月別アーカイブ: 2023年7月

酷暑に負けず乗り切っていきましょう!

 21日に梅雨が明けたと思ったら、いきなり「暑さ」のアクセル全開。怒濤のようにやってきました!
 連日、日中の最高気温も35度以上の酷暑。夜も、25度以上の熱帯夜。体力はもちろん、精神的にも何もしなくてもそういった環境下では失われていきます。
 極力、涼しい場所での作業や休息を。過去の経験則にとらわれず無理をしないでいきましょう。

それでは、今月のご報告を・・・

 1日 朝から、北陸地区スポーツ推進委員研修会のため高岡の委員の方々と福井・敦賀へ。開会式後に行われた講演ではリオ・オリンピック1600mリレー日本代表で現在敦賀市内で中学校の教員をされている北川貴理さんのお話しでした。選手時代の苦労から、次世代に繋ぐ指導の話しなど濃いお話を聞かせていただきました。
 2日 昨日の講演会・シンポジウムを受け各実技講習会に分かれ、私はモルックを体験。体験といっても競技に関してはそこそこ行ってきたので、他の地区の進行方法や競技のスムーズな運び方など試合を通して情報交換ができました。
 ※写真は、開会式であいさつをされる全国スポーツ推進委員連合の阿達雅志会長と、翌日のモルック研修の様子。
 
 

 3日 午前、当局からの説明。夜は、ライオンズクラブの今年度(ライオンズクラブは7月始まり)最初の例会。

 4日 午後から、当局からの説明。

 5日 7日までの3日間、会派での視察。初日は、東京・台東区で「ハラール・ヴィーガンなど「食の多様性」の取り組み」について伺いました。近年、東南アジア方面の観光客も増えハラール対応の問い合わせも多々あることやヴィーガンについても対応が似ていることから、ハラール認証の取得助成や対応店のマップ作成、セミナー開催をされているとのことでした。その後、浜松町の都立産業貿易センターを見学し、その日のうちに札幌に移動。
 ※写真は、台東区役所での研修の様子。と、都立産業貿易センタービルにて。
 
 
 6日は北海道・北広島市役所へ。「北海道ボールパークFビレッジ・北広島市のまちづくり」について誘致活動に中心となって動かれた担当職員の方から、これまでの経緯や今後のことについてお話を伺いました。平成27年に北広島市の総合運動公園整備の検討で2軍の試合ができるかとファイターズとの意見交換するうちに野球場の構想が浮上。その後、誘致活動を経て提案書を提出し、ボールパークの内定を受けたとのことでした。予算規模は全体で1000億円だったが、行政としては道路と上下水道のインフラのみとのことでしたが、北広島市、ファイターズ、エスコンの3社の思いががっちりと組み合わさってできたものだと改めて認識させられました。庁舎でのレクの後、徒歩で現地となるエスコンフィールドに移動。素晴らしい球場だったことはもちろん、公園や駐車場、今後できる新駅も含めた構想のバランスの良さは、まち全体を一体的に考えてこそだなと思わされました。
 ※写真は、北広島市役所での研修の様子と、庁舎から球場をバックに。野球だけではないエンターテインメントとしてのボールパークのFビレッジ・エスコンフィールド。
 
 
 
 7日 東京へ移動し、日本橋とやま館へ。県の首都圏本部副部長で統括館長の田崎さんからコロナ後のとやま館の状況と今後のに見通しについて伺いました。認知度は、近隣のデパートとコラボ企画をするなど徐々に上向きとのこと。他県のアンテナショップとも連携しながらしっかりと情報発信していただければと思います。
 ※写真は、田崎統括館長から日本橋とやま館の現状を説明いただきました。
 

 8・9日の2日間、顧問として所属するNPOみどりの会の視察研修で新潟・上越の高田城址公園での土塁・植栽の整備状況を視察。きれいに整備された公園内をガイドの方に案内いただき、高岡古城公園と対比をしながら見て回ることができました。の後、奥日光に向けて出発。翌日は、華厳の滝と日光東照宮を職員さんに案内していただきました。

10日 午後から、県日中友好議連の総会と講演会。講師は、日本アジア共同体文化協力機構理事長の宮本雄二氏でした。
 ※写真は、講演をされる宮本雄二氏。
 

11日 午前、各会派の代表者会議。の後、当局からの説明。午後から、富山で県地方議員連絡協議会の研修会で講師は、デロイトトーマツグループ執行役員の松江英夫氏と同じく金山亮氏(富山市出身)の講演でした。
 ※写真は、冒頭あいさつをされる鹿熊会長。後ろは、講師の松江さんと金山さん。
 

12日 夕方、市総合計画審議会・ひとづくり部会。

13日 午前、昨晩から未明にかけての線状降水帯による大雨による校区内の被害状況を確認。午後から、県日台友好議連の総会と講演会。講師は、台北駐日経済文化代表処の謝長廷氏でした。

14日 夕方から、高岡市消防「まとい会」の総会・懇親会。

15日 午前、22日に行われる県消防操法大会の高岡方面団の激励会へ。

16日 午前、自民党高岡市連のイベントで次世代を担う市民との高岡の将来についてのワークショップ。たくさんご参加をいただきありがとうございました。

17日 午後から、県の女性消防クラブの40周年式典へ。
 ※写真は、祝辞を述べられる新田知事。
 

18日 午前、当局からの説明。の後、会派の総会。夜は、高岡青年会議所シニアクラブの役員会。

20日 午前、各会派代表による代表者会議。

21日 午前中、産業建設常任委員会。

22日 朝から、富山市で開催された県消防団消防操法大会へ。高岡市消防団の国吉分団、成美分団、西高岡分団の選手の皆さんお疲れさまでした。夕方から、地元定塚校区の各種団体の勉強会。
 ※写真は、1番くじを引いて選手宣誓をする国吉分団の前田班長。
 

23日 午前、私事ですが・・・結婚式を市内の神社にて・・・再婚をいたしました。ご縁をいただき感謝であります。今後も夫婦共々、何とぞよろしくお願いいたします。
 ※今後も何とぞよろしくお願いいたします。
 

24日から3日間、産業建設常任委員会の視察で大阪・岡山へ。初日は、大阪・八尾市で米の可能性を拡げる西村機械製作所さんにお邪魔し日本の食料事情をはじめ「米粉」の機械について学ばせていただきました。2日目となる25日は、岡山市にて備中高松城の戦いVR動画発信事業について、観光事業全体を見ながら話しを聞かせていただきました。午後から、備前市に移動。伝統工芸の魅力発信と里海里山ブランド推進協議会についてお伺いしました。最終日は、玉野市へ。新たな産業創出の取り組み(創業やワーケーションなど)について伺いました。
 今回は、岡山を中心に伺いましたが、温暖な気候もさることながら関西圏や広島、福岡との距離を公共交通網でしっかりと繋いでいこうという意気込みが感じとれました。
 ※写真は、八尾市の西村機械製作所で社長からご挨拶を。
 

27日 午後から、日本ゲートボール連盟から専務理事が富山県に来られ、現在の競技人口が減少するゲートボールを囲む状況を説明いただき、これからどうあるべきかを話し合いました。

29日 朝から、大掃除。同居の準備もままならず・・・。夕方は、お隣の明園町の納涼祭へ。

30日も朝から大掃除。

 そして本日、午前の当局からの説明。午後、会派の政務調査会。夕方から、自民党高岡市連の政務調査会。の後、懇親会。

 明日から8月。クドいようですが連日、暑い日が続きます。くれぐれも無理をされないよう体調管理は万全に。しっかりと乗り切っていきましょう!