。しかし、答えが出るまでは様々な議論を交わしてもいざ結果が出れば、同じ目標に向かって進むのは人としての筋でしょう(当然PDCAは必要ですが)。どうも、最近の個人主義にはじまる行き過ぎた多様性に関しては疑問が残ります。時代の流れを読みながらも、ほどよい距離を保ちながらもお互いがお互いを助け合いできる環境をどう構築できるのか。壮大ではありますが、グローバリズムの中で相反すると思われることですが、人口減少の中では避けて通ることができない課題だと思います。

 さて、今月のご報告です。
 1日 午前、定塚小学校同窓会の役員会。昨年度行った、120周年と閉校記念事業の決算を。夜は、県のスポーツ推進委員協議会役員会で富山へ。

 2日 午前、当局の説明と会派の政調会。夕方から、高岡南高校の50周年事業に向けた実行委員会の立ち上げ会議。
 ※写真は、実行委員長に就任した同窓会長の塩崎さん。
 

 4日 お昼を挟んで、地元の生産組合の新年会へ。夜は、定塚校区の連合自治会と各種団体連絡協議会の合同新年会へ。

 5日 早朝から、飲食店経営サポートとやまの有志で妙高までスキーへ。4年ぶりに滑りましたが、天候にも恵まれなんとかケガもせずに滑りきりました。

 6日 夕方、渡辺県議の選挙に向けての打ち合わせ。

 7日 午後から、当局からの説明。3月定例議会に向けての議案などのヒアリング。

 8日 午前、産業建設常任委員会。午後から、高岡古城公園100年会議。樹木管理行動計画に関しての意見や今後の活動の意見交換を行いました。

 9日 朝から、市民病院で日帰りドックへ。後日、結果をいただきましたが、中性脂肪以外は・・・精進いたします(汗)

10日 午後、当局からの説明。

11日 午前、平米校区の自治連合会と社会福祉協議会と地元町内の新年会へ。午後から、高岡地区のスポーツ推進委員協議会の研修会で射水市のアルビス小杉総合体育センターへ。富山大学の神野准教授から「スポーツによる地域活性化」と題した講演の後、卓球バレーとモルックの研修会。の後、富山で行われた富山県東京6大学OBの集いへ。
 ※写真は、公演される富山大学の神野准教授と、モルックの実技研修の様子。
 
 

12日 午後から、氷見選挙区から県議選に出馬予定で高校の後輩にあたる光澤事務所へ。

13日 午前、会派の政務調査会。の後、3月定例議会の全議員に対しての議案説明会。午後から、富山で日中友好団体連絡協議会の勉強会。高岡に戻り先だって県から発表された城端線氷見線のLRT化も含めた試算の説明会。さすがに全線LRT化は乗車人数や建設コスト、雪への対策などを考えると難しいように思われます。試算の中で一番コストの低かった新型ハイブリッド車両を導入した全線直通化がランニングコストも含めて現実的な物のように思われましたが、果たしてJRはどうしたいのか・・・。

14日 午前、当局からの説明。午後からも・・・。

15日 午後、NPO古城公園100年会議の理事会。夜は、やっとおひな様飾り。

16日 午前、会派の政務調査会。午後から、当局からの説明。の後、高岡市国保運営協議会。夜は、南高校同窓会の理事会。

17日 午前、射水神社の今年一年の五穀豊穣を願う、祈年祭へ。

18日 午後から、中川熊野神社の祈年祭へ。夜は、市陸上競技協会の理事会。

19日 午後から、市スポーツ推進委員女性委員研修会で、ボッチャとモルックの研修。昨年からの密かなるモルックブーム。今年は、ブレイクしそう?!

20日 午後、当局からの説明。の後、議長の件で打ち合わせ。夜は、定塚校区の体育振興会の役員会。

21日 午前は、高陵小学校の同窓会立ち上げの世話人打ち合わせ。の後、高岡古城ライオンズクラブの理事会と例会。夕方は、高岡市消防団の基幹幹部会議。

22日 午後から、万葉集朗唱の会・いざなう会の役員会。

23日 午前、富山市第一選挙区から県議会議員の2期目を目指す庄司昌弘さんの事務所開所式へ。夜は、消防団高岡方面団の懇親会。
 ※写真は、事務所開所式であいさつをする庄司昌弘県議。
 

25日 夜は、瑞龍寺夢参道まち衆会の新年例会。

26日 昼から、消防団高岡方面団の役員で打ち合わせの後、高岡消防団のボウリング大会へ。スコアは・・・可もなく不可もなくでしょうか。

28日 午前、当局からの説明。午後から自民党高岡市連の役員会と全体役員会。この春の県議選に出馬予定の公認候補の激励会と先日出馬を表明した嶋川氏の市連としての対応の検討。結果、推薦の条件が揃えば県連にということで決着しました。

明日から3月定例議会。7日の代表質問には会派代表として質問します。
高岡の未来を見据えてしっかりと頑張って参ります!

まちづくりの考え方

 新しい年を迎え、はや1か月が過ぎようとしています。
 が、新年一発目の「ひとりごと」でありますので・・・改めまして本年もよろしくお願いいたします。

 さて、先週からはじまった通常国会。総理の施政方針演説に続き、各党の代表質問も終え、予算委員会でも防衛費関連やエネルギー問題、少子化対策など令和5年度の予算をはじめとした法案の審議が活発に行われています。
 高岡市でも2月13日に3月定例議会に提出される議案の説明会が行われ(実際には来週から行われる当局の説明で議案に関してのもみ合いがはじまりますが・・・)、同様にアフターコロナに向けた経済対策や国宝となった勝興寺の観光施策などが話題の中心になってくると思います。若手の議員らも人口減少対策が、一丁目一番地だと意気込んでこれまでも本会議において質問もしていますしこんごも同様にしてくるでしょう。
 もちろん、人口の減少は経済をはじめ市の施策に大きな影響を与えます。しかし、日本中いや先進国が直面している課題として、人の取り合いとなる小手先の都市間競争ではなく(子ども医療費の無償化だとか、企業進出の際の固定資産税の減免だとかがその最たる例かと)、まずは国土強靱化ならぬ地方自治体の人口が減っても維持できるようなまちづくりで足腰を強くし、住みやすい環境(これまで言い続けてきたコンパクトなまちづくり)と働く場所の企業誘致、プラスわくわくするようなスパイスが必要だと思います。
 高岡はこれまで都市計画法の中でまちづくりをする場所(市街化区域・住宅地や商工業地など)とそうでない場所(市街化調整区域・農業など)をはっきりと分けてきました。これらを一度リセットするくらいのつもりで県とともに見直しをかけ、地籍の調査を進め、空き地・空き家に関しても解体の促進・流動化を進め、親との同居世帯には何らかのメリットを等々やることは盛りだくさん・・・本来なら、国もバラマキではなくしっかりと信念を持って進めてくれればいいのですが。
 高齢者の方々におかれてはもちろん厚い施策も大事です。それ以上に若者がギラギラとやる気を出す施策が必要だと思います。
 人が輝けば自ずと魅力のある街となり、人は寄ってくる。まちづくりの基本は、間違いなく人だと考えます。市長とともに、さらに魅力ある高岡になるようしっかり今年も頑張って参ります!

