いよいよ秋も深まってくるか・・・

 早いもので、10月も今日で終わります。
 この後の季節がどうなることかと思わされた9月から、平年並みに近い気温となった今月は一安心でしたが、長期予報によると平年よりも高めの予想が出ています。暖冬なのは良しとしても全く降らないのは来年の水不足が懸念され、海水温が高いとゲリラ豪雨ならぬゲリラ豪雪が予想されます。ほどほどがいいのですがどうなることやら・・・
 11月となり秋も深まってきます。食欲、スポーツ、読書等々様々な秋がありますが、身体は太らないよう知識は肥やしていきたいと思います。

 では、今月のご報告です。

 1日 夜、校区の連合自治会役員会。

 2日 夕方から南高校50周年記念事業の記念誌部会。夜は、消防団高岡方面団の昇任、新団員の辞令交付式。

 3日 夕方から、射水神社の奉賛会役員会。

 5日 午前、当局からの説明。午後から、6日から行われる高岡万葉まつり「万葉集全20巻朗唱の会」の設営で古城公園へ。夜は、高岡青年会議所シニアクラブ役員会。

 6日 朝から、万葉集全20巻朗唱会のオープニングへ。いざなう会の玉井会長の代理でテープカット。今年も昨年同様に深夜帯はオンラインやケーブルテレビによる動画配信。それ以外は、水上舞台でのハイブリッド型開催となりました。
 お手伝いいただく、ボランティアの方や出店する業者の方の負担が軽くなったと思いますが、アフターコロナの開催方法については来場者や出演者にも配慮したカタチを模索をする必要があると思います。
 夜は、久々に公園内をランタンで灯す「燈火の路」を開催。終了後に雨は降りましたが、なんとか3日間無事に開催することができました。
 ※写真は、朗唱の会の水上舞台。珍しく3日間ほぼ安定したお天気で終えることができました。と、燈火の路のランタン。
 
 動物園前の燈火の路のランタン。

 7日 夕方、ランタンを灯した後、万葉集にゆかりのあるところの方々との交流会へ。

 8日 早朝から、古城公園で高岡地区6ライオンズクラブ合同の清掃例会。お昼には、隣の町内である明園町の神輿まつりに来賓として参列させていただきました。午後からは、高岡万葉まつり「万葉集全20巻朗唱の会」の朗唱へ。夕方のフィナーレにも燈火の路実行委員会の立場で出させていただきました。

10日 午後から、港湾公共交通対策特別委員会。

11日 午後から、当局からの説明。の後、高岡市小学校長会で「万葉かるた大会」の概要を会長とともに説明へ。来年、1月14日の開催となります。

12日 午後から、古城公園100年会議協議会へ。

13日 午前、高岡市の日本画作家・今井玄花さんの遺作展へ。娘の中学時代にお世話になった教頭先生の父上だったのは、現地に行って驚いたのですが・・・元々消防団で活躍された表具師の中村さんからのお誘いでお邪魔させていただきました。午後から、NPO古城公園100年会議の理事会へ。
 ※高岡美術館で行われた、今井玄花遺作展。
 

14日 午前、地元高陵中学校の学校祭へお邪魔した後、富山で開催される麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動富山大会へ。講演の講師は、夜回り先生でおなじみの水谷修先生。久々に聞きましたが、いいお話を聞かせていただきました。今後の、薬物乱用防止教室の指導に行かしていきたいと思わされました。
 ※写真は、講演をされる夜回り先生こと水谷修氏。
 講演をされる夜回り先生こと水谷修氏。

15日 朝、福岡町の屋内練習場で開催された親善ゲートボール大会の開会式へ。あいさつもそこそこに、地元の高陵小学校の学校祭へ。の後、定塚公民館の公民館まつりへ。の後、Uホールで開催されている、卓球協会主催の初級・中級卓球大会の閉会式へ。

17日 お昼にライオンズクラブの理事会・例会へ。

18日 午前、産業建設常任委員会。夜は、ウイング・ウイングで開催された高岡市議会の議会報告会へ。
 ※写真は、閉会式であいさつをする酒井副議長。
 

19・20日 会派の視察で、福島県南相馬市と宮城県東松島市へ。19日の南相馬市では、南相馬市復興工業団地の「空飛ぶクルマ」を開発しているテトラ・アビエーションとDXでものづくりを支えるロボコム・アンド・エフエイコムの見学と被災地の復興を掲げてつくられた福島イノベーション・コースト構想推進機構のロボットフィールドを視察させていただきました。改めて福島・浜通り地域全体の産業復興は10年以上たった今も市町村ごとに温度差が大きく道のりは道半ばで、研究開発型のベンチャー企業をはじめ民間資金を活用できるよう環境を整えていきたいとのことでした。
 ※写真は、ロボコム・アンド・エフエイコムで遠隔操作でフォークリフトを扱う様子。と、ロボットフィールドで集合写真。
 遠隔操作でフォークリフトを扱う様子。
 
20日の東松島市では、航空自衛隊のブルーインパルスのある街としてまた、松島をはじめとした世界的な観光地としても有名ではあるが、震災時には1千人もの犠牲者が出て一時はかなり心配されたが、以後人口減少対策が功を奏し人口減少率が微減にとどまっていることを伺いました。地域おこし協力隊が定住化し移住コーディネーターとして活躍していることがカギであるように思えました。
の後、東京へ行き堂故参議院議員が国土交通省副大臣となられたことで訪問し、地元の要望も含めて副大臣室で懇談をさせていただきました。
 ※写真は、国土交通省の副大臣になられた堂故茂参議院議員と。
 

21日 朝から、高岡工芸高校の学祭である「尚美展」の教育振興会の出店のお手伝いへ。

22日 午後から、ライオンズクラブの地区研修会で加賀市へ。

24日 午前は、当局からの説明。

25日 午後から、自民党富山県連の高岡市の現地視察で高岡環状線の二塚地区の高架工事の進捗状況と能町作道線の進捗状況を視察・説明いただきました。
 ※写真は、二塚地区の現地視察。来年度中には庄川から城端線を越えるまでが供用開始となります。
 

26日 午前、会派の政務調査会。夜は、地元連合自治会のブロック会議。

27日 午後から、射水神社の神宮大麻暦頒布始奉告祭へ。

28日 朝から、自民党富山県連の支部長・幹事長会議で富山へ。

29日 朝から、消防団高岡方面団の秋季検閲訓練。今回は、成美校区での訓練となり震災被害を想定してのものとなりました。の後、市パワーリフティング・ベンチプレス選手権大会へ。

30日 午前、地元要望に対応し、夜は地元連合自治会のブロック会議。

そして本日、神戸・福井と港湾公共交通対策特別委員会で視察です。この報告は、改めて・・・

 11月は、気温の高い日が続きそうですが寒暖差は激しいものと思われます。くれぐれも体調管理はしっかりと。11月も頑張っていきましょう!