月別アーカイブ: 2015年9月

9月定例議会開催中。

 暑い暑いと言われていた、8月もあっという間に過ぎました。

 矢継ぎ早の台風の襲来や秋雨前線のいたずら等々、例年とは違うことは判っていてもこっちはカレンダー通りの生活を送っているわけで・・・
 寒くなり白いものが舞う前は、1日長く過ごしやすい日々が続くことを祈るしかありません。

 さて、高岡市議会は先週11日から9月定例議会が始まっています(最終日は29日)。
 ※写真は、高岡市議会棟。右手は本庁舎。
  高岡市議会棟。右手は高岡市本庁舎。
 11日13時から、市長がこの定例会に上程した予算・条例議案の提案理由の説明が本会議場で行われました。
 その内容の一部(ほぼ原稿通りです)は、こちら → 平成27年 高岡市議会9月定例会市長提案理由説明(抄)

 それに呼応するように、昨日、我が会派・自民同志会の代表者による質問を水口議員が行いました。
 今回の目玉・・・というより、メインにしたかったのは、高岡版「地方創生」とポスト新幹線のまちづくり。裏話的なことを書くと、今回新聞のネタになるようなことも考えたのですが、今このタイミングでこれをしておかないといけないという内容をつめさせていただきました。

 以下通告内容です。

1 まち・ひと・しごと創生について
 (1) 「未来高岡」総合戦略について
  ①「高岡市人口ビジョン」における本市の人口の現状分析は。また、人口の将来
   展望及び目指すべき将来の方向をどのように考えているのか。
  ②「未来高岡」総合戦略の基本的な考え方は。また、平成29年度から始まる総合
   計画第3次基本計画との関連は。
 (2) 産業と働く場の創出について
  ① 今年度に企業の地方拠点強化税制が創設されたが、こうした国の施策の活用も
   踏まえ、本市としてどのように働く場を創出するのか。
  ② 産業振興ビジョンの見直しを行っているが、これまでの進捗状況は。また小規
   模企業振興基本法の制定を受け、条例の制定の方向性も進め、中小企業の振興施
   策をどのように考えているのか。
 (3) 連携中枢都市圏について
  ① 連携中枢都市圏を形成するに当たって、県西部6市の中心都市である本市の果
   たすべき役割をどのように考えているのか。
  ② 具体的にいつごろまでに連携中枢都市圏に係る協定を締結し、その実行に取り
   掛かっていくのかなど、スケジュールを含めた今後の見通しは。
  ③ 連携中枢都市圏を形成することで、具体的に何を目指し、どのように取り組ん
   でいくのか。

2 ポスト新幹線の高岡のまちづくりについて
 (1) 新高岡駅周辺について
  ① 北陸新幹線が開業して半年が経過したが、これまでの新高岡駅利用促進策の成
   果と課題は。
  ② 新高岡駅周辺の駐車場の稼働率をどのように予想していたのか。また、駐車場
   不足の具体的な改善策は。
  ③ 北陸新幹線大阪開業時に、1500台まで拡張するとされている駐車場の整備計画
   を前倒しする考えは。
  ④ 現状の課題を踏まえて、どのようなビジョンで新高岡駅周辺を整備していくのか。
 (2) 観光施設の利用状況と今後の誘客施策について
  ① 北陸新幹線開業後の観光施設と観光名所の入り込み状況をどのように分析して
   いるのか。
  ② 高岡ならではの観光ルートづくりが必要と考えるが、市としてどのような方針を
   持っているのか。
  ③ 市としてどのように利用者目線に立った意見を集約し、今後の観光戦略をたてて
   いく考えなのか。
 (3) 速達タイプ『かがやき』の定期便化に向けて、JRに対して具体的な要望をして
   いくべきと考えるが、見解は。
 (4) 新幹線開業後の高岡駅の利用状況について
  ◦ あいの風とやま鉄道が地域の骨格路線としての役割を担い、将来に渡って持続し
   ていくためにも、課題を解決していく必要があると考えるが、本市としてどのよ
   うに対応していくのか。
 (5) 高岡駅前東地区の整備について
  ① 当地区の整備イメージについての考え方は。また、整備の特徴は。
  ② 開発の動きを周辺に波及させ、地区の将来ビジョンを早期に実現する観点から市
   として再編整備を促進するためにも、積極的に取り組むべきだと考えるが、
   見解は。
  ③ (仮称)富山県高岡看護専門学校の平成29年4月の開校に向け、複合ビル整備
   事業に係る現在の進捗状況と今後のスケジュールは。
  ④ 看護専門学校開校に向けての、課題に対する対応は。
 (6) クルン高岡について
  ◦ ウイング・ウイング高岡との連携や中心商店街の回遊性などの課題に対して、本
   市として今後どのように取り組んでいくのか、見解は。

3 新市誕生10周年について
 (1) 一体感醸成に向けて、本市が進めてきた事業などのこれまで10年の評価は。
 (2) 新たな未来に向けて一体感の醸成を途切れることなく続けていくことが必要だと
   思われるが、今後の方針は。

4 公共施設の管理運営について
 (1) 過去に建設された公共施設等が大量に更新時期を迎えるが、市内の公共施設等の
   現状と課題について、見解は。
 (2) 「公共施設等総合管理計画」の基本的な考え方と策定状況は。また、将来的な公
   共施設等のあり方が模索される中、今後、どのような優先度をもって整備を進め
   ていくのか、見解は。

(少々文字が多くて見にくいですが)と、いった内容でした。答弁は、しょっぱいものや既報通りのものばかりで、聞いている方はワクワク感もなかったのですが、少しでも住み良い高岡になるために今後も突き詰めて参ります。

 新聞では、代表質問の一部トピックのみですが、今朝の新聞に掲載されています。「安全保障法案」も大事ですが、身近で見えにくいテーマを地方紙は取り上げて欲しいのですがね・・・。

 明日からは、2日間にわたって12名の議員が個別による一般質問で壇上に上がります。是非とも生で見ていただきたいのですが、せめてこの議会からハイビジョン対応になったケーブルテレビでの視聴をお願いいたします。