 それでは、今月のご報告です。

 1日 例年通り・・・ではなく、昨年春に地元の定塚分団を離れてしまったため年越しの射水神社での雑踏警備はいかなくていいことに。30年近く毎年年越しを自宅で迎えたことがなかったので不思議な感覚でしたが、ゆっくりと新年を迎えることができました。朝には、地元の熊野神社の元旦祭へ。の後、後援会役員の方のところへ挨拶回り。

 4日 午前、市長ら当局参与と議会との新春初顔合わせ会。の後、会派役員で各メディアをはじめあいさつ回り。

 5日 午前は、役員をさせていただいている会社などへ新年の挨拶。間を見て、市役所に献血車が来ていたので66回目の献血。お昼を挟んで、古城ライオンズクラブの新年例会のため射水神社へ。

 6日 夜、和田地区で火災。5軒が燃える火災となりましたが、段ボールを扱う会社にも延焼し鎮火までに日をまたぎ5時間近くを要しました。地元の和田分団の方には翌朝の検証までの現場保存もあり出初め式には出ることはできませんでした・・・お疲れさまでした。

 7日 朝から高岡市消防の出初め式。射水神社での無火災祈願の後、コロナ禍を考慮しての人員を縮小して、角田市長らによる検閲。分列行進は今年も車両のみで団員による行進はなし。古城公園で一斉放水の後、文化ホールで表彰式と式典が行われました。
 ※写真は、検閲を受ける前の整列風景と文化ホールでの式典前の様子。
 

 8日 午前、昨年春から成人年齢が20歳から18歳になりましたが、高岡市とはじめ多くの市町村は「はたちの集い」として20歳の学年の式典を継続することに。その「はたちの集い」に参加するため、地元中学校区の会場である高岡文化ホールへ。今年もなんとか短時間・保護者の出席無しでの開催でありました。新成人とはならないかも知れませんが、この素晴らしい門出を祝うとともにこの高岡を愛し日本のために頑張って欲しいと思います。
 ※写真は、高陵中学校区のはたちの集い開会直前の様子。
 

10日 午前は、市長ら当局参与と会派役員による新年度予算に関する懇談会。夕方、22日に広島で行われる「天皇杯・第28回都道府県対抗男子駅伝大会」に高岡から出場する3名の選手に対しての近藤教育長からの激励に。(結果、富山県は39位でしたが選手の皆さんお疲れさまでした!)

11日 午前、当局からの説明。夜は、顧問をさせていただいている飲食店経営サポートとやまの新年会。

12日 午後から、藤子委員会。

13日 夜は、市スポーツ推進委員協議会の理事会・新年会。

14日 午後から、熊野神社の左義長警備。の後、15日に行われる越中万葉かるた大会の設営でUホールへ。夜は、地元の新年会へ。
 ※写真は、点火直後の中川熊野神社での左義長。
 

15日 早朝から、第43回の万葉かるた大会のお手伝いへ。今年は、3年ぶりにUホールでの開催。人数制限はさせていただきましたが、180名を超える小中学生の皆さんに参加いただき、熱い戦いとなりました。
 ※写真は、3年ぶりにUホールでの開催となった越中万葉かるた大会。
 

17日 夕方、歯医者で定期メンテナンス。

18日 夕方、県市議会議長会の研修会。講師は、駒澤大法学部の大山礼子さんでテーマは地方議会における男女共同参画でした。の後、翌日の視察研修の移動準備で東京に移動。

19、20日の2日間、会派の視察で福岡・東京へ。初日の福岡では、地方議員研究会主催の議員セミナー。1日、初心に返り新人議員らと議員としての取り組み姿勢から他の自治体との財務状況比較など。2日目・20日は、東京に戻り県選出国会議員と関係国会議員へ議員会館でのあいさつ回り。その後、財務省と環境省の担当課から「グリーントランスフォーメーションについて」の研修。DXに続きGXの横文字が続きますが、地方自治体としてどう取り組んでいくべきか次年度以降の政策に活かしていきたいと思います。
 ※写真は、県教育文化会館での県市議会議長会の研修会であいさつをする鋪田富山市議会議長。と、衆議院会館の会議室でGX(グリーントランスフォーメーション)についての研修中の様子。
 
 

21日 午前、地元校区の社会福祉協議会の理事会。夜は、市卓球連盟の理事会。

22日 朝から、高岡地区卓球選手権大会の開会式に・・・と、いきたかったのですが会場設営する皆さんに激励をしてから文化財防火訓練のため瑞龍寺へ。

24日 大雪でしたが・・・午後から、県ゲートボール協会の新年例会で富山に。

25日 午後から、定塚校区の新年度要望を河村副市長に提出。今後整備される高陵小学校の通学路などに関してや市立公民館の利用促進策や市内でも老朽化率が激しい道路や側溝の整備など連合自治会長、各種団体長と共に行いました。
 ※写真は、河村副市長に定塚地区の要望を提出。
 

26日 夜は、地元の社会福祉協議会と民生児童委員の方々との新年会。

27日 午後から、福岡小学校で薬物乱用防止教室の講師としてお邪魔し101名の生徒の皆さんに薬物や依存症の怖さをお話しさせていただきました。

28日 午前、山町筋伝統的建造物群保存地区での文化財防火訓練。夜は、地元自治会と体育振興会の新年会へ。

29日 午後から、高岡市周辺を拠点に活動する劇団PODの今年1回目の公演である「煙が目にしみる」を観に。

30日 午前、当局からの説明。の後、会派の政務調査会。夜は、青年会議所シニアクラブの役員会。

そして本日。放射冷却により、かなり冷え込み路面状況も良くなくスリップ事故も多かったと聞いています。

寒さにじっと耐える冬もあとわずか。
しっかりと、春に向けて仕込みながら来月も頑張って参ります。

今年もたくさんの方にお世話になりました!

 国内外をはじめ今年は、いろいろと考えさせられる年でした。

 市内では、件数はさておいて大きな火災が多かったこともありますが、やはり、2月の北京オリンピック直後のロシアによるウクライナへの軍事侵攻だと思います。コロナの影響によるエネルギーや半導体不足などはありましたが、より顕著に我々の生活に響いてきました。
 国もなかなか、国際情勢が落ち着かない中はっきりとした方針が打ち出せないのは否めませんが、アフターコロナや隣国の怪しい動きなどに対しての防衛費の増額等々、歳出の見直しをしても増税は避けて通れないと思います。
 翻って、高岡市においては財政健全化緊急プログラムをこの令和4年度の予算編成に合わせて終了。もちろん、これからも厳しいことには変わりませんが、未来を見据えた政策を打ち出し続けまずは選ばれるまちとしての踏ん張りどころだと思います。
 この高岡をどうつくっていくか。まずは、ハードをしっかりとどうするかの上にソフト面で市民一人ひとりの気持ちを引き出すか・・・

 それでは、今年最後のご報告を。

 1日 12月定例議会初日。午前、各会派代表による代表者会議。の後、議員協議会。お昼を挟み、本会議で上程された議案に対する市長からの提案理由説明を聞き、その後議案説明会。夜は、高岡消防署にて高岡方面団の新入団員への辞令交付。

 2日 午前中、二塚小学校での薬物乱用防止教室。

 3日 午前、タイヤ交換を3台した後、普段お世話になっている日本舞踊の藤香会さんの舞台であいさつを。午後から一気にタイヤ交換・・・と、思いきや北島で火災。死者や5軒以上も被害が出る大きな火災となりました。出席予定だった、体育協会の表彰式は匂いもさることながら服も髪もぐしゃぐしゃで出席がかないませんでした。

 5日 夕方、南高校同窓会の事務処理で学校へ。

 6日 お昼を挟んで、高岡古城ライオンズクラブの理事会・例会へ。

 7日 午前から、本会議で一般質問の初日。5名が登壇しました。

 8日 前日に続き、一般質問の2日目。5名が登壇。夕方から、飲食店経営サポートとやまの今年最後の例会へ。

 9日 夕方から、地元定塚校区の連合自治会の役員会。

10日 午前、ライオンズクラブ献血ボランティアでイオン高岡へ。夕方から、消防団の出初式で行う木遣り歌の練習で高岡消防署へ。

11日 朝から、砺波市の県西部体育館で行われた県スポーツ推進委員協議会の研修会。講師は車いすバスケのパラアスリートで砺波市出身の宮島徹也氏。実技は車いすバスケとスローエアロビクスに分かれて行いました。
 ※写真は、車イスバスケの実技講習を受ける県内から集まったスポーツ推進委員。と、スローエアロビクスをする委員ら。
 

12日 午前、当局からの説明。

13日 午前から、本会議で一問一答形式に4名が登壇。夕方、古城公園100年会議の理事会。

14日 午前、各会派代表による代表者会議。午後から、産業建設常任委員会。提出議案関連と報告案件について審議。夜は、県スポーツ推進委員協議会の執行部会。

16日 午前、富山県庁にて県議員サイクリング研究会と湾岸サイクリングの世話方で愛する会のメンバーらと新田知事への要望を提出。午後から、五位小学校にて薬物乱用防止教室。の後、商工ビルにて自民党高岡市連の役員会。来春の県議選の推薦・公認の2次募集応募がなかった報告など。
 ※写真は、新田知事への要望の際の記事。と、写真。一番右端に居ります・・・
 
