1年で一番短い2月も今日で終わり、明日からいよいよ春・・・と、なればいいのですが、気象会社によっては週間天気予報の中でまだ最低気温が氷点下や雪マークもちらほらとありますが、着実に暖かくなってきています。
さて、年度末の3月定例議会がいよいよ明日からはじまります。
新年度への要の議会ということもありますが、高橋市長としては最後の予算編成の議会となります。財政健全化にもほぼ目途が立ち、先送りとなっている市民体育館や市民会館、庁舎の耐震等々の公共施設の課題や少子高齢化対策の足がかりとなるものが出せるのかどうか・・・。
わざわざ、このサイトを訪れていただき私のつたない文章を読んでくださっている皆さんにご理解いただきたいのは、政治を司っている者は時として市民(県民・国民)の多くが考えていることとは別の判断をすることがあるということであります。
別段改まって書くことでもないのでしょうが、今年は市長はじめ衆議院選挙、我々市議会議員の選挙があります。
この先、さらに財政面に関しては選択と集中が求められ、市の人口も減る中まちの基本となる骨格は示していかなければなりません。「あれもこれもオッケー」とはならないのは理解できても、いざ自分たちのその対象外となったときに我慢できるのか。将来像をしっかりと説明して納得してもらえるようトップにも求められます。ポピュリズム(大衆迎合政治)で点を稼いで、後は知らん顔・・・とはいかないのです。
まずは市長選。高岡の将来に責任を持てる候補をまずは選ばなければなりません。
では、今月のご報告を・・・
1日 午前、議員協議会室に掲示される歴代議長の写真撮影。市民の方は、見られる機会はほとんどありませんが。午後から、当局の説明。
※写真は、後日議会棟1階の議員協議会室に掲示された写真。この列は、合併以後の列ですが、他の面は地方自治体制定後からの議長の写真が飾ってあります。
2日 お昼を挟んで高岡古城ライオンズクラブの例会。メンバースピーチで講師をさせていただきました。午後から、高岡地域精神障がい者家族会のあしつき会の方が議長面談に来られそのアシストを。夜は、高岡青年会議所シニアクラブの役員会。
3日 夜は、県スポーツ推進委員協議会の執行部会で富山へ。
4日 午前、会派の政務調査会で3月定例会の代表質問の件。
5日 午前、自民党市連の市長選に対する選考委員会の執行部会。
7日 夕方から、消防団の定例日。
9日 午前中、産業建設常任委員会。
10日 午後から、3月定例会に向けて当局の説明。
11日 午前、地元自治会の総会に際し冒頭で挨拶をさせていただきました。
12日 午前、3月定例会に向けて当局から全議員に対して概要の説明会。午後から、会派総会。
14日 午前、福岡屋内多目的広場で開催された市ゲートボール競技の開会式へ。
15日 午前、議会運営委員会。
16日 午後から、3月定例会に向けて当局の説明。夜は、地元の体育振興会の会議。
17日 朝から、新型コロナウイルスワクチン接種ほかに対しての臨時議会。ワクチン接種の体制整備やひとり親家庭に対して給付金を可決しました。その際、会派を代表して質疑に登壇しました。
※写真は、登壇した際の質疑の様子。
18日 午後から、当局の説明。
19日 午前、議会運営委員会。夕方、17時に締め切った自民党高岡市連の市長選公募の締め切りで支部長らと会見対応。
20日 午後から、市陸上競技協会の理事会で市民体育館へ。の後、「音楽でまちづくり」をするホームタウン実行委員会の30周年記念
イベントへ。20年以上携わらせていただきましたが、残念ですが実行委員会はこれで一区切りとなります。
※写真は、30代実行委員長の横田委員長らがコロナ禍において苦労して練習した実行委員会バンド。お疲れさまでした!
21日 夕方から、地元消防団の総会。
22日 午後から、会派の総会。
24日 午後から、市長選選考委員会の執行部会。夜は、県スポーツ推進委員協議会の北陸地区大会の実行委員会。
25日 午後から、高岡市の国民健康保険運営協議会。
26日 午前、高岡古城ライオンズクラブの会長代理で平米小学校へ。交通少年団の入退団式でお邪魔して、挨拶をさせていただきました。夜は、消防団高岡方面団の分団長会議。
※写真は、平米小学校での交通少年団の入退団式で式辞を述べられる高岡署の方。
28日 午前は、福岡屋内多目的広場での市ゲートボール大会の開会式へ。午後から、氷見市のふれあいスポーツセンターで行われた高岡地区スポーツ推進委員協議会の研修会へ。
※写真は、本来会場に来て講演をされるはずだった、日本体育大学准教授の梶先生。オンラインでの講習でも十分かと思ったのですが実技ができなかったのはやはり難点です。
明日から、3月。頑張っていきましょう!