物事の結果には、すべて原因があるものです。

 今日で11月も終わり。短かった秋もどこへやら・・・二十四節気の小雪を過ぎてから一気にぐずついた冬型の気圧配置となり、平年よりも低い気温で周りにも体調を崩している方が増えたように思えます。

 さて、明日からの12月定例議会を前に高岡市議会は恒例の?人事騒動が水面下で行われていましたが、直前になってようやく決着・・・のはず。
 回顧録はまた改めて書きたいと思いますが、ここまですったもんだがあったのにはやはり原因があるわけで、積もり積もった結果がこうなったのだと思います。(奥歯にものが挟まったような表現にはご容赦を)
 もちろん誰が見ても完璧な議員はこの世にいるはずもなく、道理を通すためには誰かの反発を得ることもあるし、ブーメランを投げれば返ってくるし、情に棹させば流されるし、同じことをしていてもタイミングがずれれば叩かれるもの必死です。
 間違いなく言えるのは、誰のために何をするかの「誰」が自分自身であってはならないこと。議論をする場である議会で、己の信ずる道を征けのごとく人の話しを聞くこともなくただ目の前のことに気を取られて前に進めばまとまるものもまとまらず、進んでから振り返ってまとまらなかったのを人のせいにするのは言語道断。結果にはプロセスが、その大元となるきっかけ・原因があるはずです。
 私自身も人のことを非難できるほどの人物ではないと思いながらも、反面教師として今後の議員活動に精進していきたいと思います。
 まずは、明日からの本会議。襟を正して参りたいと思います。

それでは、今月のご報告を。

 先月31日から1日の2日間、港湾公共交通対策特別委員会の視察。新高岡駅から新幹線に乗り金沢乗り換えで乗ることもほとんど無いだろうと思われるサンダーバードで関西方面へ。午後、神戸港の国土交通省港湾事務所へ。2班に分かれて事務所で神戸港の歴史等を伺った後、船上からポートアイランドをまわるように視察。歴史を感じさせる場所もあれば港湾と接続道路との物流を考えた造りを見ることができました。翌、1日は福井へ移動。福井県庁にて新幹線を活かしたまちづくりとバスやローカル線などの公共交通機関の接続と観光施策について話しを伺いました。先行事例となる、高岡や富山の例も研究され来年春の開業に向けて着々と準備が進んでいることを実感しました。
 ※写真は、神戸港での船内からレクを受けながら。と、神戸港の歴史を説明していただいている様子。
 
 

 2日 午前、上下水道と市民病院が所管となる企業会計の決算特別委員会の概要説明。午後、議会改革検討委員会。夜は、議会と当局、市政記者等との親睦会。

 3日 午前、消防団の高岡方面団幹部等で叙勲をお受け取られた方々のお祝いに。午後から、妻が出演する高岡市芸術祭が行われる文化ホールへ。

 4日 午前、末広町にある200年以上も前に、親孝行の孝子六兵衛が掘ったと伝えられている井戸を前に、孝子(石瀬屋)六兵衛を顕彰する第121回の孝子祭へ。午後から、市スポーツ推進委員協議会第6ブロックのモルック研修会で市民体育館へ。

 5日 朝から、富山マラソンの応援で沿道へ。夕方、富山市選出の富山県議会議員の庄司昌弘さんの後援会総会へ。

 6日 午前、会派の政務調査会。

 7日 午前中、上下水道会計の決算特別委員会。午後から、小学校区にある清光学園・龍谷高校60周年、ひかり幼稚園50周年記念式典で龍谷高校へ。の後、富山で行われる県地方議員連絡協議会総会へ。講師は衆議院議員の金子恭之氏。

 8日 午前中、市民病院会計の決算特別委員会。午後から、現地視察で国吉地区にある水道施設の現場へ。
 ※写真は、現在工事中の国吉貯水池周辺状況を現地視察中。
 

 9日 午前、会派の政務調査会。

10日 午前中、自民党市連の勉強会。テーマは、氷見線城端線と高岡テクノドームの別館について。午後から、12月定例会に関する当局からの説明。

11日 夕方から、地元連合自治会のブロック会議。

12日 午後から、自民党富山県第三選挙区支部と松村謙三顕彰会の合同開催の講演会。講師は、衆議院議員の斉藤健氏でした。の後、高岡青年会議所シニアクラブ事業で新田知事と角田市長との懇談会。
 ※写真は、講演していただいている斉藤健衆議院議員。
 