 

17日 午後から、法政大学富山県校友会の役員会。サッカー・モンゴルチームの監督をしておられる大塚一郎氏の報告会と激励会を兼ねて開催されました。夕方から、市陸上競技協会の忘年会。
 ※写真は、モンゴル代表チームでの活動を報告される大塚一郎先輩。
 

18日 朝から、吹雪の中で出初式の予行演習。それにしても寒かった・・・。

19日 午後から、万葉小学校にて薬物乱用防止教室。

20日 12月定例議会最終日。午前、議員協議会の後、午後から本会議。提出議案に関しては全会一致で可決し閉会しました。夕方、蓮美町で火災。11軒あまりの被害が出ました。

21日 午前、会派の控室を引っ越し作業。東奥から、西奥の控室へと引っ越しました。途中、市長はじめ当局に対して令和5年度の会派要望。

23日 午前中、除雪作業。午後から、定塚育成クラブのクリスマス会のお手伝いへ。

27日 夕方、現役消防団員の方が急逝され、その特別昇任式のため葬儀場へ。

28日 午前、会派の総会の後、仕事納め。夜は、消防団の歳末特別警戒の市長検閲式へ。

 そして本日、ギリギリまで掃除をしながらこれを書いております。
 これまで、約30年毎年、歳末警戒からの射水神社での年越しでしたが、地元分団を離れてしまうとそれもしなくていいと・・・落ち着きませんが。

 結局、今年も収束することのなかったコロナ。年明けにも、新たなる変異株が来るかどうかの攻防がされそうです。恐れることなく、正しく対策をして防いでいきましょう。
 今年もたくさんの皆さまにお世話になり、本当にありがとうございました。
 それでは皆さま、よいお年をお迎えください。

誰のために何をするか・・・

 今月に入ってから、会派間の交渉ごとでいろいろと新聞紙上をお騒がせいたしております。
 自民系の会派の一本化を目指しながらもすべては無理ながらも、未来創政会と同志会との新会派・未来創政会を結成。
 それに伴い、正副議長人事の調整・・・少々ゴタついており明日の本会議まで見通しが不透明なのでここでの明言は避けておきますが、議会での会派のあり方、議員としての優先順位、信頼、駆け引き等々まだまだ勉強であります。
 シンプルに「誰のために何をするか」を自問自答しながら行きたいところであります。

 何か奥歯に物が挟まっておりますが、結論が出てから改めて。

 それでは、今月のご報告を。

 1日 2日の2日間、行財政改革特別委員会の視察で群馬県安中市と埼玉県野田市へ。
初日は、安中市の庁舎移転について話しを伺いに。平成18年から2カ年のの調査を受けて、市庁舎の耐震性がないとして検討を開始され議会でも庁舎建設にかかる特別委員会を設置。以後、県から県立高校跡地を取得し庁内や市民の検討会や懇談会を繰り返し、さらに途中市長選で慎重派の方が当選されたりするなど紆余曲折を経た経緯など伺うことができました。さて、高岡はいかに・・・。
2日目は、野田市の行革に関して伺いに。行政改革大綱をベースに話しを聞くことになりましたが、特にこの春見直された民間活力の有効活用と組織機構の見直しを中心にお話しいただきました。市民もですが、職員も人。真ん中に何を持ってくるかはもちろんのこと、時代の変化にしっかりと対応できる組織かどうかですね。
 ※写真は、安中市の県立高校跡地を見学する委員会メンバー。と、野田市の行革について質問中・・・
 

 

 3日 朝から、高岡市万葉歴史館で行われる古代衣装ファッションショーへ。見学ではなくモデルとしてお邪魔いたしました。恐れ多くも聖武天皇のモデルをさせていただきました。その模様はこちら→高岡市万葉歴史館の山口千代子先生の万葉衣装ファッションショー
夜は、地元定塚校区の各種団体連絡協議会の研修会へ。

 4日 午前、当局からの説明。午後、決算委員会初日、大綱説明。夜は、県スポーツ推進委員協議会の部会で射水市役所へ。

 5日 午前、末広町にある200年以上も前に、親孝行の孝子六兵衛が掘ったと伝えられている井戸を前に、孝子(石瀬屋)六兵衛を顕彰する第百二十回孝子祭へ。

 6日 早朝から、富山マラソンの会場内の誘導ボランティアとして高岡市役所へ。今年も多くのランナーがゴールの富山市を目指して走り出しました。スタート前は寒いくらいでしたが、快晴ということもありマラソン日和に。の後、長慶寺のSRホーム体育館で開催されるパワーリフティング大会へ。非公認でしたが日本記録も。今後の大会に期待が持てました。
 ※写真は、パワーリフティング大会でのベンチプレス競技。
 

 7日 未明に高陵町で放火とみられる火災に出動。の後、夕方まで決算委員会。

 8日 1日、決算委員会。

11日 午前、自民市連の役員会と全体役員会。県議選に向けての推薦公認候補の件について。午後から、当局からの説明。の後、富山市で県地方議員連絡協議会の講演会。講師は小野寺五典衆議院議員。高岡に戻り、議会と当局議会参与の懇親会。
 ※写真は、県地方議員連絡協議会の講演会で講演される小野寺五典衆議院議員。
 

12日 朝から、福岡・Uホールで行われたラージボール卓球選手権大会へ。夜は、市スポーツ推進委員協議会の研修会へ。
 ※写真は、高岡オリジナルのニュースポーツになるか?ネットでポンポイの研修中。
 

13日 朝から、福岡・Uホールで行われた硬式の卓球選手権大会へ。夜は、渡辺県議の県政報告会へ。

14日 午前、各会派代表による代表者会議。の後、議会改革検討委員会。午後から、決算委員会。

15日 午前、県議会棟にて県サイクリング研究会の役員会で知事に対する要望の打ち合わせ。夜は、みどりの会高岡の勉強会。
 ※写真は、県サイクリング研究会の役員らと知事要望の打ち合わせ中。
 

16日 午前中、当局からの説明。午後、産業建設常任委員会。

17日 第63回全国スポーツ推進委員研究協議会の滋賀大会に向けて移動。午後から、草津市のYMITアリーナでの「今しかできないこと」と題し、パラアスリートの宇田秀生氏の講演会などが行われました。

18日 朝から、全国スポーツ推進委員研究協議会の2日目。分科会に出た後、夕方から高岡での高岡市消防団の幹部会議に出るためにUターン。
 ※写真は、全国スポーツ推進委員協議会の分科会の様子。
 

19日 朝から、地元スポーツ推進委員を中心にゴルフへ。下手くそなのでほとんどプレーをすることがないのですが身内ということで・・・他のコンペには出ませんよ。

20日 午前中、定塚校区のカローリング大会の運営に。午後から、中川熊野神社の新嘗祭。
 ※写真は、高陵小学校でのカローリング大会の模様。
 

21日 午前、各会派代表による代表者会議。午後から、当局からの説明。

22日 午前、新会派結成。自由民主党未来創政会と自民同志会が合流し、新会派・未来創政会を結成し8名から12名の会派に。午後から、各会派代表による代表者会議。夕方、来年1月に行う万葉かるた大会のオンライン説明会で野村小学校へ。

23日 午前、射水神社の新嘗祭へ。の後、福井商工会議所行われるライオンズクラブの薬物乱用防止教育認定講師養成講座へ。
 ※写真は、薬物乱用防止教育認定講師養成講座終了時に認定証(更新)をいただきました。
 

24日 午前、議会改革検討委員会。午後から、行財政改革特別委員会。夜は、ウイング・ウイング高岡で開催される3年ぶりの議会報告会・ワークショップへ。今回初のワークショップとなりましたが、慣れない中参加いただいた皆さんに感謝いたします。今後は、今回の反省点を生かしもう少し深い内容にできればと。
 ※写真は、議会報告会・ワークショップで
 

