10月も残すところあとわずか・・・
ドタバタとしているうちに、前回の更新から3週間以上の時間が過ぎてしまいました。
この3週間あまりの間、黒部市では市議会議員選挙が行われ党活動や県内市町村議員の勉強会でも一緒に活動していただいている小柳勇人議員をはじめ無事に当選されホッとしています。
現在は、ねじれに捻れている氷見市議会議員選挙が行われており予断を許さない(?)状況でしょうか。
氷見に限らず、もちろん高岡も先ほどあげた黒部でも大なり小なりのねじれは、この時代致し方ないと思っています。目指すべきものがはっきりとしていた時代は、「若いもんは黙っとれ!」と、言われても大局的に物事を判断できる先輩方に判断や責任を委ねることが出来たんだと思われますが、今は昔、混沌とした時代背景がそうさせるのか大人も子供もはっきりとした目標が見いだしにくい中、ある意味様々な考え方や意見を先輩方にも言いやすくなった分「ねじれ」というものが起きるのでしょうか。逆に言えばその点、はっきりとものが言えるいい時代になったと思いますが・・・。故に、思いやりがない(と、いうよりは「上っ面の思いやり」と言ったほうが正しいのか)直球どおしの言葉の投げ合いも多くあるような感を強く感じます。(私たちの業界だけだと思いますが・・・)
政治家(に限らずでしょうが)は、行動を起こす際ゼロか100かで行かないといけませんが、考え方としては全体のバランスを見ながら、時と場合によって判断が微妙に違うことがあります。TPOに合わせベストな判断を常に要求されているという事は、特に我々大人が理解しなければならない。また、言い換えれば「モノの本質をしっかりと見極めながら考える」ことが大事だと思います。
何か文に脈絡がなくなってきた・・・。
さて、前置きが長くなりましたが、10月に入ってからの3週間分の報告をしたいとおもいます。
1日は、代表者会議と会派の総会。
2日は、自民党富山県連の高岡ブロック会議。各支部の県連に対する要望をさせていただきました。
と、夕方はアジアベンチプレス大会で入賞された安居、岩崎選手の副市長と教育長への報会を市長室にて行いました。
写真は、安居、岩崎選手、副市長、日本協会副会長の中村さんらと
3日から5日までは、古城公園にて万葉集全20巻を朗唱する朗唱の会のある万葉まつり&燈火の路。最終日はあいにくの天気でしたが、今年も朗唱とランタンの設営などお手伝いいただいた皆さん本当にありがとうございました。
写真は、芸能発表中の水上舞台と燈火の路と同時開催された3000個のLEDの球を堀に浮かべた「夕星(ゆうつづ)」。
また、4日は高岡、氷見、小矢部で構成する高岡地区広域圏が運用するエコ・クリーンセンターの竣工式が行われました。これまでの高岡市長慶寺にあったゴミ焼却場を移転新設。自家発電機能も備えた最新式の焼却場が本格稼働いたしました。
写真は、テープカットの模様。
午後からは、北陸新幹線「かがやき」新高岡駅停車に向けた期成同盟会が高岡・農協会館で行われました。私は、その司会の役を頂き無事に(?)終えることができました。
6日は、議会の広報広聴委員会。9月定例会の広報紙の編集と議会報告会の方向性の確認等が協議されました。
7日は、朝5時から実践倫理佼成会さんが朝起き会へ・・・眠い目をこすりながらではありましたが、有意義な会に参加させていただきました。
8日夜、自民党富山県連青年局の移動役員会。今回は砺波ブロックの皆さんと懇談させていただきました。
11日は、長らく工事のため通れなかった庄川左岸戸出石代線の開通式へ。来春完成する高岡砺波スマートインターへ市内からスムーズに直接乗り入れできるようになる橋が完成いたしました。個人的には、その下を走るサイクリングロードが無事に通れるようになったことが、嬉しいのですが・・・。
写真はその開通式の模様ときれいになったサイクリングロード。
12日は、地元密着で中学校の学校祭開会式、定塚公民館の文化祭、明園町の御輿祭り、公民館文化祭の懇親会・・・でした。
13日は、消防団で大相撲高岡場所の雑踏警備&観戦。地方巡業とはいえ、迫力ある力士達のぶつかり合いに感動しました。
14日午前は、高岡市緑化審議会。
15日は、建設水道常任委員会。
16日、黒部市議会議員選挙で小柳市議の応援へ。
18・19日は、高岡工芸高校PTAOBでつくる教育振興会によるポン菓子等々のお手伝いへ。
また、19日午後は、高岡市消防団高岡方面団の秋季訓練へ。その後、高橋市長の青年部の総会へ。
22日は、自民党富山県連青年局の移動役員会。今回は、富山ブロックの皆さんと懇談させていただきました。
24日は、先月JR西日本本社へ行った後、調整に時間がかかりましたが、JR東日本本社と国土交通省へ北陸新幹線「かがやき」の新高岡駅停車に向けた要望へ。
と、今回もまとめて報告したため長くなりましたが・・・。
今後もしっかりと活動して参ります!