13日 お昼を挟んで、高岡古城ライオンズクラブの万葉かるた大会の打ち合わせ。

14日 午前、上下水道と市民病院が所管となる企業会計の決算特別委員会の討論。午後から、高岡駅前に竣工したマンションの式典へ。
 ※写真は、高岡市内で一番高層となるマンションの最上階から富山湾方面を望む。
 

15日 午前中、産業建設常任委員会。午後から当局からの説明。の後、16日正午から青森市のリンクステーションホール(青森市文化会館)で行われる第64回全国スポーツ推進委員研究協議会に向けて移動。青森市内での宿泊が困難なため、仙台にて1泊。

16日 朝から、改めて青森に向け出発。午後からの式典の後の講演は、地元青森・北津軽郡出身の福士加代子さんの「笑って走れば福来る~私が笑顔で走り続けてきた理由~」と題しての講演でした。
 ※写真は、開会式であいさつをされる青森県スポーツ推進委員協議会会長。
 

17日 朝、ホテルで研修会に行く皆さんを見送りながら青森駅へ。高岡で夕方から行われる高岡消防団の幹部会議のためにとんぼ返り・・・。

18日 夕方から、NPOみどりの会の勉強会。講師は、高岡市博物館学芸員の仁ヶ竹亮介氏。高岡古城公園の都市公園としての観点と、お城としての史跡の観点の折衷する部分の貴重な史跡側の話しを聞くことができました。

19日 午前中、砺波の陸上自衛隊富山駐屯地61周年記念式典へ。昨年も感じましたが、県内唯一の駐屯地の施設規模の老朽化が目立ちます。さらなる理解を得る必要があると思います。
 ※写真は、砺波駐屯地内で展示・公開されていた車両に多くの方が興味深く見ておられました。
 

20日 午前、港湾公共交通対策特別委員会。午後から、当局からの説明。

21日 午後から、各会派の代表者会議。夕方から、友好クラブである金沢市の金沢兼六ライオンズクラブとの合同例会。

22日 夜は、高岡南高等学校同窓会代表幹事。今後開始される、同窓会名簿の作成作業と50周年記念事業についての説明を行いました。

23日 朝から、砺波市の県西部体育センター体育館で、県スポーツ推進委員協議会の研修会。実技に先駆けての講演は、脳腫瘍後遺症克服し陸上競技選手として挑戦し続ける檀野俊氏。終了後、ヨガと屋内ホッケーを体験できるユニホックの実技でした。午後から、2台だけタイヤ交換・・・。
 ※写真は、講演中の檀野俊さんと、その後の実技のヨガとユニホックの様子。
 
 
 

24日 夕方、地元中川熊野神社の新嘗祭。

26日 朝から、市スポーツ推進委員協議会の実技講習会。現在、高岡市のメンバーらで考えているニュースポーツを全員で体験。お披露目に向けてカタチになってきました。夕方は、小矢部市で行われる県西部6市の市議会議員で構成する橘代議士の会・慶政会へ。
 ※写真は、高岡発のニュースポーツとなるか?実技体験。
 

27日 午前、市長はじめ当局に対して令和6年度の会派要望を役員で。

28日 午前、会派の総会。12月定例議会で行われる予定の正副議長はじめ委員会人事のことについて。

29日 午前、当局からの説明。夕方、高陵小学校にてオンラインで各小中学校に新春に行う越中万葉かるた大会の競技説明会。夜は、市総合計画審議会の総会。無事に総合計画の「アフターコロナ編」が答申されました。

そして本日。明日からの、12月定例議会に向けて調整を・・・
 長々とした駄文にお付き合いいただきありがとうございます。振り返ると、スポーツ推進委員協議会の月間だったなと。
 寒さに負けず頑張っていきましょう!