25日 夜は、高岡南高校同窓会の代表幹事会。再来年の50周年に向けての担当割りと、スケジュールを報告させていただきました。

26日 午後から、砺波市文化会館で行われた自民党第3選挙区支部の講演会。前衆議院議長の大島理森氏の講演。の後、県西部6市の市議会議員で構成する橘代議士の会・慶政会へ。

27日 午後から、高岡出身の俳優、古村勇人さんの「プレミアムディナーショー15周年+1 恩師・里見浩太朗を迎えて」のお手伝い。たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

28日 午前、会派の総会・政務調査会。夕方から、高岡市消防団高岡方面団の分団長会議。

29日 午後から、会派の総会。

そして本日・・・明日からの12月定例議会に向けての調整。
明日から12月。大事な年末の議会を控え、寒さにも負けずしっかりと熱い議論を交わせるよう頑張って参ります。

混沌とした時代だからこそ

 先日、会派での会話の中で「Skip To Takaoka(スキップ トゥ タカオカ)」の話題に。
 ネットを検索しても出てこず、唯一あったのがYouTubeで記憶を頼りに演奏されている方が居たくらいでした。
 そもそもこの曲は、高岡市制100周年を記念して作られ(1989年ですね)ましたが、当然2005年の福岡町との合併もさることながらここからは憶測ですが、歌を歌っているのが当時の子ども番組の歌のお姉さんを代替わりして終わったばかりの森みゆきさん。演奏は東京室内楽協会でバブルの匂いがそことなく漂います。
 曲も歌詞も明るい感じで、高岡市のどの歌よりも親しみやすく閉塞感のある今だからこそ復活させてもいいように思えます。作詞・作曲は高岡の地元の方のようなので可能だと思いますが、合併前の曲ということもあり当局は首を縦に振ってくれそうもありませんが・・・。
 いずれ、誰かに再現をしてもらうようお願いをしてみます。
 ※写真は、とあるところでお借りしたカセットテープ。歌詞カードもありました。
 

 さて、今月のご報告です。

 1日 夜は、消防団高岡方面団の辞令交付式。の後、先週行われた地元の体育振興会のイベント反省会。

 2日 午前、砺波にある陸上自衛隊富山駐屯地60周年記念式典へ。県内唯一の駐屯地ですが、施設規模の小ささや老朽化が目立ちます。砺波の皆さん以外にもさらなる理解とご協力を得る必要があるのかも知れません。
 ※写真は、入り口付近で揃った高岡市議会のメンバーで。撮影は熊木議員に撮っていただきました。
 

 3日 お昼は、高岡古城ライオンズクラブの役員の皆さんと来年1月に開催する越中万葉かるた大会の打ち合わせ。午後から、11月に開催されるとやまマラソンの説明会へ。夜は、市スポーツ推進委員協議会の理事会。

 4日 午前、高岡商工ビルで新田知事の高岡ブロック意見交換会。の後、自民党高岡市連の役員会で、来春行われる県議会議員選挙に向けての日程確認。午後から、会派の政務調査会。

 5日 午前、高岡地区広域圏事務組合議会。

 6日 午後、当局からの説明。夜は、定塚地区の連合自治会の役員会。

 7日 午後から、自民党高岡市連の役員会。の後、自民党富山県連の現地視察ということで高岡テクノドームへ。別館建設の説明と予定地の視察。工法も予算も一旦止まってまだ議論中のままですが、市の施設との整合性をもって早期に結論を出して欲しいものです。の後、21日に愛媛で行われるU16陸上競技協大会に出場する2名の選手の市長表敬。
 ※写真は、現在の高岡テクノドームのエントランスで県から説明を受ける県議、市議、商工会議所の役員ら。
 

 8日 早朝から、古城公園で高岡地区6ライオンズクラブ合同の清掃例会。の後、戸出スポーツセンターで議会と当局の親睦パークゴルフ大会。午後から、志貴野ライオンズクラブ結成55周年式典へ。
 ※写真は、例会であいさつをするゾーンチェアの筏井議員。
 

 9日 早朝から、会派のメンバー数人らと「たかおか朝市」の見学?!夜型の人間には辛い時間帯ですが・・・。午後から、7日から始まっていた、高岡万葉まつり「万葉集全20巻朗唱の会」の朗唱へ。夕方のフィナーレにも灯火の路実行委員会の立場で出させていただきました。水上部隊での朗唱も3年ぶりでしたが、夜はYouTubeでの配信としたハイブリッド型は今後ボランティアの方々の負担も考えると定着すると思われます。
 ※写真は、午後から参加した「いざなう会」の玉井会長らと市議会議員の面々。
 

10日 朝から、地元校区のパークゴルフ大会。元気よくと、いきたかったのですがあいにくの雨でした・・・。

11日 午後から、行財政改革特別委員会。の後、会派の政務調査会。

12日 午前、当局からの説明。午後、高岡南高校の1年生と市長の懇談に同席。アイデアはあっても人を納得させる企画を出すにはそれなりの裏付けが必要だと生徒達に話していただきました。先生大人の我々も納得でした。夜は、県スポーツ推進委員協議会の理事会で富山へ。

15日 午後から、地元高陵中学校の学校祭へ。冒頭しか居られませんでしたが、早々に富山で行われる県アイバンク設立30周年記念大会へ。
 ※写真は、グランテラス富山で行われたアイバンクの式典にて。
 

16日 午前、福岡屋内練習場で開催された市ゲートボール協会親善大会の開会式へ。の後、地元公民館の文化祭へ。夜は、市卓球協会の役員会。

17日 午前、会派の政務調査会。

18日 19日の2日間、会派の視察で福井・大阪へ。初日は、福井駅前の再開発ビル「ハピリン」の見学。複合施設としてのところも見たかった部分ではありますが、市内の施設に元々あった能舞台を移設されたとのことで、高岡も今後同様のことが想定されるので見たかったのですが、残念ながらホールは休館・・・。他の機能は見ることができたのですが。の後、県庁から駅に至る歩道を活かしたまちづくりということでキッチンカーを出店されている方にも話しを聞きながら高岡でも・・・と、思いつつ。大阪へ移動し、ANAクラウンプラザホテル大阪で開催された、とやま呉西圏域ビジネス交流交歓会へ。県西部6市で関西圏に本社や事業所を持つ企業の方々との懇談・名刺交換と先だって行われた須田慎一郎氏の「今後の日本経済について」と題した講演会が行われました。
 2日目は、敦賀駅に移動。建設中の北陸新幹線新駅と並行在来線となる敦賀駅前の再開発状況を視察。乗換駅となる新駅の大きさにも圧倒されながら、過去にあった上越新幹線への乗り換えの長岡や越後湯沢でのダッシュを思い出したのは私だけではないはず。の後に小松駅へも移動。駅周辺の再開発の難しさをみて高岡へと戻りました。
 ※写真は、福井駅前の複合施設「ハピリン」。「とやま呉西圏域ビジネス交流交歓会」であいさつをする角田市長と、交歓会の模様。
  新幹線敦賀駅の大きさに圧倒され・・・。
 
 
 

20日 午後から、産業建設常任委員会。

23日 午前、地元高陵小学校の学校祭へ。の後、地元連合自治会のブロック会議へ。午後から、市卓球協会主催の初級・中級ラージボール卓球大会へ。

24日 25日と2日間、産業建設常任委員会の視察で愛知県へ。初日は、安城市の中心市街地の拠点整備となった「アンフォーレ」を視察。区画整備とともに行われ、本館はPFIで建設され図書館をメインとし、最大255席のホールや多目的室、旅券窓口センターなどの公共サービスを行う施設として市民に活用されていました。別館は、定期借地として駐車場とスーパーが入居、スーパーは苦戦しているようでしたが周辺の道路は区画整備事業らしくきれいに整備されていました。2日目は、名古屋市の産業観光事業について。市の規模はもちろんのこと商工会議所が主導権を握った事業が中心なのがほとんどでしたが、有松地区の伝統産業を活かしたまちづくりなど、名古屋は前田家の出身地でもあるのでその繋がりをたどるのもいいのではと思わされました。
 ※写真は、安城市のアンフォーレ内で担当者の方から説明を受けました。と、その後館内を案内いただきました。
 名古屋市では河村市長で有名な?議場を案内いただきました。
 
 
 

