明日で、能登半島地震から2か月。
復旧のニュースも多く目にするようになってきましたが、能登では未だ2次避難をしたくてもできない方や支援物資を必要とする方も多く、高岡でも全壊ではなかったものの企業や住宅に被害を受けられた方も多く、特に液状化の被害を受けた方は次の手を打てないのが実情です。
液状化現象は、その土地の成り立ちや土壌、また予算により復旧方法は異なり、最適な工法を調べるためにも時間と労力がかかるのは、先の東日本大震災や熊本地震をみても明らかで悩ましい問題です。が、当事者の気持ちを考えるといたたまれないのですが、国をはじめとした行政の迅速な対応と必要な予算を確保(特に市の場合は義援金やふるさと納税をしてもらえるように)する事が必須だと思います。
声の大きいものやわがままを言った者だけが得をすることがないように、公平で公正な・・・と、綺麗なことも言ってはいられないのもいろんな方からの声を聞いて思いますが、被害の少なかった方は少しでも思いを寄せて前に進んでいくしかないのではないのでしょうか。液状化・・・本当に悩ましいです。
令和6年度に向けて、復旧・復興関連を含めた新年度予算が明日の本会議に上程されます。
22日に行われた市長会見で概要が説明されましたが22日に行われた市長会見の概要、北陸新幹線敦賀開業への対応なども要となりそうです。
※23日の北日本・富山新聞の概要面
6日は、代表質問(登壇予定です)。
11、12日は、一括方式による一般質問。
15日は、一問一答形式の一般質問。で、各委員会を経て26日が最終日となります。
お時間のある方は、本会議場に足を運んでいただきたいところですが、そうで無い方は・・・新聞やケーブルテレビの中継をご覧ください。
それでは、今月のご報告を
1日 午前中、総務文教常任委員会。夕方は、地元自治会の総会にてあいさつでお邪魔させていただきました。
2日 午前、当局からの説明。
3日 午前、富山で自民党富山県連の支部長・幹事長・事務局長会議。一連の報道にもあるとおり野上県連会長が辞任されました。夕方からは、定塚校区の連合自治会と各種団体連絡協議会の合同新年会へ。
※写真は、開会時にあいさつをされる橘代議士。
4日 お昼を挟んで、隣の自治会女性部の新年会へ。
6日 午前、8日に開催する国交省と県の方からオンラインによる液状化対策の勉強会の準備で商工ビルへ。お昼を挟んで、ライオンズクラブの理事会・例会。夕方から、南高等学校創立50周年記念事業の実行委員会。
7日 午後から、3月定例会に向けた当局からの説明。夜は、県のスポーツ推進委員協議会の執行部会。
8日 午前、自民党高岡市連の役員会と全体役員会。の後、国交省と県の方からオンラインによる液状化対策の勉強会。東日本大震災時の浦安市や熊本地震の際の液状化の状態とその対応方法を聞きました。その土地の成り立ちや特性で手法・工法が違うこと、公的な道路など以外の民地に関しては当事者すべての合意が必要なことが示され、調査にも合議にも時間がかかるのではないかと思わされました。被災者の方には、一日も早い復旧をしてあげなければなりませんが、まずはそのロードマップを出すことが必要だと思います。
9日 午前、会派の政務調査会。夕方から、角田市長の後援会下関支部の設立総会に事務方としてお邪魔させていただきました。
10日 午前中、イオンモール高岡でのライオンズクラブ献血ボランティア。
11日 午前、地元自治会の新年総会へ。
13日 午後から、当局からの説明。夜は、高岡市消防団の幹部会。
14日 午前、各会派の代表者会議。の後、3月に提出される議案に対して全議員に説明会。夜は、地元校区の体育振興会の役員会。
15日 午後、3月議会に上程される補正案件の説明。午後から、自民党富山県連の「国民の命と生活を守る富山大会」と題した勉強会で国際会議場へ。講師は党の憲法改正実現本部副本部長の有村治子参議院議員は「価値ある日常を守るために~緊急事態をめぐる憲法議論」。と、次に関西大学特別特任教授の河田恵昭氏の「日本に大災害の備えはあるか」と能登半島地震を踏まえた減災に対する考え方を講演いただきました。夜は、市スポーツ推進委員協議会の執行部会。
※写真は、講演をされる有村治子参議院議員。
16日 午後から、万葉集全20巻朗唱の会「いざなう会」の執行部会。
17日 午前、射水神社射水神社の能登半島地震の一日も早い復旧・復興と今年一年の五穀豊穣を願う、祈年祭へ。高岡・金沢広域観光シンポジウムがウイング・ウイング高岡で行われ、金沢学院大教授の東四柳史明氏の講演の後、角田高岡市長と村山金沢市長、東四柳教授とのパネルディスカッションが行われました。の後、市陸上競技協会の理事会。
※写真は、角田、村山両市長と東四柳教授とのパネルディスカッション。
19日 午後から、当局からの説明。夜は、地元校区の体育振興会の次年度に向けての会議。
20日 午前、富山市議会の金厚議長が訪問され議長らも含めて面談。全国市議会議長会での懸案事項について。お昼を挟んで、ライオンズクラブの例会。の後、この春竣工の五位小学校の新校舎を議会で視察に。
※写真は、統合される東五位、千鳥丘、石堤の統合小学校となる五位小学校の新校舎と教室。
22日 午前、会派の政務調査会。午後から、県の後期高齢者医療広域連合議会の本会議で旧婦中町の庁舎へ。の後、NPO高岡古城公園百年会議の理事会。
23日 午後から、中川熊野神社の祈年祭へ。夕方からは、瑞龍寺夢参道まち衆会の例会。
24日 夜は、地元消防団定塚分団の総会へお邪魔しました。
25日 午後、この春から法政大学にスポーツ推薦で入学する学生らを応援する富山県校友会主催の激励会へ。
※写真は、松井会長と入学が決まった、石黒さん、村山さん、山﨑さん。
27日 午後から、定塚校区の新年度要望を河村副市長に提出。今後整備される高陵小学校の通学路などに関してや豪雨対策、市内でも老朽化率が激しい道路や側溝の整備など連合自治会長、各種団体長、出町議員らと共に行いました。の後、高岡市消防団の機関幹部会議。
※写真は、河村副市長に定塚地区の要望を提出。
28日 午前、当局からの説明。午後から、万葉集全20巻朗唱の会「いざなう会」の役員会。昨年末に亡くなられた、玉井晶夫会長の後を受け会長を受けさせていただきました。夜は、高岡青年会議所シニアクラブの総会。
そして本日。午後から、高岡南高校に向かいこの春卒業する皆さんの同窓会入会式へ。今後も、同級生の絆を大切に同窓会をよろしくお願いします。
明日から3月。春の足音は、すぐそこまで来ているように感じます。花粉やインフルエンザにも気を張りながら頑張っていきましょう!