26日 お昼を挟んで、高岡古城ライオンズクラブの打ち合わせ。

27日 夜は、地元自治会のブロック会議へ。

28日 夜は、高岡南高校同窓会の役員会。

29日 夜、高岡青年会議所シニアクラブ事業で、角田市長の市政報告会と意見交換会。

30日 朝から、市体育協会とスポーツ推進委員協議会の共催事業である、高岡フォトウォークビンゴ2022のスタッフ打ち合わせの冒頭あいさつをさせていただいてから、高岡市消防団高岡方面団の秋季訓練へ。終了後、フォトウォークのスタッフとして復帰。秋の高岡中心市街地と国宝の答申を受けたばかりの勝興寺を中心とした伏木地区の計20のポイントをゆっくりと多くの方にまわっていただきました。
 ※写真は、放水訓練前に室谷方面団長と。林議員に撮影していただきました。
 

そして本日、打ち合わせ等諸々・・・
明日から、11月。深まる秋を堪能しながらと行きたいところですが、いろいろとありそうな冬に備えてしっかりと準備をして参ります。

不寛容な社会に俯瞰して物を見られるよう・・・

 今日で9月も終わり。
 今年度も上半期が終わります。時間が経つのは早いと感じるのはいつものことでありますが、これから本格的な秋に向かって行くことを考えると感慨深くなってもきますが。

 先日、安倍元総理の国葬儀が日本武道館にて執り行われました。内閣が閣議決定をし、途中「市民団体」から起こされた裁判でも問題なしとの判決が出た中でしたが国内外から多数の要人、一般市民も献花に訪れ厳粛に無事に行われたことは安堵するものでした。
 が、当日の反対派の行動もさることながらマスコミの報道のあり方に関しては少々ものも言いたくなる内容だったのは私だけではないはずです。

 岸田総理の説明が開催当日まで足りないところは、さておいて当日の武道館周辺での馬鹿騒ぎ、終わってしまったのに街頭インタビューで国葬はどう思われますか?とか、結論が出てしまっている森友・加計の話しなどネタが無いなら放送しなきゃ良いのにと・・・とにかく安倍元総理が許せない!という報道姿勢がありありでした。

 今日のタイトルは、自戒の念も込めてですが、今回の国葬儀だけでなく「自分のお気に入り以外は認めない」「賛同しないおまえは敵だ」「自分が正義だ」等々、「意見を言えない社会がおかしい」という信念にとりつかれた方々が噛みつきまくっておられます。もちろん、内に秘めることも大事、はっきりと物事に意見を言うことも大事です。が、脊髄反射のように言葉を発するのではなく、一度飲み込んで全体を見回し、どう発信するのが社会のため・自分のためになるのか考えるべきだと思います。

 全てに対して寛容になる必要はありませんが、あいさつ、笑顔もさることながら発言を一呼吸置いてすることでしなくてもいい争いが減ると思うのですが。

さて、今月のご報告です。

 1日 午後から、県地方議員サイクリング研究会設立総会。県内の地方議員有志が、富山県をサイクリングで盛り上げるために立ち上げた研究会です。湾岸サイクリングやグランフォンド富山など盛り上がってきていますが、気軽に乗れる雰囲気作りも大切。
※写真は、県議会棟で行われた設立総会。
 

 2日 午前、議会改革検討委員会。今後の協議事項を確認。の後、高岡古城ライオンズクラブをはじめ市内の6ライオンズの合同例会。

 3日 午後から、富山のグランドプラザで行われる神道政治連盟の神職の皆さんによるウクライナに心を寄せてと世界平和祈願に。
 ※写真は、グランドプラザで行われた神道政治連盟の世界平和祈願。
 

 5日 お昼を挟んで、高岡北ロータリークラブの例会へ。高岡市と議会の現状を話しにお邪魔させていただきました。

 6日 午前から、会派の政務調査会。14日の代表質問に向けて。夜は、高岡青年会議所シニアクラブの役員会へ。

 7日 夜は、地元定塚の体育振興会の住民運動会代替えイベントの打ち合わせ。

 8日 9月定例議会初日。午前は、議員協議会。午後から、本会議で議案に対する市長の提案理由説明が行われ、の後、議案の説明会。

10日 夕方、地元中川熊野神社の秋季例祭。

13日 午前、前田利長公墓所で執り行われた顕彰祭へ。午後から、高岡地区広域圏事務組合議会の議会運営委員会。
 ※写真は、前田利長公の顕彰祭。
 

14日 午前、2会派による代表質問。詳細は、写真を。

16日 午前、射水神社の秋季大祭。

18日 午前、砺波市総合運動公園で行われた県ゲートボール男女の選手権大会へ。

20日 午前から、本会議。各議員による一般質問の初日。7名が登壇しました。終了後、当局からの説明。

21日 前日に続き午前から本会議。各議員による一般質問の2日目。7名が登壇しました。終了後、11月に行われる決算委員会の組織委員会。

22日 午後から、来年新春に行う越中万葉かるた大会の説明で小中学校まわり。

23日 午後から、高岡大仏の法要へ。の後、同級生のサックス奏者Miwakoさんのライブで文化ホールへ。
 ※写真は、交通安全祈願のタスキを掛けた高岡大仏さま。
 

24日 午後から、住民運動会代替えイベントとなるスポーツイベント・リレーマラソン、モルック、フォトウォークの設営準備で高陵小学校へ。
 ※写真は、快晴の元行われたスポーツイベントの開会式。
 

25日 朝から、高陵小学校で行った、スポーツイベント。天候にも恵まれ、参加された皆さんに喜んでいただけました。

26日 朝から、各会派の代表者会議。午後から、産業建設常任委員会。夕方から、29日に行う高岡方面団の分団長会議の打合せ。

28日 夜は、日曜に行ったスポーツイベントの反省会。

29日 夕方から、高岡市消防団高岡方面団の分団長会議。終了後、NPOみどりの会高岡の勉強会に。

 そして本日、9月定例議会の最終日。本日提案された人事案件の議案も含め可決。意見書に関しては、旧統一教会に関する意見書を採択。その他の2件は否決して終了しました。

 明日から10月。気候的にも過ごしやすい(であろう)日が続き、スポーツをはじめとしたイベントも目白押しです。冬に向けて、しっかりと気持ちも身体も健康的に!頑張っていきましょう。

今年「も」ガマンの夏でした・・・

 昨年は、「みんながガマン」の夏でしたが、今年もいろいろと制限がある中でもコロナ対策をしながら、イベントやお祭りが徐々に開催されるようになってきたのはコロナに罹患しても軽症や無症状の方がほとんどの状況であることも影響していると思われます。
 が、今月自分がコロナの陽性に・・・ここからまさにガマンのスタートでした。
 完全に家庭内感染と分かっていたものの熱などの症状はほぼなく、一部でいわれている5類も視野に入るのは否めないところだと思います。
 果たしてこのままピークアウトとなるのかどうか・・・くれぐれも気を張りながら過ごされますように。

 それでは、今月のご報告を・・・

 1日 夕方、高岡ステーションビルで行われた七夕まつりのオープニングへ。の後、定塚町の大岩山日石寺分院の法要に。
 ※写真は、オープニングであいさつ塩谷会長。
 

 2日 お昼を挟んで、ライオンズクラブの理事会・例会へ。の後、産業建設常任委員会。夜は、月末に開催するラージボール卓球大会の組合せ作業。

 3日 朝、長慶寺で火災。幸い大きな火にはなりませんでしたが、ちょっとした不注意やタコ足配線など電気関係に負荷やほこりなどがたまると火災の可能性があります。十分にご注意を!
 夜は、小矢部市議会議員選挙の応援で藤本議員のところへ。(無事に7日の投開票日で当選されました。おめでとうございます!)

 4日 午後から旧富山銀行本店である山町筋の赤レンガ銀行が公開可能となったとのことで、一足先に視察見学。夜、娘が調子が悪いと抗原検査をすると陽性に。翌日、PCR検査をするとのことで・・・
 ※写真は、旧富山銀行本店の窓口上の釣り天井の裏側となる元々あった天井。当時の先端であった金属の細工天井とのこと。と、入らないと見えない中庭の部分。
 

 5日 おとなしく自宅待機・・・娘のPCR検査の結果は陽性。自分は濃厚接触者になりましたが・・・

 6日 午前、濃厚接触者の待機期間を短縮(5日間のうち2日目と3日目の検査結果が陰性であれば3日目で解放?されます)しようと、検査キットをドラッグストアで購入し抗原検査をすると、自分も結局陽性に。厚生センターに連絡、近くの病院に行き、確定となりました。
 ※見事にくっきり、陽性反応・・・
 

 以後、熱もなくほぼ無症状でしたが、15日いっぱいまで部屋の掃除をするなど何もできない夏休み?でした。
 その間、特別委員会や高校の同窓会の総会や等など関係の方々には大変ご迷惑をおかけいたしました。

16日 早朝から、9月に行う住民運動会の代替イベントの下見。

19日 午前から夕方まで会派の政調会。夜は、宇波連合自治会長と駅前周辺のカラス調査。

21日 朝から、20日の豪雨の被害調査。
 ※この正面が、市内でも内水氾濫で被害を受ける中川の箇所。
 

23日 お昼前、ライオンズクラブの理事会に出た後、富山で日中友好議員連盟の総会と北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出する県地方議員連盟の総会と山谷えり子参議院議員による講演会。夜は、週末に行われる県スポーツ推進委員協議会の大会種目のソフトボール練習会。
 ※写真は、開会式であいさつをされる鹿熊会長。
 
24日 午後から、当局の説明。夜は、住民運動会の代替イベントの打ち合わせ。

25日 午前、9月定例会関連の会派打ち合わせ。

26日 午前、会派の政務調査会。

27日 朝、第20回ニッタク杯・高岡市オープンラージボール卓球大会の開会式へ。の後、地元定塚地区の社会福祉協議会理事会。午後から、魚津へ。県スポーツ推進委員協議会の執行部会・理事会。
 ※写真は、大会前にフリー練習に汗を流す選手の皆さん。
 

28日 朝から、県スポーツ推進委員協議会のスポーツ大会。ソフトボールの参加でしたがあいにくのグランドコンディション不良でソフトボールは中止。パークゴルフ、ワンバウンドふらば~るバレーボール、ボッチャの各競技の応援でした。皆さんお疲れさまでした!
 ※写真は、開会式で選手宣誓の模様。と、ワンバウンドふらば~るバレーボールの試合中の一コマ。
 

29日 午前、車を車検に。展示用に入っていたマツダのCX-60を見せてもらいましたが、相当いい車でしたね。マニュアルの設定がないので興味はありませんが(汗)。午後、NPO古城公園100年会議の理事会。

30日 午後から、当局からの説明。

31日 午後から、各会派代表による代表者会議。の後、渡辺竜一さんの勉強会。夕方は、高岡市消防団の基幹幹部会議。

明日から夏に別れを告げ、秋へと突入の9月。8日から30日まで9月定例議会が開催されます。今年度の折り返し。角田市政が市民の皆さんにより良いものとなるようしっかりと議論して参ります。

違和感の中で・・・

 なんだか天候の安定しない7月も今日で終わり。暑かった6月末の酷暑から、7月の梅雨に戻ったかのような天気・・・。

 その中、行われた7月10日投開票の第26回参議院議員通常選挙。無事に野上浩太郎候補が当選しましたが、3週間近くもの長い選挙戦ではいろいろなことが起こりました。特に、8日の安倍晋三元総理が奈良県での街頭演説中に銃撃され殺害されるというあまりにも衝撃的で理解のし難いことが起こったことは、あまりにも辛く今後の街頭演説のあり方も変えてしまうのではないかと思わされるほどです。
 以後、メディアやネット上では警備のこと犯人のことなど深く掘り下げて様々な情報を提供してくれていますが、どうも特定の宗教のことに関しては首をかしげる様な違和感も多々。もちろんカルト教団のやり方は許されるものではないですが、そもそも報道はこれまで何をしていた?日本では、カルト教団の定義もありませんし、憲法上、信仰の自由は保障されているので、今のままだと取り締まることもできないでしょう。
 犯罪は許されるべきではないが、今後このようなことが起こらないようにするためにも、まず国が先頭に立ち法整備を。そして、政治家を叩くだけのメディアのあり方も見直して欲しいと思います。

それでは、今月のご報告を。

 1日 参議院選真っ只中、朝からウイング・ウイング高岡前にて比例候補の片山さつき候補の街頭演説のお手伝い。夜は、消防団高岡方面団の辞令交付式。

 2日 午前、高岡南高校同窓会の作業で20代の若いクラス幹事らと総会案内の発送作業。8月13日に高岡商工ビルで総会を予定をしていますが、現時点では開催の予定ですが・・・

 3日 午前、校区の体育振興会でヨガ教室のお手伝い。

 4日 午前、自民県連の役員と市連役員との参院選に関する打ち合わせ。夕方は、歯医者で定期検診。

 5日 朝から、高岡商工会議所前の広小路交差点で参議院選の手振り。の後、角田市長の個人事務所の引っ越し作業。12日の開所に間に合うように。その後、当局からの説明。夜は、高岡古城ライオンズクラブの例会へ。

 6日 午後から、菅前総理がウイング・ウイング高岡前で街頭演説のためお手伝い。夜は、NPOみどりの会高岡の勉強会。
 ※写真は、ウイング・ウイング高岡前で街宣のため高岡に来られた菅元総理の演説中。
 

 7日 午前、来客と打ち合わせ。

 8日 午前、定塚小学校の120周年記念・閉校事業の打ち合わせのため同窓会長の吉岡会長の会社へ。の後でした。先に車に乗り込んだ友人から「安倍さんが撃たれた!」と。最初は、何のことから全く分からず車に乗り込んでやっと情報に接して理解。いや、理解とはいったものの理解できず・・・。夕方訃報を耳にしたときは残念でなりませんでした。
 午後から、本人は居られないのですが山谷えり子候補の街宣車を使って街宣活動の予定でしたが、急遽取りやめに。、夜の高岡地区の野上浩太郎候補の個人演説会も。

 9日 午前、母親の車を車検へ。自分の車もオイル交換。午後から、角田事務所の設営作業。

10日 朝から、南砺市の桜が池クライミングセンターで県スポーツ推進委員協議会のアウトドア研修会。県内で200名という人数制限を設けたこともあり、特にクライミングやボルダリングは希望者が思い思いに挑戦できたと思います。私は、桜が池の外周をウォーキングしただけでしたが。
 夜は、富山の野上浩太郎候補の選挙事務所へ。20時の投票終了とともに当確が出て、一安心といったところです。
 ※県内各地から集まったスポーツ推進委員協議会のメンバー。暑い中お疲れさまでした!
 

11日 夕方、高校同窓会の事務処理で南高校へ。

12日 午後から、当局からの説明。の後、顧問をしている千山道場の堀田選手が6月に大阪で行われた空手道の選手権大会で準優勝。角田市長への表敬訪問に同行させていただきました。

13日 午後から、会派で万葉歴史館の視察。夜は、定塚小学校の120周年記念・閉校事業の最終実行委員会。2年以上にわたっての実行委員会でしたが、PTAや校長先生らをはじめとしてお疲れさまでした。
 ※実行委員会終了後に、定塚・平米両校のメモリアルコーナーへ。
 
 

14日 午後から、議会改革検討委員会。の後、藤子委員会。夕方、野村で発生した火災へ出動。ボヤで済んだようですが、火の元にはくれぐれもご用心を。夜は、連合自治会のブロック会議へ。

15日 午前、当局からの説明。午後から、消防本部にて高岡市消防団の副団長会議。夜は、高岡市消防団の広報紙編集委員会。年末に発行を目指して作業を進めます。

16日 午前、NPOみどりの会高岡の古城公園の植生調査。午後は、まとめの会議。夜は、連合自治会のブロック会議へ。
 ※暑い中でしたが、みどりの会高岡メンバーらと古城公園の植生調査。と、駐春橋橋詰めにある車止めのこの石は、城石です・・・。
 
 

17日 朝から、町内の害虫駆除。途中、スコール?もあり晴れ間を見ながら作業を。途中で害虫駆除を抜けて23日に行われる県消防操法大会の高岡方面団の激励会へ。午後から、害虫駆除の慰労会へ・・・そのままダウン。

19日 午前、定塚地区の民生児童委員の推薦準備会。の後、ライオンズクラブの理事会・例会。

20日 午後から、富山市で行われた日台友好議員連盟の総会・講演会へ。夜は、連合自治会のブロック会議へ。
 ※写真は、講演をされる台北駐大阪経済文化弁事務所・所長の向明徳氏。
 

22日 夜、市卓球協会の理事会。

23日 朝から、富山市で開催された県消防団消防操法大会へ。結果は、小型ポンプ車の部において高岡市から7位に二塚分団、8位に古府分団が入賞しました。
 ※写真は、これから競技を始める二塚分団。
 

24日 朝から、富山県体育大会ゲートボール競技へ。各市・郡の代表者らが、県の頂上を競い合っていました。夕方、富山県議会渡辺議長の就任祝賀会へ。の後、祝賀会に同じく参加しておられた小林デジタル副大臣の講演・意見交換会。気さくな中にも的確な答弁をいただき、地元にもできる取り組みを具体的にお話しいただきました。少々ハードルはありますが。
 ※写真は、祝賀会であいさつをされる渡辺守人県議会議長。と、小林デジタル副大臣との講演後の集合写真。
 
 

26日 午後から、当局からの説明。

27日 夜は、地元の住民運動会の代替えとなるイベントの実行委員会。

29日 夕方、高校野球の県予選決勝大会において見事優勝をした高岡商業高野球部が市役所で報告会を。来月6日から甲子園での大会が始まりますが、ひとつでも上を目指して頑張れ!

30日 午前からお昼をまたいで、市陸上競技協会の役員会とインターハイや全国中学生陸上競技大会などに出場する選手らへの激励会を。
 ※写真は、高岡市役所にて河村副市長と本田副議長らがあいさつをした高岡商業高校野球部の県大会優勝報告会。
 

31日 朝から、今年こそオンラインと古城公園の水上舞台での開催ができるようにと、令和の元となった梅花の宴の再現を御旅屋セリオにて収録。
 ※写真は、10月7日から3昼夜万葉集を歌い継ぐ「万葉集全20巻朗唱の会」の中で令和の元となった梅花の宴の再現を収録。
 

それにしても、6月末は酷暑のため短いと思わされた梅雨ですが、多分、今月の20日頃に明けたであろうと修正される様な気配がします。この後しばらくは酷暑・・・水分補給はしっかりと、体調管理は万全に。暑い8月を乗り切っていきましょう。

梅雨はどこへ行った?

 今日で、今年の上半期も終わり。
 あっという間の半年間でしたが、振り返ってみると結局コロナ対応に追われていたのではないかと。4月以降は、各団体も通常の形態に戻りつつあるようにも思えましたが、それでも用心されるところはまだ数多くあり、まさにwithコロナの対応が望まれます。
 それにしても・・・この一週間は、梅雨も何処へやら。明けてしまったので何処へということもないのでしょうが、さっさと梅雨前線は北上し太平洋高気圧が張り出し6月と思えない暑さが続きます。来週は、多少崩れてくる予報となっていますが、どうなることやら。
 再度梅雨入り宣言することはないと思いますが、しっかりと暑さ対策をしながら猛暑と付き合っていきましょう。

それでは、今月のご報告です。(長くなってしまいました)

 1日 夜は、消防団の高岡方面団の辞令交付式。の後、富山市で開催されている県スポーツ推進委員協議会の執行部会へ。

 2日 午前、22日からはじまる野上浩太郎参議院議員の参議院選挙に向けての会議。午後から当局からの説明。

 3日 午後から、越中中川駅利用促進協議会の総会へ。次年度もなんとか無人化となることを防ぐことができましたが、コロナによる定期券利用者をはじめとした販売手数料の減少が響いています。地域の安全・安心を守るためにも・・・。夜は、消防団の高岡方面団の役員打ち合わせ。

 4日 朝から、小矢部川国東橋付近での高岡市水防訓練。万一の洪水に備えるため消防団、消防署員や市職員並びに関係機関による訓練を行いました。の後、商工ビルで開催される、自民党富山県第3選挙区支部の総会へ。
 ※写真は、水防訓練にて改良積み土のう工法をする消防(水防)団員。と、県警ヘリによる中州に取り残された方を想定した救助訓練の様子。
 

 

 5日 朝から、第40回ねんりんピックゲートボール大会のため、氷見市の運動公園へ。暑い中にもかかわらず県内各地から多くの選手の方が参加されていました。
 ※写真は、パワーみなぎるゲートボールの選手の皆さん。
 

 7日 6月定例会初日。午前は、議員協議会。午後から本会議。市長から提出議案に対する説明がされ、その後議案の説明を。夜は、市スポーツ推進委員協議会の執行部会。

 9日 夜は、地元定塚地区の連合自治会の役員会。

10日 午後から、参議院選挙に向けての会議。夜は、地元体育振興会の住民運動会代替えイベントの打ち合わせ。

11日 朝から、城光寺陸上競技場にて行われる第17回市民体育大会・陸上大会へ。会長代理であいさつをさせていただきました。の後、地元の防犯組合の総会へ。終了後、橘代議士の選挙区内の支援市議会議員でつくる会「慶政会」の総会へ。夜は、慶政会役員による懇親会。
 ※心配された天気でしたが、無事に開催できました。
 

12日 朝から、第31回県民スポレクゲートボール大会のため小矢部陸上競技場へ。桜井市長はじめ来賓の方々にもご参加をいただきました。の後、慌てて・・・砺波市の県西部体育館で行われる第42回の北信越パワーリフティング大会へ。午後から、富山市で行われた県神道政治連盟の総会・勉強会へ。勉強会は、第2次世界大戦が終わってから樺太(サハリン)を南下・侵攻してきた際の真岡郵便電信局の女性電話交換手らの最期を描いた映画「氷雪の門」の上映会でした。ロシアによるウクライナの軍事侵攻のこともありいろいろ考えさせられました。
 ※写真は、きれいな小矢部陸上競技にて、開会式にて整列をされる県内各地から集まった選手の皆さん。
 
 ※写真は、開会早々日本記録や北信越記録も飛び出したパワーリフティング大会。
 

13日 午前から、本会議にて一般質問初日。6名が登壇しました。夜は、19日に開催される消防団操法大会に出場する分団への激励へ。

14日 6月定例会・本会議にて一般質問2日目。6名の登壇。15日は、一般質問3日目で5名が登壇しました。

16日 午前は、各会派代表者らによる代表者会議。午後から、産業建設常任委員会。夜は、操法大会出場分団の激励に。

18日 午後から、射水神社の奉賛会の総会。夜は、高岡南高校同窓会代表幹事会。今年の同窓会総会は、8月13日になんとか行いたいのですが・・・
 ※写真は、奉賛会総会であいさつをされる橘慶一郎会長。
 

19日 早朝から、町内の害虫駆除作業へ。暑いですが、ツナギを着て頭にはタオル、マスクの重装備・・・午後からは、高岡市消防団の操法大会。コロナ禍でどの分団も練習には苦労をされたようですが、まずは入賞された3分団は7月に開催される県大会に向けて頑張ってください。
 ※写真は、競技前に整列をする選手ら。
 

20日 夜は、地元体育振興会の住民運動会代替えイベントの打ち合わせ。

21日 6月定例会最終日。午前、議会運営委員会の後、議員協議会。午後から、本会議が行われ一般会計補正予算案などを可決し閉会しました。

22日 参議院選挙公示。7月10日までの長い選挙戦がスタートしました。午後から、高岡商工ビル前にて「野上浩太郎候補」の高岡出陣式が行われました。の後、古城公園100年会議の理事会。

23日 午後から当局からの説明。夜は、瑞龍寺夢参道まち衆会の総会。その後、中川、出町議員らと日本文化遺産を活かしたまちづくりとコミュニティバスについてのディスカッション。コーディネーターは伏江会長。既存の観光スポットの「点」をいかに「面」として繋いでいくか、少子高齢化も視野に入れての市民を巻き込んだまちづくりの観点が必要に。
 ※写真は、後日掲載された新聞の記事。コミュニティバスだけではなかったのですがね・・
 

24日 お昼を挟んで、ライオンズクラブの会議。夕方から、参議院選挙で野上候補の個人演説会の設営と本番。荒天の中、多くの方にお越しいただきありがとうございました。

25日 午後から、市陸上競技協会の役員会。夜は、ライオンズクラブの新旧役員の引継ぎ会。

26日 朝から、Uホールで開催された第17回市民体育大会・卓球大会へ。暑い中でしたが、空調の効いた会場で皆さん清々しい汗をかきながら楽しんでおられました。

27日 早朝から、射水市の大門総合会館前にて野上候補を交えてのあいさつ運動。の後、射水神社にて高岡市消防団高岡方面団の鎮火祭。午後からは、野上候補の高岡市内企業まわりのアシスタントとして夕方まで。

28日 夕方から、参議院選挙全国比例で立候補をされている山谷えり子候補の個人演説会が射水神社にて行われました。

29日 午後から、高岡議員の縁で日産自動車との勉強会。災害時の電気自動車の有効性やカーボンニュートラル社会実現に向けての話しを聞かせていただきました。出たばかりの「サクラ」や「アリア」にも試乗をさせていただきました。の後、当局からの説明。終了後、第3選挙区支部の会議。
 ※写真は、勉強会もさることながら・・・発表されたばかりのサクラにも注目が集まりました。
 

 そして本日、午後から選挙対策会議の後、高岡市の防災講演会。夜は、市スポーツ推進委員協議会の新人研修会と理事会でした。

 7月からの下半期もしっかりと頑張って参ります!

議論を重ねながら・・・

 1年を通して気候が穏やかでさわやかな5月もあっという間に今日で終わり。

 気候とは相対し?県内の市議会では、自民党系議員が多数を占めるにもかかわらず共産党の議長が誕生したり会派が分裂したり等、様々な意見がぶつかってまとまりが無くなりつつあるように思えます。もちろん、議会は議論の場であり決議するまでの過程は活発であるべきだと思います。が、果たして実情はどうなのか。
 誰のために何をするか。市議会議員として、市民のためにと動くのは皆同じでも視点を変えれば見え方も考え方も違ってきます。落とし所をどう付けるか。将来を見据え、議論を重ねたいものです。

 それでは、今月のご報告を。

 1日 せっかくの高岡御車山祭りの当日でしたが、朝からの雨と予報が午後も続くとのことで中止に。コロナのため2年間行われず3年ぶりの開催となるはずでしたが・・・夕方から、地元中川熊野神社の春季例祭へ。

 3日 朝から、第19回高岡オープン卓球大会で竹平記念体育館へ。全国とはいきませんでしたが沖縄や関東方面からも多数の小中学生が参加し開催されました。お昼前に行ったん抜け、高岡カントリー倶楽部で高岡南高校同窓会のゴルフコンペへ・・・受付のお手伝い。皆さまお疲れさまでした。の後、Uホールでも卓球大会が行われており、そこにも顔を出して竹平記念体育館へ。
 ※写真は、高岡オープン卓球大会の開会直後の模様。
 

 4日 午前に、洗車や部屋の掃除をしてから、午後から体育館へ。

 5日 高岡オープン卓球大会最終日。遠方の方もおられるので、試合の終わったクラスから表彰式へうつり無事に3日間の全日程を終えました。

 6日 夕方から、南高校の同窓会の件で打合せ。

 7日 午前、文化ホールで行われた角田市長の講演会へ。夕方から、地元定塚地区の各種団体連絡協議会の総会へ。

 8日 夕方から、地元定塚校区の連合自治会総会へ。

 9日 午前、高陵小学校のBFC(少年消防クラブ)の入団式へ。近年の出火件数の少ないのは、こういった子ども時代からの防火意識を高めることで将来に結びついている例なのではないでしょうか。お昼、富山で地方議員連絡協議会の役員会。夜は、地元体育振興会の住民運動会の準備会。結果、今年の住民運動会は見送り代替えでスポーツに親しむことができるものを開催しようと決まり、今後の検討課題に。

10日 お昼を挟んで、高岡古城ライオンズクラブの理事会・例会へ。の後、2月に全日本ベンチプレス選手権大会においてクラス優勝された安井選手と共に市長に報告へ。

11日 夜は、県スポーツ推進委員協議会の執行部会。

12日 打合せや来客対応。

13日 午前、当局からの説明。夕方、高岡駅の改札前に置かれたストリートピアノのお披露目。まさに改札前は、駅の南北を結ぶ「万葉ロード」いう名の市道。もともと、高陵小学校になる前の定塚小学校に置かれていたグランドピアノが選ばれたこともあり、高陵小学校の有志のみなさんが演奏しお披露目となりました。まずは、3か月という期間で様子を見ることに。
 ※写真は、ストリートピアノのお披露目式が終わった直後、一番最初に弾いた男子高校生。さすがでした。
 

14日 午前、自民党高岡市連の総会。午後から、高岡工芸高校の教育振興会の総会。

15日 午前、文化ホールで行われたタカブン・ミュージックステージの開会式へ。1日大ホールと多目的ホールを使って様々なジャンルの音楽が繰り広げられました。午後から、坂林議長の就任祝賀会。本来であればホテル辺りで盛大にパーティが・・・なのでしょうが、地元企業の武道場を使われ式典のみの開催となりました。
 ※写真は、議長の就任祝賀会であいさつをする坂林議長。
 

17日 午後から、古城公園100年会議の理事会・総会へ。夜は、住民運動会の準備会。

18日 午前、当局からの説明。午後から、産業建設常任委員会。

19日 午後から、議員説明会。今年度の国県要望の説明会。の後、市の国民健康保険運営協議会。の後、富山でスポーツ推進委員協議会の中ブロックの会議・懇親会。

20日 午前、前日に続き中ブロックの講習会。
 ※写真は、講演をされる富山福祉短期大学の小川耕平先生。冬季パラリンピックで川除選手を育成した話しなどを交え講義いただきました。
 

21日 午前、地元高陵中学校の運動会へ。午後から、平米地区の自治連合会の総会へ。

22日 午前、6月から始まる参議院選挙に向けて野上浩太郎参議院議員の事務所開きへ。午後から、角田市長の後援会設立総会。
 ※写真は、事務所開きであいさつをされる野上浩太郎参議院議員。
 
 ※写真は、角田市長の後援会設立総会であいさつをされる菅野克志後援会長。
 

23日 打合せや来客対応。

24日 早朝から、古城公園にて古城ライオンズクラブの例会。午前、6月議会関連の当局からの説明。午後から、県議会の会議室で県の日韓友好議員連盟の理事会。夜は、ウイング・ウイング高岡で行われました、市長のまちづくりミーティングへ。
 ※写真は、高岡市の現状と今後の方針を話す、まちづくりミーティングでの角田市長。
 

25日 午前、高岡愛育園での視察・勉強会。

26日 お昼、当局からの説明。午後から、高岡消防署にて消防団の幹部教養講座。講師は、前市長の高橋正樹氏で危機管理についての講義でした。

27日 午後から、小学校の35人学級に対する市長への会派要望。の後、各会派代表による代表者会議。夕方、市国際交流協会の総会へ。
 ※写真は、開会にあたりあいさつをされる山口協会長。
 

28日 午前、地元高陵小学校の運動会へ。
 ※写真は、快晴の下、開会式前の全校生徒。
 

29日 午後から、富山テクノホールで開催された、自民党富山県連の政経文化セミナーへ。新田知事をはじめ安倍元総理等のあいさつに続き、竹田恒泰氏の講演会でしたが、竹田氏がコロナ陽性ということでオンラインによる講演会でした。
 ※写真は、政経文化セミナーであいさつをされる安倍元総理。
 

30日 朝から、県民会館にて県地方議員連絡協議会の憲法改正の勉強会。講師は有村治子参議院議員。午後から、伝統工芸の菅笠づくりで頑張っている中山・安藤夫妻の新しい事業のPRで市長表敬。

そして本日、打合せ等々で今月も終わりました。

 明日から、6月。梅雨の期間もほどほどの雨で済むことを祈りながら・・・